漢検について!!
はじめまして小6女子です。私は一ヶ月後ぐらいに、漢字検定の5級を受けます!
そこでみなさんに教えてもらいたいことがあるんですけど、実際の問題用紙、解答用紙の大きさと、枚数を教えてください!
それと、やっぱり初めてはきんちょうしますかね?
詳しいことも教えてくれたら嬉しいです!お願いします!! メロンパンさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2017年8月25日みんなの答え:4件
そこでみなさんに教えてもらいたいことがあるんですけど、実際の問題用紙、解答用紙の大きさと、枚数を教えてください!
それと、やっぱり初めてはきんちょうしますかね?
詳しいことも教えてくれたら嬉しいです!お願いします!! メロンパンさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2017年8月25日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
私は 去年受けた…!
先輩の中で1人だけちびっこで怖かったな…
頑張って!
私はこわくって覚えてないよー りんごさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月28日 -
漢検5級受けたことあるよ♪ 私は、漢検5級受けたことあります!ちなみに点数は、ほぼ満点でした。問題用紙はめくる方式になっていて、スタートの合図でめくるんだ!大きさはまあまあ大きいかな♪解答用紙は、裏表になっているから気を付けてね★漢検頑張ってq(*・ω・*)pファイト! 漢字さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月26日 -
大丈夫! 私、何回も漢検受けた事あるよ(*^ω^*)
5級も去年取得したよ!私の記憶が正しければ解答用紙と問題用紙は同じくらいの大きさだったかな~。枚数は確か1枚だったと思う!私も最初は緊張したけどちゃんと勉強すれば簡単だよ!ただ、解答するところを間違えないようにね! ラズベリーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月26日 -
えっと、 漢検の場合は、問題用紙が冊子じゃなくて、学校の机の半分くらいの大きさの紙でやるんだけど、(中身が見えないように黒くなってる)表紙をピリピリと破って始めるの!
それが表裏1枚だよ!
問題の場所がわかりにくいから、番号しっかり見たほうがいいよ!
私は前、問題番号ちゃんと見てなくて、間違えた場所に答え書いちゃってさ…
でも気がついたよ!!
あと、見直し忘れずに!
時間いっぱいあるからね! 愛茉さん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。