運動会で楽しみなこと、なに?
夏休みも終わって2学期が始まったね。
最近は春に運動会の学校も多いと思うけど、スポーツの秋!でこれから運動会があるみんなもいっぱいいると思います。
みんなが運動会で楽しみなことや、自分たちの学校ならではの競技(きょうぎ)など、教えてください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年9月6日みんなの答え:309件
最近は春に運動会の学校も多いと思うけど、スポーツの秋!でこれから運動会があるみんなもいっぱいいると思います。
みんなが運動会で楽しみなことや、自分たちの学校ならではの競技(きょうぎ)など、教えてください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年9月6日みんなの答え:309件
309件中 51 ~ 60件を表示
-
中学校生活最後です!!泣 あかりんです
私の学校では
百メートル争、ハイパー玉入れ、走れコータロー、障害物競争、竹取物語、チームジャンプ、ヴォーテックスボール投げ、二人三脚リレー、団対抗男女混合リレー、団対抗リレー、応援合戦、クラス対抗綱引きです。 あかりんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2017年10月2日 -
んーとね 選手リレー選ばれたから選手リレーと、
棒引きと
徒競走と
クラス対抗リレー。
うちの学校の運動会はバスケがあるからー。
私バスケ部だから楽勝だわww
これくらい なさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
リレー 私の学校では、今日運動会でした。
そのなかでも全校生徒でやるリレーは、一番盛り上がってたのしかったです。 かのんさん(沖縄・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
絶対に!!! 騎馬戦(*´∀`*) ほののんさん(宮城・15さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
騎馬戦! 絶対騎馬戦です!
私の学校は5、6年が男女別で騎馬を組み戦うのですが、私の騎馬は5、6年の女子騎馬の中で一番でかい騎馬なので(つまり下も上も身長でかい笑)。
女子大将として全勝したいです! 向日葵さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
騎馬戦! 絶対騎馬戦。リレー選とか選ばれたりしたけど騎馬戦!
大将なのでとくに!昨日運動会でした。
全勝でした!
快感すぎますよ あさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年10月1日 -
リレーっしょ( ゚Д゚)。 私、第一走者でーす。緊張しまーす。今のところ練習では、1位でスタートを決めています。選手リレーもでまーす。 スヌーピー♪さん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月30日 -
これですかね~ 私の学校は、先生と走る6年選抜のリレーがあるのですが
そのリレーの選手に選ばれて、それが一番楽しみです。
歌乃さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月30日 -
とにかく動くもの! みわみわです☆私が好きな競技は、リレー、騎馬戦、組体操、綱引き です! みわみわさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年9月30日 -
ソーラン節 ソーラン節かなー!大好きー!うまくできるよ! みーさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月29日
309件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。