漢字検定4級の勉強法教えてください
タイトル通りです。全く漢字が覚えられません・・・
漢検4級を受けた人、勉強法を教えてください。お願いします。 おそらちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2018年8月6日みんなの答え:10件
漢検4級を受けた人、勉強法を教えてください。お願いします。 おそらちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2018年8月6日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
大丈夫ですよ! 私は今週末4級受けますけど、
漢検4級のアプリなど様々な勉強方法があります。
私は読めるけど書けない,と言ったタイプなので,ちょっと厄介ですね(汗)
人にもよりますが,漢字が苦手なら,
とにかく耳で聞く!声に出す!目で見る!
この3点が重要です!
部首なんかは,感でやっても大抵正解しますよ(笑)
四字熟語は苦手なので捨てました。
時間配分をしっかりして,遅れ過ぎず,
焦らない程度で落ち着いて受けましょう
お互い頑張りましょうね!
※なんか馴れ馴れしくてごめんなさい! 器械体操好きさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2019年10月14日 -
共に頑張りましょう! 私は小学6年にして4級を
受けるので毎日欠かさず勉強しています。
私はとにかくノートにたくさん書き込みます。
そうすることで覚えれます。
私は四字熟語が苦手ですが、それは本を読んで補っています。
少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
漢検受験日までもう少しですが、頑張りましょう! プチさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2019年7月24日 -
何度も書けば、、、 私も、最初は暗記できずにいて悩んでいました。でも、一回目の検定で一応トートに10回書いた時点で大体頭に入っているということがわかりました。
なので、少しでも多くノートに漢字を書いてみたらいかがでしょうか。 卓球少女さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2019年3月31日 -
漢検3級合格者です。 こんにちは。
漢字検定ですか。
一応4級も3級も一発合格しました。
次は2級目指してます。
本題ですが、4級はご存知かと思いますが140点合格です。
読み、書きが難しいようでしたら、なるべく2点問題を優先して練習してください。読み書きが自信があるようでしたら、そちらを落とさずに、部首などの分野で底上げしていきましょう。
私の場合
漢字の読み書き→四字熟語→部首→類義語・対義語→熟語の構成
といった手順ですかね。
四字熟語は、あまり日常生活で使われない初見なものが出てきます。昨今、あまり会話でも使われないでしょうから、(少なくとも私はあまり使いません)重点的に練習しておくことをお勧めします。
参考書は検定協会発行のステップで問題ないと思います。基礎固めから練習までばっちりこなせると思いますよ。
頑張ってください! 蟹氏さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2018年8月15日 -
効果的なのは! 私は漢検ではないんですけど英検5級受ける予定です。今勉強中です。
買ったのは、今のところ暗記ブック、問題集です。声に出して読んだり、見て覚えたり、英語を書き続けたりしています。
正直言って検定は覚えたり、勉強しないと合格出来ません。
一緒に頑張りましょう。
以上参考になれば、幸いです。
センセイ君主映画大好きさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2018年8月10日 -
私流!( v^-゜)♪ こんにちはー(*´∀`)
ふうりだよ!(〃´o`)=3
私はね、漢字が大好きで、見てるだけで覚えられちゃうんだよね笑笑
でも、漢検って漢字を覚えるだけじゃ合格できないよね!
四字熟語とかホント大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あ、で、本題は漢字の覚え方だったね!
私はとにかく書きまくってたなぁ…笑
漢字練習ノートって言う、ます目が大きくて、右側に読み仮名が書けるノートが売ってるから、買うといいよ!
(知ってたら、おせっかいだね!そのときはごめんね(´。・д人)゙)
あとは、自分で例文を考えて、実用性を高める!漢字だけ覚えてもどんな風に使うのががわからなかったら意味がないからね!
漢検本番の日は、会場に問題集とか持っていって、直前まで漢字とか眺めてるといいよ!
それじゃあ、頑張ってね!(*´ー`*)
楓梨★FU→RIさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2018年8月7日 -
漢検準二級の者です。 こんにちは(o^^o)
にゃんこ丸です!
漢字は誰でも覚えられます!
三級くらいまでなら楽ですよ!
ひたすら書けば覚えられます!
私は中1で四級、三級をとってついこの前準二級を取りました!
実はこれでも四級一回落ちており、、、w
四級は勉強しなくても合格する程度なので、とにかく受験してみてください! にゃんこ丸さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2018年8月7日 -
えーと… 絵がアニメマンガチックだけど、
まめおぼえ
っていう問題集みたいなやつで勉強しました!
3級無事合格できました
ほとんどがその問題集から出てきましたよ!
まめおぼえ 漢検
とかで調べればでてきます♪ うみみんとさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2018年8月7日 -
ファイト! 漢字検定4級合格者です。 次は3級に挑戦します。
私は母に申し訳なくて参考書の代わりに要覧を買ってもらいました。
そして4級のページを開いてそれを1冊のノートにまとめます。
字を丁寧に見て写す、、、そして部首をかく、、、間違えそうな書き順に赤線を引く、、
それをもう1冊のノートに何度も書く(字は汚くても覚えるように)
どうですか? 長文すみません
リオさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年8月7日 -
僕も受けたいです。 とにかく何周も書くことです。熟語も書くと語彙力も鍛えられます。 Potetoさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年8月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。