ランドセルは確かに重いと思うけれど…私は置き勉絶対反対!
小学生のランドセルが重いことを受け、文部科学省が「置き勉」を解禁したことを知っていますか?
2学期になって、私の小学校で置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
初めに弟が母に怒られました。それは見逃していたのですが、10月に入ってから、
私がいる6年生のクラスでも置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
最高学年なのに、そんなことしていいの?!と私は疑問を抱き、そして信じられない思いでいました。
私の学校の置き勉に関する規則は、
・原則禁止
・音楽・図工など専科の教科書は専用バッグに入れて学校に置いておく
・道徳・書写・保健などあまり学校で使わない教科書は各クラスの担任が預かり、学校で保管する
・雨天で中止になる行事や、ランドセルで登校しない日の前日は国語と算数だけ置いて帰る
などで、暗黙の了解になっています。
毎日全教科持ってきて持って帰る、という人もいるようです。
@置き勉についてどう思うか
A自分の学校の置き勉に関する規則
Bこの問題の解決法
の3つをお答えください。
真冬日和さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2018年11月8日みんなの答え:71件
2学期になって、私の小学校で置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
初めに弟が母に怒られました。それは見逃していたのですが、10月に入ってから、
私がいる6年生のクラスでも置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
最高学年なのに、そんなことしていいの?!と私は疑問を抱き、そして信じられない思いでいました。
私の学校の置き勉に関する規則は、
・原則禁止
・音楽・図工など専科の教科書は専用バッグに入れて学校に置いておく
・道徳・書写・保健などあまり学校で使わない教科書は各クラスの担任が預かり、学校で保管する
・雨天で中止になる行事や、ランドセルで登校しない日の前日は国語と算数だけ置いて帰る
などで、暗黙の了解になっています。
毎日全教科持ってきて持って帰る、という人もいるようです。
@置き勉についてどう思うか
A自分の学校の置き勉に関する規則
Bこの問題の解決法
の3つをお答えください。
真冬日和さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2018年11月8日みんなの答え:71件

71件中 41 〜 50件を表示
-
逆に何でダメなの? こんにちは。欅坂ファンの中1女子だよ。早速、質問に答えるね。
1、少しならいいと思う。中学生になるとワークやファイル類が増えるから、国、数、社、理、英の五教科あるときにカバンに入りきらないから。別に置き勉しても盗まれないし。
2、置き勉をなくすために授業が終わった後にいちいちカバンに教科書類を入れなきゃいけない。
3、普通に置き勉OKにするべき。
(荷物が少ないときは全部持ち帰り、多い日は少し置いていく。等)
私のカバンも全教科の時は4キロ位ある。 欅坂ファンの中1女子さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
置き勉は賛成です 置き勉は、賛成です。
@置き勉は、凄くいいことだと思います。重すぎます。それのせいで、めっちゃ肩凝ってます。
A真冬日和さんと似ていて、
・原則禁止
・音楽セット書道セットは、
ロッカーに入れて置いておく。
・道徳などの本は、担任が預かっておく
置き勉は、必要だと思います。
(*´∇`)ノ ではでは〜 愛梨さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
私のとこは @いいと思います!むしろその方が楽。
Aノートとワークと宿題は持ち帰る。その他教科書は置いていくきまり。
B…?別に文部科学省の方が決めたことだし学校でそうなっているならいいんじゃないの?
カバンが重すぎると腰に負担がかかって成長を妨げるらしいからね… 京華さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
ふあっ!?ちょい辛口です どうも小町でござりまするー
1、別にいいじゃないですか?国が決めたんですし。肩いためたら頭痛とかもちろん肩凝りとか集中力が低下します。それに自律神経にも乱れが出るんですよ。そのせいで不登校とか。肩凝りって洒落にならないです。
2、すみません理由あって不登校です
3、対策とか別にいいと思う。
肩凝りとか頭痛とかの可能性も考えないで高学年の意識とか言ってる貴方は置勉しなかったらいい。高学年とかその前に健康です。 小町さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
私の考えは…。 1、私の学校では、社会と理科、英語を置き勉しないといけないことになっています。それは、登下校中に地震が起きたとき。ランドセルで頭を守らないといけないため、ランドセルをいつでも軽くしておかなければいけないからです。
だから私は、先生が許可した場合、かつテスト前以外では、安全面から考えて置き勉でも良いと思います。
2、上に書いている通り、理科と社会、英語は置き勉しなければいけない規則があります。
3、ただランドセルを軽くして、楽したいというなら一度、先生へ言ってみてはどうですか?
なんかたくさん語ってしまってすみませんでした。それではまた!
ちいみ♪v☆蒼菜さん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
置き勉別に良いと思う。 私の個人的な意見です。
@私は別に良いと思います。私は置き勉します。もって帰ると重いし、別に持って帰って勉強をするわけではないからです。中学生は教科書も厚いので指定カバンに入りきらないので、次の日授業がある教科は置いてきます。 置き勉している人も沢山いるので別に良いと思います。
A私の学校は特に規則はありません。クラスによってはダメなクラスもありますが、私はクラスはOKです。基本引き出しのなかがきれいに整頓されていれば怒られることもありません。
B学校やクラスで話し合って決めれば良いんじゃないですか? 正直他人の学校のルールには首を突っ込めないので。
それと6年生だから置き勉がダメというのはおかしいなと思います。
長文失礼しました。
ガオラー☆とびっこさん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
別にいいと思うよ @そもそもなぜ置き勉に反対なのかがよく分かりません。家で勉強するために持って帰るという理由であれば、置き勉はしていいものだと思います。僕自身教科書は
もう1セット家にありますし置き勉を普通にしています。(置き勉チェックの時以外)
A委員会の人が時々チェックするくらい。あとはゆるゆる。みたいな感じです。
B最高学年などというプライドのためだけに自由を阻害するのはよくないと思います。個人の勉強のために持って帰りたい、教科書やノ−トを使って復習したいなんていう人が持って帰ればよいと思います。この問題は議論の余地もありません。
文科省万々歳です。 およぐたいやきさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
めっちゃ楽! 本当に、毎日軽い!・・・語彙力ないですね!w
@ありがとうございますって気持ちでいっぱいだなあ!
A規則は特に、何にもない!多分・・・。
Bよくわからないけど、別によくない?うん、いいと思う!
『最高学年なのに』って思うのは、なんかすごいよ!
私なんて『やった!』しか思ってなかったもんwなんか考えが違うな!w お答えシャーベットさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
賛成派 文部科学省が置き勉についてルールを作ってたことさえ知りませんでした!
@ごめんなさい!置き勉賛成です...
持ち物の管理はその人の責任です。逆に言えば、その人の物なんだから、どう保管するかはその人の勝手です。置き勉良くないと思う人はしなきゃいいだけであって、他の人にもその考えを押し付けることはないかなーと。
A専科バッグ以外禁止。真冬日和さんのように、天候で変わったり、生徒の持ち物を先生が預かってくれるシステムはないです。
B文科省がいいって言ってるんなら、これからはそれが学校内でもルールになるので問題にはならないのでは?真冬日和さんが置き勉良くないと思うなら、自分はしない!っていうふうに決めるといいとおもいます! はたねすさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日 -
いいんじゃない? @別にいいと思います。確かに小6でルールを破るのはいけないと
思いますけど。
A私の学校は2教科(国語、算数)以外は置き勉いいことになって います。ロッカーの上に自分専用のボックスがあってそこに
保健や書写、図工に社会、理科などをみんな入れています。
Bやっぱりルールを破っているのはいけないことだと思いますの で先生が置き勉していることを知らないなら言った方がいいと 思います。私のクラスでも2教科を先生に内緒で置き勉している 人がいて誰かがそのことを先生に言ってその子怒られてました よ。
こんな感じですかね。
Bはあまりいいアドバイスができませんでしたが参考になれば嬉しいです! つっさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月8日
71件中 41 〜 50件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスなどは書かないでください。
- 送ってくれた回答は全て、キッズ@nifty編集部(へんしゅうぶ)が確認(かくにん)してから、紹介します。キッズ@nifty編集部の判断で、一部を削除しての紹介や、紹介できない場合などがあります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの「相談の答え」の投稿は受け付けていません。
- 掲載された回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 医療従事者(いりょうじゅうじしゃ)のみなさまに感謝します!12月17日
- みんなはスマホでどんな写真を撮ってる?11月06日
- 小・中学生が選ぶ2020年の漢字は?10月02日
-
- ネットに写真を公開してしまった後悔01月18日
- 自分が写ってる写真を友達にかってに使われた…01月18日
- 充電が減るのがめちゃくちゃ早い…!01月18日
-
- もう疲れた01月18日
- どうしても親友にイライラしてウザイと思ってしまいます。01月18日
- 親友との間に不安が01月18日
-
- 中学校のクラス替え01月18日
- 精神的に疲れました。01月18日
- 心の中でずっと喋っている自分が嫌01月18日
-
- 妹の友達、妹から離れていかないか不安。01月19日
- おばあちゃんの嫌味について01月18日
- 弟が嫌いです01月18日
-
- 中学受験、みんなはどうやって乗り越えてる?01月18日
- 「旅立ちの日に」の歌い方教えて!〔至急〕01月18日
- 漢文がわからない、、01月18日
-
- 顔が汚い・・・01月18日
- 女の子に質問です…!01月18日
- ブラ透けるの嫌なので01月18日
-
- ニキビの治し方01月19日
- ストレス、自分が嫌だ01月18日
- 顎関節症ってどうしたら治るんでしょう?01月18日
-
- あったらいいな♪理想の部活!01月18日
- 誰でもいいので聞いてください01月17日
- 自分の楽器01月17日
-
- 「オー!マイ・ボス!恋は別冊で(#ボス恋)」見てる人!!01月18日
- 推しが芸人さんの人集まれ!01月18日
- MONSTA X(モネク)について語ろ!!!01月18日
-
- ちびまる子ちゃん!01月19日
- 呪術廻戦のコスプレをする予定です!01月18日
- すとぷりすなー集合!!01月18日
-
- みなさんは?01月18日
- クラスにカップルいる?01月18日
- どうやって誘ったら…01月18日
-
- 朝起きたら癖がヤバい01月18日
- イケメンになる方法01月18日
- 前髪の長さ!01月18日
-
- 小学6年生に質問01月19日
- 悪ロや注意する時の言葉って…01月19日
- 最近の気になるニュース01月19日
-
- しっとり潤うオススメのハンドクリームは?01月18日
- コスメ欲しいです!01月16日
- タングルティーザー使ってる人!01月15日
-
- 桜の衣を変えるころ01月11日
- 雨の日の待ち時間01月11日
- 『星』と書いて『キミ』と読む【短編小説】01月11日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
- お母さんに怒られるとき。。04月23日
-
- まだ、返しに行けない…01月19日
- 物を失くしてしまう01月18日
- 消えようか迷ってます01月18日
-