トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ランドセルは確かに重いと思うけれど…私は置き勉絶対反対! 小学生のランドセルが重いことを受け、文部科学省が「置き勉」を解禁したことを知っていますか?
2学期になって、私の小学校で置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
初めに弟が母に怒られました。それは見逃していたのですが、10月に入ってから、
私がいる6年生のクラスでも置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
最高学年なのに、そんなことしていいの?!と私は疑問を抱き、そして信じられない思いでいました。
私の学校の置き勉に関する規則は、
・原則禁止
・音楽・図工など専科の教科書は専用バッグに入れて学校に置いておく
・道徳・書写・保健などあまり学校で使わない教科書は各クラスの担任が預かり、学校で保管する
・雨天で中止になる行事や、ランドセルで登校しない日の前日は国語と算数だけ置いて帰る
などで、暗黙の了解になっています。
毎日全教科持ってきて持って帰る、という人もいるようです。
@置き勉についてどう思うか
A自分の学校の置き勉に関する規則
Bこの問題の解決法
の3つをお答えください。
真冬日和さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2018年11月8日みんなの答え:73件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 51 〜 60件を表示
  • 賛成派 文部科学省が置き勉についてルールを作ってたことさえ知りませんでした!

    @ごめんなさい!置き勉賛成です...
    持ち物の管理はその人の責任です。逆に言えば、その人の物なんだから、どう保管するかはその人の勝手です。置き勉良くないと思う人はしなきゃいいだけであって、他の人にもその考えを押し付けることはないかなーと。

    A専科バッグ以外禁止。真冬日和さんのように、天候で変わったり、生徒の持ち物を先生が預かってくれるシステムはないです。

    B文科省がいいって言ってるんなら、これからはそれが学校内でもルールになるので問題にはならないのでは?真冬日和さんが置き勉良くないと思うなら、自分はしない!っていうふうに決めるといいとおもいます!
    はたねすさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • いいんじゃない? @別にいいと思います。確かに小6でルールを破るのはいけないと
    思いますけど。

    A私の学校は2教科(国語、算数)以外は置き勉いいことになって います。ロッカーの上に自分専用のボックスがあってそこに
    保健や書写、図工に社会、理科などをみんな入れています。

    Bやっぱりルールを破っているのはいけないことだと思いますの で先生が置き勉していることを知らないなら言った方がいいと 思います。私のクラスでも2教科を先生に内緒で置き勉している 人がいて誰かがそのことを先生に言ってその子怒られてました よ。

    こんな感じですかね。
    Bはあまりいいアドバイスができませんでしたが参考になれば嬉しいです!
    つっさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 好きにすればって感じ 好きにすればって感じです。

    別に家に帰って勉強するときに必要な人は持って帰れば良いと思うし、そうじゃないなら置いておけばって感じです。

    ちなみに、置き勉の規則はありません。小学校のころは持って帰れと言われましたが、中学では何にも言われません。

    まあ、実際問題なくても困らないものもあるので置き勉してもいいと思います。

    とゆうか、毎日全教科って重くないですか?その日にある教科だけ持って帰ればいいのでは?
    ただの田舎娘さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 難しいねー。 結構難しい質問だねー。
    あと最高学年としての意識の高さがすごいと思う。

    @
    必要最低限のものをちゃんと持って帰っていればいいと思うよ。
    部活で結構荷物動かすこと多いからね。
    そういえば
    2020年から学習方法が教科書、ノートからタブレットになるから、
    もしかしたら教科書という単語は使われなくなるかもね。
    あと置き勉も。

    A
    任意でしてもいい。でもテスト期間は持って帰らないといけない。
    でも結構ガバガバな校則なんだよねー。

    B
    担任がチェックするしかないかもね。


    長文ごめんねー。参考になればー…
    紺狐さん(岡山・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 置き勉あり 真冬日和ちゃんがなんでそんなに置き勉を嫌がってるかわからないけど
    ぶっちゃけ中学になったら置き勉しないときついよ。
    毎日全教科持ち帰りしてる人いるけど
    筋トレでもしてんのかってくらいバックぱんぱん。
    私は基本5教科はノートだけ持ち帰ってそれ以外置き勉。副教科は全部置き勉。だよ
    その学校とお母さんもなぜそんなに厳しいのかも私からしたらちょっと疑問。
    地域によって違うのかもね。

    まあ最終的に言いたいことは
    そんなに置き勉は悪いものでは無いと思います。
    でもルールを守ることは大事。
    とうもろこしさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 私は賛成 私は置き勉賛成です。
    @私は去年まで小学生でした。
    はっきり言って重すぎます。
    確かに最高学年の人がまだルールとして決まってないのに置いてくのは悪いと思います。
    でも低学年や高学年になったばかりの4年生ではどうでしょうか?
    学年が上がるにつれて増えていく教科書ワーク。
    初めて背負う大きなランドセル。
    低学年はランドセルでも結構重いと思います。4年生は高学年になったばかりで、増えた教科書に慣れていないと思いますよ。
    それにランドセルの重さは、結構大きな問題だと思います。肩こっちゃうし、ランドセルの取っ手が肩にめり込んで大変だし、1日全教科ある日だってあるじゃないですか。そのうち死んじゃいますよ。
    A私の学校では(中学生)、ロッカーに決められたものを置いていきます。その他は持ち帰り。また生活委員といのがあって(私も生活委員)放課後に置き勉チェックをします。
    B知らない。自分の考えだけではなくて、置き勉をしてしまう人の考えも聞いてみてください。私から見た今のあなたは、自分の意見が一番だと思っていて、置き勉をしてしまう人の考えを受け入れてないきがします。
    黒蝶さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 難しい問題 僕は中学校ですが、
    1:置き勉は決められたもの意外はダメだと思う。
    2:教科ごとに決められた物意外は原則持ち帰り。
    3:先生に相談。 置き勉に関する項目を作成し、帰りの会直後に週直や日直、先生が確認チェックする。なんてことをやってみるといいかもしれない。

    以上です。参考になれば幸いです。
    まっちゃみるくさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 正直に言うと なんで置き勉しちゃだめなのか分かりません!
    ランドセル重くなるし。

    私の学校は一応禁止されていますが、規則をやぶっている人が多いだです。

    問題の解決法は思いつきませんでした。そもそもこれは問題だとも思っていません。
    あぷりこっとさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • ぬう 猪だよ!
    ぬう...真冬日和様...。文部科学省のこと、知っとるぞい。我のクラスでもそのようなことがあったぞ。我は...
    1、どちらでも良いと思います。
    文部科学省の方が言っているのですよね。悪いことではないと思います。
    2、ごめんなさい。分かりません。
    3、学校で規則が決まっているのなら規則通りにしましょう。
    以上です。ですが、これはあくまで自身の考えなので自分の考えを大切にしてください。
    そんじゃ、じゃーな!
    猪さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
  • 私は... かなり置き勉について考えているようですね。
    @置き勉についてどう思うか
    A,私は結構面倒臭さがり屋なのでいいと思います。
    A自分の学校の置き勉に関する規則
    A,学校の規則は知りませんけれど、担任の先生は置き勉をする事を許してくれました。
    Bこの問題の解決法
    A,一番手っ取り早いのは置き勉をしている事に対しての、
    自分の考えを先生やクラスの友達に伝える事だと思います。
    あと、置き勉をしたらダメな理由は、(ネットで調べたので定かではない)
    @家庭学習に必要があるから
    A盗難されたりイタズラをされたりしていじめにつながるから
    B公的な場に私物を置かせないため
    らしいです。
    はなさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月8日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 51 〜 60件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜4月9日まで

  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第5回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation