ルーズリーフバインダー何使ってる?
皆さんはルーズリーフバインダーって何を使ってますか?
私はKING JIMのテフレーヌ(TEFRENU)を使っています。小学校高学年の時に母と買い物に行き、面白そうだなと興味半分で買ったのですが、中学生になって使い道が出てきたので使い始めました。それでよく見たらクラスメイトのほとんどの子がこれ使ってるんです。たしかに魅力的だけど人気なんですね。あとCampusの360度開くやつも持ってます。
皆さんはどんなの使ってますか?
できれば使用歴とメリット、デメリットも教えてください!今後の参考にさせていただきます。 心優さん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2019年11月21日みんなの答え:5件
私はKING JIMのテフレーヌ(TEFRENU)を使っています。小学校高学年の時に母と買い物に行き、面白そうだなと興味半分で買ったのですが、中学生になって使い道が出てきたので使い始めました。それでよく見たらクラスメイトのほとんどの子がこれ使ってるんです。たしかに魅力的だけど人気なんですね。あとCampusの360度開くやつも持ってます。
皆さんはどんなの使ってますか?
できれば使用歴とメリット、デメリットも教えてください!今後の参考にさせていただきます。 心優さん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2019年11月21日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
キャンパス キャンパス使ってます!苺うさぎさんと同じ5色インデックスの透明を使ってます!
使用歴は3年くらいです!学校でノートをとるときは普通のノートに書いて、家でテスト勉強や受験勉強するときにルーズリーフ使ってます!
メリットは教会別に分けられたり、後ろに透明のポケットがついてることと、使いやすい!
デメリットは私は学年ごとに新しいのにかえるんですが、今年は受験生で結構勉強しているので半年くらいにいっぱいになってしまったことですかねー
とてもおすすめです! さくちゃんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2019年11月24日 -
私は、 無印かキャンパスです。シンプルがいいとおもいますよ♪ #柴犬ラブさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2019年11月23日 -
私は、 無印かキャンパスです。シンプルがいいとおもいますよ♪ #柴犬ラブさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2019年11月23日 -
Campus こんにちは^^
私はCampusの5色インデックス付きのやつを使っています!
5教科で色分けできていいです。
色は透明を使ってます。 苺うさぎさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年11月22日 -
無印のやつ! まりもんです( *・ω・)ノ
無印良品のやつを使ってるよ!
前まではCampusを使ってたんだけど、
飽きたから無印のやつに変えた笑
Bye♪ まりもんさん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2019年11月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。