トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
チャレンジタッチ使ってる人教えてー 小学6年生です。中学受験受けようと思っています。
質問です。
チャレンジタッチは学力伸びますか。
勉強しやすいですか?
難しいですか?
他におすすめの勉強法はありますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
桃太郎さん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2020年4月27日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 1 ~ 10件を表示
  • みんなのクラスが楽しい! 私は、チャレンジタッチをやっていて、特にみんなのクラスという、タイムラインができて、レッスンをしてできたよ報告もできて、ランキングで争ったり、みんなのプロフィールなどが見れて楽しいのでおすすめです ゆまさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • チャレンジやってるよ!! うちの友達は、やってる人多いよ。チャレンジタッチでできること紹介するね。①メインレッスンっていう勉強ができるよ。②ゲームができるよ。③みんなのクラスというチャット?みたいのができるよ!④動画や小説が読めるよ! にーさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月27日
  • スマイルゼミがいいと思う こんにちは、はるくんです。
    チャレンジタッチってよくお遊び要素が多いと聞くので学力は伸びないと
    思います。難しいというか簡単だと
    思います。オススメは、僕も使ってるスマイルゼミです。勉強をするとスターというものがたまって、それでアプリを使って遊べるので、勉強と遊びのメリハリがつきます。ぜひ、スマイルゼミを一度使ってみては?
    はるくんさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月21日
  • やめとき マジでやめな。
    私もやってんだけど、つまんない。
    簡単すぎるし、学力のびない。
    むしろ足引っ張られてる気がする。
    いちいちキャラクターしゃしゃりでるわ起動遅いわ早く進ませないわで。
    イライラしてストレス。
    友達も兄も、つまんなくて一切やってません。

    本当にやめとき?
    自由な女神さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月1日
  • チャレンジ使ってます!!! 私は1年生の頃から6年間使ってます。学力はちゃんと伸びますし、授業でも先に習うので、内容がスッと頭に入ってくると思います。それに、同じチャレンジシリーズ(?)で中学受験専用のもありますし。私の友達も使っていますが、けっこう使いやすいと思います。 さくらんぼさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月15日
  • うーんあんまり、 私は小45年のときまで使ってましたが、チャレンジタッチは勉強というより遊びって感じがしました。
    使っていても全く効果がなかったので、
    テキストに変えました。
    でもそれは人それぞれだと思います^^;
    しずくさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月10日
  • 無題 私はスマイルゼミです。
    チャレンジよく知らないのでわからないですが、
    スマイルゼミだと家で講座をダウンロードすれば外でもできるし、
    暗記カードは暗記のタイミングをしっかり教えてくれます。(中学生コース)
    何より、画面に手をついて使えます(チャレンジはできないらしく)
    高校生コースはありませんが、タブレットはAndroidを使うので大人になってからも使えます。
    ただ、紙の付録とか一切来ないので、テストの直前に持っていってとかは難しいと…
    ごほうびはネットです。(小学生は一部のネットゲームや歴史漫画、ヤフーキッズ)
    中学1年から使い始めたので、受験コースはわからないですが
    私はスマイルゼミをオススメします。
    しゅーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月2日
  • めっちゃハマるよ!(私は) めっちゃ学力伸びます!
    めっちゃ勉強しやすいです!
    わかりやすいからいいと思います!
    あと私がやっているのは,Z会と,日能研の本を買ってやっています。そうしたら,めっちゃ成績上がった!(まじで嬉しかった)
    もともとは,チャレンジ紙の方でやっていたのですが,全く集中できなくて,そっちのほうにしたら,めっちゃ楽しくなりました!なので,ちょ~オススメです!
    チャレンジタッチ神さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月1日
  • 頑張って 小学校のは簡単であまり成績には反映しませんでした。
    チャレンジは楽しいけど勉強の邪魔になって逃げ道になる確率が高い、、、確かに辛い勉強の中、チャレンジの広告がきてやりたくなる気持ちはわかります。実際に私もそうでした。無事に受験を終えて、中高一貫校のコースからチャレンジをしてみた方がいいと思います。今、そういう傾向で私はやっていますが、中高一貫校のコースはとても為になります。自分が通っている学校の教科書にそって学習することができます。また、今のこのサイトのようなものも、タブレットでできます。
    さぁ、まずは志望校に受かるように頑張りましょう!
    凛ちゃんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月1日
  • したほうがいいとおもいます。 学力めちゃめちゃ伸びます!!でも勉強の量がめっちゃ少ないですよ?難しさは、普通です。おすすめの勉強法は、すみません。思い付かないです。それではさようなら(^o^)/~~ ライさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月30日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation