トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に行きたい高校を反対されてます。 私は今中学三年生です。
中一の頃からいじめで学校に行かなくなり不登校になってしまいました。三年生になってからは毎日行けるようになったのですが、それでも辛くて苦しいです。
三年生になってからは学校で進路説明会や行きたい高校選びなどをさせてもらっていて、でもそんなときでも「高校行きたくないなぁ、」ととても憂鬱でした。
だけどある日ネットをあさってるときに通信制の高校の広告が出てきて、そこにとても行きたくなりました。通信制なので反対されるだろうなぁと思いながら恐る恐る母に相談すると案の定反対され、「調べてから決める」と言われたのですが一向に調べてくれる気配がありません……その高校のホームページを見ただけではどんなところかわからないですし、実際に行ってみたくて学校説明会に行かせてほしいと頼んでもかわされました。ただ、通信制の高校にあまりいいイメージがないことや、学費のことを考えると行かせたくない気持ちはわかるのですが、本当に行きたいんです…その高校の話をすると「疲れてるんだけど」と毎回言われるのですが、その後に必ず受験勉強の話を丸一時間みっちりされて最終的に勉強量を増やされるので、受験勉強の話も大切だけどもうちょっと高校のことも話し合いたいです…
あぽろさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2020年8月16日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 一緒 自分も親に反対されました。自分は、K-POP アイドルになりたくて芸能コースのある高校に行きたいと思いました。親に反対されるだろうと思って恐る恐る「すごく行きたい高校があるんだけど…」と、話したらやはり「うちはそういう学校はダメ」と言われました。でも諦めません!諦めたらそこで終わり。諦めなければ、もしかしたら行けるかもしれない!諦めずに一緒に頑張りましょう!
    もし、理由があってダメなら…
    学費が高い…「大人になったら返すから!」
    遠い …「自分で行くからいいじゃん!」
    ちゃんとしたところに行って欲しい…その学校の良い所をプレゼン
    する
    ななかさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月6日
  • 無題 まだ中2ですが失礼します。

    何故そこに行きたいのかというのをはっきり伝えてみてはどうですか?
    例えば「いじめがあってから学校って場所に行くことがちょっと怖くなってる。通信制がよく思われてない事も、学費の面も分かってるんだけど、こういう学校なら安心できるなって思う。すぐに決めたりしなくていいからちょっと考えてみて欲しい」とか。せっかく学費の面とかも分かっているなら、そういうのもわかってるんだけど、調べたんだけどっていうアピールをしてみてはどうですか?頑張ってください!
    フレアさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月18日
  • ガンバレ! そんなときこそ、子供 悩み相談所の出番では? 年下ちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月17日
  • 先輩の好きなとこに行くべきです 私も、中学受験を反対されているので先輩も勉強を頑張って親を見返しさせるのはどうでしょうか? manaさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月17日
  • お兄ちゃんも まだ中一なので申し訳ないのですが,家のお兄ちゃんもいじめられて通信制の高校に入学しました。
    父と母にどれだけつらかったかを一生懸命伝えたって言っていました。
    アポロさんもどれだけつらかったかを伝えるといいと思います。
    まーさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月17日
  • お母さん側の気持ちもわかる。 通信制高校2年生です。
    お母さんはこれからの未来、過ごせない青春、娘はこれからどうなるのだろうか、そんな風に心配しているのだと思います。
    回答ではほとんどの人が「自分の行きたい高校に!」と書いていますが、そもそもその通信制の高校はあなたが本当に行きたい高校なのですか?
    通信制ってあなたが思っている以上にハードです。平日の午後外に出たりすれば同級生に会ってしまうので出られませんし、午前中に外出すれば当たり前ですけど変な目で見られます。つまり一日中家に篭りきりなのです。当然家族や親戚からの反応も冷たいですし、彼氏彼女の関係なんて絶対に作れません。通信制の利点って「学校に行かなくていい」これだけですよ。
    最初から諦める必要はないと思います。そうすることで、周りからは「こいつは諦めたやつ」と思われるからです。それよりも、一般の高校に行って、頑張って登校したけれど時々休んでしまう、こっちの方がよっぽど好感が持てます。そもそもあなたはまだ中3になって半分しか学校に行ってないでしょう?きっとここからどんどん大丈夫になっていきます。
    通信制の否定はしませんが、難しい選択ですよ。
    にのはさん(群馬・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月17日
  • 親に決められてたらダメ! 年下から失礼します
    私もあぽろさんがいう通信制の高校に行けばいいと思います!親に決められた人生は楽しくないし、あぽろさんのことを苦しめるかもしれません。なので親には私の人生なんだから自分で決めさせて!とかガツンと言ってやってください!親はあぽろさんの将来を気にして反対しているのかと思いますが、実際、通信制の高校に行った叔父は、普通の高校に行った人と同じ人生を歩めるましたし!
    親の反対を押し切ってください!
    茶々さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月17日
  • 自分の決めた学校へ! こんにちは(^^)
    すっごい(?)年下から失礼します。
    (すみません)

    私はあぽろさんの意見に賛成します。
    親は、子供の意見をしっかり聞くのが
    普通ですよね?特に進路とか将来の事とか。なのに、あぽろさんの母親は「疲れてるんだけど」よくそんな事言えますね...子供が真剣な話をしているのに。少しあぽろさんの母親さんに
    辛口だったかもしれません。ごめんなさい。

    とにかく、私はあぽろさんの決めた
    通信制の高校に行くほうが良いと思います。進路は自分が決めるものですから。頑張って下さい!
    ぺこぱシュウペイさん大好き しゅぺっちさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月16日
  • 無題 とりあえず、説明会に一人でいくのはどうでしょうか?

    学校説明会に行かせてほしいと事前に頼むのではなくて、
    学校説明会に行ってきたという事後報告で良いと思います。
    匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月16日
  • 自分の人生なんだから まだ12歳です、私は、自分の人生だから自分の行きたい高校に行った方がいいと思います!なのでどれだけ自分がその高校に行きたいかを親に伝えてみて下さい!上から目線ごめんなさい まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation