トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
盲導犬 盲導犬のことを調べてるんですがいい情報があったら教えてください できればでいいです けいさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2020年9月25日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • ハーネス 盲導犬が付けている白いどうわをハーネスと言う。盲導犬がお仕事をする時に必ず身に付ている道具です。盲導犬は白または黄色のハーネスをつけています。盲導犬の動きがハーネスを通して盲導犬のユーザに伝わり安全に歩けるのです。盲導犬の主な仕事は(1)角を教える(2)段差を教える(3)障害物を教えることです。この基本的な仕事を組み合わせて盲導犬の歩行が成り立っていいん行きます。

    さらにドアや改札口等まで誘導することもあります。そして盲導犬は目の不自由な人に役立つためにいろいろな訓練をします。







    りんさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
  • 盲導犬 盲導犬は目が見えにくい人や見えない人を手伝う目の不自由な人専用の犬です。盲導犬にあったらまずさわらないことと話かけないことと目を合わせないこととえさをあげないことです。盲導犬は仕事しているので。あと最後に盲導犬は目の不自由な人の大切な家族の一員です。 ヤッホーさん(香川・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年11月27日
  • 盲導犬は神 訓練は、大きく分けて2つに分けられます。
    @基本訓練
    A誘導訓練

    基本訓練

    使用者の指示に従い、行動する 服従訓練と 歩行訓練があります。

    (1)服従訓練

    ◆具体的な服従訓練の内容
    ・カム(来い)
    ・シット(座れ)
    ・ダウン(伏せ)
    ・ウェイト(指示した場所で待つ)
    ・呼んだらすぐに使用者の左側の足下に来て座る
    ・落とした物を拾う
    ※ 使用者の左側の足下は、盲導犬の所定の位置です。

    (2)歩行訓練

    ◆具体的な歩行訓練の内容
    ・段差や階段の昇り降り
    ・障害物を回避する
    ・横断歩道や踏切りを渡る
    ・電車やバスの乗り降り
    ・交差点あるいは曲がり角で一旦停止
    ・人混みの中での歩行
    ・外出先での待つ方法
    ・町の中を周囲のあらゆる誘惑(他の犬や猫やゴミなど)に気を取られずに、真っ直ぐ歩く
    沙保里さん(沖縄・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月16日
  • 偏見かな? こんにちは、私も詳しくはわからないんだけど、
    よくある!とか、少しだけど、お伝えできたらなーと思い、書きますね!
    盲導犬は、目が見えない方(不自由な方)を案内する、役目が、1番だと思います。
    それほどできる(案内ができる)ということは頭がいいと思うから、ほかのこともすぐ覚えてくれそうですよね!(芸とか)
    主にラブラドールが盲導犬だと思います。
    頭が良く、落ち着いた優しい大型犬なので、とても大好きなワンちゃんです!
    これくらいです!頑張っていろんな情報集めてね!
    りこさん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月26日
  • みんなとイメージが違うことをやってる! もしかしたら盲導犬ってみんな、「犬が道を覚えて案内する」って勘違いしてませんか?本当は違います!本当は自分が英語で右、左などを行って犬に動いてもらいます。そして、障害物などがあったら止まってご主人様に知らせます(ご主人様っていうたとえですみません)。
    まあ、こんな感じです。
    あやかさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月26日
  • ハロー! こんにちは。まるもっこです=(^.^)=
    盲導犬は沢山の訓練を受けて立派な
    盲導犬として働きます。信号が青になったら
    進むとか誘導をしてくれます。
    本当に立派ですよね(*^^*)
    最近は犬が立派な盲導犬になるために
    特訓させるドッグトレーナーになりたいって子が
    増えてます!
    それでは〜( ´ ▽ ` )ノ
    まるもっこ(元ナスビ)さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月25日
  • お答えします! 盲導犬は、繁殖犬という盲導犬の素質を持ったお母さん犬から生まれます。生後2ヵ月でパピーウォーカーというボランティア家庭に引き取られ、将来盲導犬になるために必要な、人間社会のルールや街中に慣れてもらいます。それと同時に、人間と居る事は、こんなに楽しいんだよ。という事を身につけてもらいます。
    1歳を過ぎるといよいよパピーウォーカー一家と別れ、盲導犬協会での訓練が始まります。訓練は2種類、「基本訓練」「誘導訓練」です。
    「基本訓練」では、「シット(座れ)」「レフトゴー(左へ行け)」
    など、他にもたくさんある命令語を理解できるようにします。
    「誘導訓練」では、実際に盲導犬として、ユーザー(盲導犬使用者)を誘導できるように訓練します。
    この2つの訓練科目をマスターして、だいたい2歳で盲導犬デビュー。
    しかし、盲導犬に向いてない犬や、病気になってしまう犬、仕事を楽しんでできない等、盲導犬になれない犬がほとんどです。
    (合格できるのは、10頭に3頭の確率)
    そのような犬は、キャリアチェンジ犬になります。
    無事に盲導犬になった犬は、10歳前後で引退。ボランティア家庭で余生を楽しみます
    盲導犬に詳しい人さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月25日
  • 盲導犬 目の見えない人・見えにくい人が安全に歩けるように
    目の見えない人・見えにくい人が行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、盲導犬は障害物を避けたり、段差や角を教えたり、安全に歩くためのお手伝いをします。道路交通法や身体障害者補助犬法という法律でも認められていて、目の不自由な人と一緒に電車やバスに乗ったり、お店などに入ることができます。
    盲導犬は生き物ですから、食事やトイレの世話、シャンプーやブラッシングなど、大変なこともあります。でも、安全に歩くことを助けてくれるだけでなく、手を伸ばせば温かなぬくもりも与えてくれます。盲導犬は、盲導犬ユーザーにとって大切なパートナーであり、家族の一員なのです。
    目の見えない人・見えにくい人が安全に歩けるように
    目の見えない人・見えにくい人が行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、盲導犬は障害物を避けたり、段差や角を教えたり、安全に歩くためのお手伝いをします。道路交通法や身体障害者補助犬法という法律でも認められていて、目の不自由な人と一緒に電車やバスに乗ったり、お店などに入ることができます。

    狼さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation