トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中間テストが迫ってます 自分は、中学生なのですが、もうすぐ中間テストなんです。そこで質問なのですが、前回の期末テストで、236人中、私は、70位台なんですが、今回の中間で、50位よりも上を狙っています。どういう勉強をすればなれますか?なるべく経験者お願いします。あと、タメ口、オッケーです。回答お願いします 歌い手Loveさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2020年10月3日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 定期テスト1位を数回とってます 学校で支給されているワークがあればそれを解けるまで何回もやること。
    1周目…分からなかったらすぐ答えを見てもいいから、自分がつまづいた問題、分からなかった問題、自信がない問題にマークをつける。
    2週目…マークをつけたところを解く。その時にもうこの問題は完璧に解けるなと思ったら斜線をひくなどして、マークから除外する。
    3周目…まだ除外されていない問題を再び解く。
    この工程を何回も繰り返します。
    ワークがないなら買うとよいです。
    もしこの工程が終わったら、ワークで補えていないところを勉強します。
    ノアさん(茨城・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 私の勉強方法は・・・ ポイント
    1.睡眠は必ず7時間以上!
    睡眠をとらないと授業で眠くなり、内申が下がります。せっかく勉強しても睡眠をとらないと定着しません。
    2.暗記:演習=3:7
    この割合がちょうどいいみたいです。演習は学校のワークとか解いたりします。
    3.テスト範囲は三回以上解く!!
    4.テスト対策は二週間前から

    こんな感じです!役に立つと嬉しいです。
    流れ星さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • ワークやノート 50番以内の人がやっていることは、教科書などじゃなくてノートやワークをひたすら解くと頭に入りやすいと言っていました。参考になれば幸いです。 だいこんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 反復 中学生なら新中学問題集(新中問)があるから対応する範囲を何回もしていく
    定期テストなんてやった分だけ点がでるから問題をときまくるしかない
    ただ、まとめをするとかはあまり意味がないからやめて、教科書とかに線引いて赤シートでやった方がいい
    yosshiさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 無題 こないだ私も中間テストだった。先生が言ってた勉強方法教えるね!
    例えば,やることが50あるとしたら,10ずつやっていこうじゃなくて,50をちょっとずつ毎日やると良いんだって。
    プリンさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 頑張って ぎりぎりの時は得意でも不得意でもない教科をやった方がいいですよ。
    なぜなら、苦手な教科はやるきが出なくてあまり伸びないし、
    得意教科は今から頑張らなくてもある程度は出来るからです。
    kkさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 頑張れ! 私は、苦手な教科は基礎が完璧になるまで問題を解き続けています。
    分からなかった問題は、先生に聞いて次に同じような問題が出たときに一人で解けるようになるようにします。
    ちょっと飽きたら、得意な問題を解くという感じで勉強しています。
    朱音さん(島根・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 苦手を潰し、得意を伸ばす ざっくり言うとタイトル通り。

    前回のテストの結果などを分析して、自分の得意な教科と苦手な教科はわかりましたか?

    苦手な教科はいきなり応用問題から始めても分からない→やりたくないっていうループができるだけです。
    だから、基礎をしっかりおさえて安定した土台を作るところから始めます。
    そこからちょっとずつ応用を積んでいくのです!

    得意な教科は、安定した土台がもう既にできているという状態なので、どんどん応用問題にチャレンジしていきましょう!

    さあ勉強を始めようというときに長時間集中して勉強するコツとしては、苦手教科を得意教科に挟むことです!
    例えば、英語と数学が苦手で、国語と理科と社会が得意だとしたら、

    国語→英語→社会→数学→理科→...

    って感じです。
    さらに言うと、勉強を始めるときは単純作業(ただひたすら手を動かすこと)から始めるんです!

    例えば、漢字ノートだったり、簡単な数学の問題を黙々と解いたり...
    とにかく、難しくて「ん?」って手が止まってしまうことがない勉強から始めるといいですよ!

    私はつい先日中間テストを終え、今は結果待ちの状態です。

    一緒に頑張りましょう!
    オヨルン!さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
  • 音楽 Googleで勉強音楽と調べると、優し目の音楽が出てきます。
    私は、その音楽を聞きながら勉強を始めたところ、あっという間に何時間も集中力が続くようになりました。
    Kさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation