トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
マット運動、 体育の授業にマット運動があります。
でも、開脚前転ができないんです。(普通の小学のころの前転ではない。)開脚前転が、できないと後転バージョンもできません、、。
あと、倒立前転とゆうのもあってそれもできません。
この前それができなくてクラスの女子2人
にヒソヒソ言われました、、。
気になってる子も同じ班で恥ずかしいところを見せたくありません!!
そこで質問です。
なにかコツなどありますか?
技など分からなかったら調べてみてください。
お願いします!!
読みづらくてすみません!!
エルナさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2020年12月4日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 私も!開脚後転と倒立前転はできます。 こんにちは!小5のハムにゃんです!
    (ただの前転じゃないってことですよね!?)
    開脚前転はできないですけど、開脚後転と倒立前転はできるので説明?します。
    【開脚後転】
    後ろに回った時に、足が上?に来たら足を開いて、勢い良く立つ感じです。
    【倒立前転】
    めっちゃ倒立するといいですよ。(壁に逆立ちする。1人で出ない場合は、誰かに足を上げてもらう。)
    飛び前転する感じで、足が上にきたら、体を真っ直ぐな棒にする感じで回る感じです。

    頑張ってください!
    私も開脚後前転頑張ります!
    ハムにゃんさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月6日
  • 開脚前転は… セナちゃんらぶです

    私も今マット運動やってるんですけど、
    開脚前転は、脚を開くタイミングが一番大事だと思います!

    回って、ちょうど仰向けになったあたりで
    脚を天井に向かって伸ばして開きます

    1,脚はまっすぐにのばす!
    2,脚を開く(開いたら起き上がりが楽!)
    3,勢いをつける(しゃがんだ状態からやるのはNOTおすすめ!)

    家でストレッチして開脚を楽にするのもいいかもです!
    参考になれば…
    セナちゃんらぶさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月6日
  • 倒立前転の仕方! 倒立ができるのなら、あとは腕を曲げて後頭部をマットにつける感じで回ります。って体育の先生が言ってましたーーーー いなりさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月6日
  • 年下ですが 開脚前転は、

    勢いをつけて回ったらできると思います。

    頑張ってください!!!!!
    メロンソーダさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • 足の付き方かもしれません… 着地するときに、マットを足で挟みます。足の裏全体で着地するのではなく、
    足の内側で着地します。
    回ったときに、足が見えたら、思い切り足を開いて、足の内側で着地するということを意識したら、上手く立てると思います!体が硬いのであれば風呂上がりに、ストレッチするのもいいと思います!倒立前転は、まず壁倒立から練習してみるといいと思います。前転するときは、頭を丸めてみてください。焦らず楽しく練習頑張ってください!応援してます!
    Sさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • 練習! 私もできなかったよ!
    今年の体育謎に2ヶ月もマット運動あって、、。
    運動神経は悪くない(50メートル7.3秒)だけど、どうしてもマットが苦手だったんです。でも、今年、壁倒立、補助倒立ができるようになりました!
    そして、開脚前転は惜しくも出来ず、、。
    はじめは全くだったのですが、グループの友達に教えてもらいながら毎回やって、テストもやりたい人がどんどん出来るんですけど、何度も行って、、。
    最後に立った後にグラついて前に倒れて出来なかったけど、10点満点中4点もらえました!(できて5点)
    努力が大事!

    ポイントは、
    ・着く直前に足を開く
    →勢いが着いてやりやすい
    ・思ってるより後ろに手を着く
    ・体重を前にし、意地でも立ち上がる!
    みさきさん(鳥取・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • 開脚後転からやろう! どーも!

    開脚前転より、開脚後転の方が簡単だよー

    ポイントは、回ってる時、自分の足を一番上げている時に、足を思いっきり開く!

    そうすれば、簡単にできるよー^^

    とにかく練習が大事だから、

    家とかで練習してみるといいよー

    (あ、布団とか柔らかい所でね!)

    役に立てたか分からんが、頑張!
    麟涅鷆齏 りんねてんせいさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • マット超得意! 結愛です。

    まずは、開脚前転のコツ!

    目線はおへそを覗き込むように!
    そのまま、頭の後ろが床に着くイメージで回転!
    脚が床に着きそうになってから、すばやく足を開いてね。
    起き上がる時は体の近くに両手を着き、体重を前にかけながらお尻を浮かせる!

    どう?分かったかな?

    次は、倒立前転のコツ!

    倒立するとき足は優しく振り上げてね!
    勢いよく振り上げちゃうと、前転への入りがやりづらくなっちゃうから!
    地面に対して垂直に立った状態をキープしてから、やわらかく腕を曲げて後頭部を地面につけて前転してね!

    語彙力がなかったらごめんねm(_ _)m
    結愛♪さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • タイトルが思いつきません申し訳ないです。 こんにちは!
    開脚前転は、前転は、回ったとき足が上に来たら足を広げます。その後足より前に手をつき(手はパーの形)その手で頑張って自分の体重を乗せます。/‥\(斜めの線が足で点が手です)後は、前転は勢いをつけたほうが良いです。後転の場合も同じです。
    倒立前転は、逆立ちした後前転するときに、顎を引いておへそを見るようにして前転して下さい。(倒立はするときは、手はパーで、目はマットや床を見る)
    こんな感じです。わかりずらかったらすみません。私も体操クラブに通っていてこのやり方で出来たのでたぶんできると思いますので良かったやってみてください。
    (図がわかりずらくてごめんなさい)
    ゆっきーさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
  • アドバイスになってるか分からんが! アドバイスになってるか分かりませんが!誠心誠意気持ちを込めて回答いたします!(キモ)

    うーんと、
    開脚前転では、直前で足を開くのは、高難度で、多分起き上がりにくいんじゃないかな。まずは、早めに足を開く感じで立ってみる。ちょいと腰が高いかもしれないけど、まずはそこから!
    慣れてくうちに開くのをギリギリまで待つようにすれば、できるようになるんじゃないかな。大切なのは勢い。頭から行くんじゃなくて、頭をつけたあとに勢いつけてね。じゃないと頭痛いよ…
    開脚後転も結局はやること一緒。慣れてくうちに開くのを待つ、って言うふうにすれば大丈夫。

    余談…
    私が苦手なのは、伸膝後転、伸膝前転です…なんか、ちょいと怖いし最後起き上がれん…


    何事も一歩から!(私なりの名言w)
    ジャアナマタアエルヒマデ
    withUさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation