部活の相談
バスケ部をやっている人に質問です。
どうやったらシュートがうまくなりますか試合でシュートをすると絶対外れます>:(>_<:) YUIPIIさん(愛知・9さい)からの相談
とうこう日:2022年2月5日みんなの答え:11件
どうやったらシュートがうまくなりますか試合でシュートをすると絶対外れます>:(>_<:) YUIPIIさん(愛知・9さい)からの相談
とうこう日:2022年2月5日みんなの答え:11件

11件中 1 ~ 10件を表示
-
バスケ部 私の3年間部活でバスケ部入ってたけどいっつもそうだった。
他の人がボールを回してる時は全然平気なんだけど、いざ自分のところに来ると焦っちゃってなかなかシュートが入らなくなっちゃうんだよね。
私それで一回先生に怒られた…
でも一回落ち着けば入るよ! ひららさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月13日 -
できることをどんどん上達させる! 本番になると緊張してあまりシュートが決まらない!ということがよくあると思いますが、大丈夫!僕の場合、自分でも簡単にできるレイアップシュートを日々練習しています。レイアップシュートのコツは、高くジャンプしての力はあまり使わず、ボールを置いていく感じでやることだと思います。なので、自分が得意なことをどんどんこなしていくこともいいんじゃないかと思います。 かよポンさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日 -
私は、こう思いますが… こんにちは、ねこみみでーーーーーーーす!
私は、バスケを習ってはいるんですけど、まだ練習中なんで…。けど!
シュートはできるんで(ドリブルとか、声を出すのが無理なだけ!)、その質問に、どんどん答えますよ!
・まず、基本から。ボールがクルクル回るように回転をかけて、まわす練習すること。(バックスピン)指先でやってよー!!
・それができたら、ボードの黒い線みたいなところに、ボールを当てる練習をすること。
・あと、膝(ひざ)を下ろして、手を伸ばす。一番最初の、回転。(バックスピン)をかけて、シュートをしてみること。
・「遠くから、入れてみよう!」と思ったら、入れてみてもいいかもしれません!これは、リィフェンスをされてもドリブルすれば、シュートが入るので!
これぐらいあれば、できると思います。私の練習方法なので、あんまり役には立たないと思うんですけど、諦めずに、やってみるといいかもしれません!じゃねーーーーーーー!!!!!!!!!!!!! ねこみみさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日 -
ひたすらシュート練習 できるだけ毎日シュート練習をすることじゃないかな?
私はそれで結構シュートが入るようになりました。
よければ参考にしてみてください! あむあむさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月7日 -
アドバイス もし 大切な大会とかだったら
ゴール下までボール運んで行って
シュートがうまい人にパスを出すといいかも
普通の練習だったら外れてもいいから
思い切ってシュートしてみよう
コツがつかめるかも
あとは練習あるのみ
がんばって SUPER JUNIORさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
参考にならないかもだけど・・・ こんにちは!永瀬廉しか勝たん!です!まだバスケはじめて半年くらいしかたってないけど答えるね!!
まずは試合だからって緊張せずにいつも通りシュートを打つ!緊張すると、シュートが外れるから、リラックス!
あとは、指の先で回転(バックスピン)をかけたり、シュートを打った手の指をゴールの中に入れるような感じで打つ!((語彙力なさすぎじゃない?
参考にならなかったらごめんなさい!一緒にバスケがんばろう!!
ではバイチャ! 永瀬廉しか勝たん!さん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
アドバイス 何度も練習することカナ るぅこさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
ありきたりなことだけど 特に大事だと思うのは、下の3つです。
・ボードにある黒い線の角にボールを当てること
・シュートを打つ前に、しっかりとおしりを落として止まること
・腕をとにかく伸ばして打つこと
後は落ち着いてドリブルをして、ゴール下で打つことが大事ですね。 ありきたりなことだけどさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
それはね ひざをまげて緊張しなければいいよ.不安だったら,誰かにパスするか,思い切ってシュートしたらいいと思うよ.勇気が大事だよ. 御隠居さん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
習ってませんが 習ってる男の子に聞きましたが、練習するしかないそうです
私的には常にゴールをみることだと思います
習ってなくてごめんなさい ねこまるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- じまんがいや どうすればいいですか?04月04日
-
- 誰か教えてぇ~クラスの女の子と仲良くなる方法04月04日
-
- お母さんの病気、、、04月04日
-
- 塾に行くのが辛いです04月04日
-
- 生理が終わる気配がしない04月04日
-
- せきがとまらない!!04月04日
-
- 部活っていつから始まる?04月04日
-
- 小さい子向け映画、見たらおかしい?04月04日
-
- サンリオで好きなキャラクターは?04月04日
-
- 好きな人と両思いになれない?04月04日
-
- まとめ髪をする時に使うくしについて!04月04日
-
- どうしたらいいんだろう04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 大きい声を出す方法04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。