トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
何でよ 3月12日にスマホ買ってもらったばっかりなんですけど、使用時間が、1日90分ですよ?!
それに、ゲームもYouTubeも入れらんないし、アプリ入れるのには、親が許可したものでないとだめなんですよ?!
使用履歴とかぜんぶみられてるし。
流石に酷いと思いません?
おまんじゅう☆さん(栃木・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月13日みんなの答え:35件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 1 ~ 10件を表示
  • まじ? え。ほんとですか?
    90分。めっっっっちゃ長いじゃ無いですか?
    私は,平日30分もしくはなし。
    土日祝は,1時間です。
    最悪,旅行の日に,時間無制限とかですよ。それでも,半年に一回ぐらいです。羨ましいな。
    そもそも,TikTokとかTwitterとか,見たことないし,先月,友達から聞いて,やっと知ったぐらいです。YouTubeは見ますが。
    因みに。YouTubeの場合,Google先輩で見れますよ!
    ゆいさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月19日
  • 憧れる(≧∇≦) 私はTikTokを入れたらダメと言われてます。YouTubeもです。テレビでYouTube見れるんですが、見なくていいと言われます(T . T)
    親は子供のためにいっているかもしれません…!どうしても90分という時間制限が嫌だったら言ってみてはどうでしょう。それでもダメだったら、守るしかないかもです。あまり役に立てず申し訳ないです汗。いちごまるもスマホ欲しいなぁ♪( ´▽`)
    いちごまるさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月19日
  • あらま… 私は.ゲ-ムの使用時間のせいげんだけです、もう2O:3Oにはつかえないです!90分はみじかいけど…
    まあ、それで私は、スマホいぞんしょうになったので…
    気持ち分かります
    あ一さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月18日
  • こんにちは~!
    私は時間制限はないけどおやがいない場所で扱っている
    それに90分っていう時間は親御さんと一緒に決めたルールですよね?
    90分以下しか使えない子だっているからしょうがないんじゃ.......
    なので私は酷いと思いません
    あ、YouTube入れれないのは一緒です制限ついてます
    hさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月18日
  • 使用時間 僕は、5分です。 あきすてのわりゆめほさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月17日
  • あー、私15分です 私は弟と合わせても30分、連絡手段も弟の時間の方に(なぜか)含まれてます弟が時間使い切ったら友達への連絡も不可。 夜8時から朝6時半までは使えないし撮った写真も全部親の方に自動送信されてます、90分羨ましいです。小学生ですが周りの子は誰もそんなことされてないので私って信用ないなーと思ってます。 みんみるふぃーゆさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月16日
  • えっと こんにちは年下から矢礼します。90分なんて長い方ですよ。私は60分です。しかも使えない子だっています。90分使えるなんていい方です。 さくら二コさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月16日
  • 多分思いやりだと思います。 こんにちは。ちょこりです。
    スマホを持っていない私ですが、それはおそらく
    両親の思いやりだと思います。
    スマホを使いすぎると、目が悪くなったり、依存症になったりしてしまう
    可能性もあります。
    おそらくあなたの両親はそういうところを考えてくれたのだと思います。
    ちがったらごめんなさい。
    ちょこりさん(徳島・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月16日
  • え? 私は1日1時間です。
    10分とか30分の人もいます。
    そしたら私は多い方だと思います。
    貴方は1時間の私より30分多いから
    十分ですよ。
    さちみねさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月16日
  • 安心して 条件ほとんど全部一緒。
    YouTube見れないし、アプリも入れられない。
    1日30分。90分はましだよ(*´Д`*)
    YouTubeはGoogleからも無理。
    制限きつすぎ。
    れぅさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月15日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation