大丈夫だよね?
先日、髪型を変えたくて髪型を画像検索していい感じのやつを調べてたんです。
それで、いいなと思うものがあったのでその画像からウェブページに飛ぼうとしたのですが、
「38個のアダルトサイトに感染しました」
と出てきたんです。パニックになって咄嗟にページを閉じたのですが、このままで大丈夫ですか?
ここまで読んでくださりありがとうございました。長文失礼しました。 猫しか勝たんさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2022年3月24日みんなの答え:15件
それで、いいなと思うものがあったのでその画像からウェブページに飛ぼうとしたのですが、
「38個のアダルトサイトに感染しました」
と出てきたんです。パニックになって咄嗟にページを閉じたのですが、このままで大丈夫ですか?
ここまで読んでくださりありがとうございました。長文失礼しました。 猫しか勝たんさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2022年3月24日みんなの答え:15件
15件中 1 ~ 10件を表示
-
ウイルスバスター ウイルスバスターモバイルをこれから使った方が良いです!私は今ウイルスバスターモバイルを使っています。すると、危ないサイトから入らないんです あっきーさん(秋田・8さい)からの答え
とうこう日:2022年4月2日 -
無? さぎで~す
動かない場合はシャットダウンしてかんせんしたりれきを消すと○クリックしたら本当なら直るし サイキさん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
うんうん!パニックになるよね~ わたしもウイルス感染したことはあります。
けど調べてみると詐欺だということです。私もCLICKしなくてよかったです!おめでとうございます。あなたは〇〇に当選しました!っていうやつも危ないよね。 メロディーさん(京都・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
それ私も同じことあった! ウイルスに感染したらパソコンやスマホ、タブレットが動かなくなりますから、普通に使えるのであればなんの問題もないですよ。 Mさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
大丈夫! 私もよくあります。
それはただの詐欺です。
そして、「ウイルスに感染しないようなこのアプリを!」を見せて、金を巻き上げます。
そういうのは信じない。
もしも何回も出てくるならそのサイトの通知を拒否。
何かあったらおとなにそうだんしよう! かなでさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
大丈夫 ほっといたら大丈夫ですよ! 天才!さん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月24日 -
大丈夫そう こんにちは、おむらゐすです。
私も過去に同じようなことがありました。
そういうのが出てくると、パニックになってしまいますよね、、、
でも、回答を見る限り大丈夫そうで、安心しました。 おむらゐすさん(富山・13さい)からの答え
とうこう日:2022年3月24日 -
詐欺です 恐らく詐欺だと思います。ウイルスに感染した場合、スマートフォンに触れていないにもかかわらず、カメラアプリが起動したり、勝手に不審な電話番号に電話をかけたりするケースもあります。 プライバシー情報を盗まれる、高額な通話料や通信料を請求されるなどの被害が考えられるのです。その様な被害が一切ない場合は、あなたのスマートフォンは安全です。どうしても心配なので有れば警察に相談または信頼の出来る大人に相談すると良いです。それでは失礼致しました。 みんとさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年3月24日 -
詐欺 それは、偽警告という詐欺です。
詐欺なので安心してください。
偽警告は、ページを閉じればいいです。
アプリをダウンロードすると、本物のウイルスに感染する可能性があるので、アプリはダウンロードしないでください。
そういうのは、誰でも作ることが出来ます。
ウイルスが検出したら、通知を出すのはセキュリティソフトぐらいです。
今、そういうネット詐欺というものが増えているので、ネットで調べるとほとんどのことがわかるので、どんな手口があってどのように対処すればいいかを覚えておいてください。
参考になれば幸いです。
カマボコさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月24日 -
大丈夫だけど、、、 なにも触らずにページを閉じたなら大丈夫だけど、出来れば履歴を消したほうがいいです。
ウイルスに感染~っていうのは嘘でその下にあるボタン?をクリックしたら個人情報を抜かれたりする仕組みになってるので履歴を消したら問題ないです!! ちせさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年3月24日
15件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。