なんで食べられないんだろう…‥………
こんにちは。の前に、カテゴリ違ってたらすみません。みなさんって、こんなこと、たまに、ときどきに、ありませんか?
------------------------------------------本題------------------------------------------------------------------
毎日なんですけど、私は、夕ご飯や、朝ごはん、の時に、(おかずを)途中のまま、残してしまいます。どうして、途中で、残してしまうかを、私には、分かりませんが、お母さんや、お父さんが、つくってくれて、おいしいご飯を、作ってくれているので、残さずに、食べようとしていますが、ただ、それが、できません。みなさんには、どうやって、残さずに食べているかを、アドバイスを、私に、教えてほしいです。長文でもいいので、お願いします! ぱむぱむさん(三重・8さい)からの相談
とうこう日:2022年7月9日みんなの答え:6件
------------------------------------------本題------------------------------------------------------------------
毎日なんですけど、私は、夕ご飯や、朝ごはん、の時に、(おかずを)途中のまま、残してしまいます。どうして、途中で、残してしまうかを、私には、分かりませんが、お母さんや、お父さんが、つくってくれて、おいしいご飯を、作ってくれているので、残さずに、食べようとしていますが、ただ、それが、できません。みなさんには、どうやって、残さずに食べているかを、アドバイスを、私に、教えてほしいです。長文でもいいので、お願いします! ぱむぱむさん(三重・8さい)からの相談
とうこう日:2022年7月9日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
拒食症(きょしょくしょう)かも それは多分拒食症かもしれませんね
病気ではないのですが、ご飯を食べると戻してしまったり、残したくないのに残してしまうという症状が出る病気の一種です。
私も虐待+いじめによって拒食症にかかってしまいました。
少し調べたのですが、ストレスを溜め込まず、出してあげたり、気分転換が大事です。
それか、ゆっくりでいいので食べれる量を増やしてみて下さい。
ちなみに私は今も全くご飯食べてないです
食べたとしても戻しちゃうので。
では、おつニアー
(上の乙にあは挨拶です) ニア nearさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月3日 -
最初から量少なくすればロスも少なく済む! にゃにゃにゃ!ひにゃです!(=・ω・=)
私も小食です。
食べるのが嫌いです。
でも失礼だからがんばって食べる…。
でも、最初から量を少なくすれば
食べきれる!!
量は長いこと決めているうちになれてくるよ!
私もいまだに食べきれないことはあるけど
最近はよくなってきた!
では!がんばってね!^^ ひにゃさん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
ぱむちゃん… りゅむむだよん(o・ω・o)
ぱむぱむちゃんやほぉ~。
食べるようになるためには
元を少なくする
嫌いな物は
最初に食べるようにする
お母さんに頼んで
好きな物は嫌いな物を食べてから
料理を出してもらうようにする
って感じかな。
ぱむちゃんの役に立てると嬉しいな…。
ぱむちゃんまたね~!
りゅむむさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
夏バテ? 食欲不振? こんもぉにんぐ*´・ωヾ) ぽわです♪
ぱむぱむちゃん‥!
この前ぶりです。
※夏バテか※食欲不振(しょくよくふしん)
ではないでしょうかね‥?
最近は、とてもあついですし
しょくよくもふせちゃいます。
ご飯を食べたとき、
きもちわるくなるのであれば、
夏バテのかのうせいが高いですね。
対さくとしては、
食事・うんどう・すいみんの
バランスを良くするのが、
一ばんらしいです。
けんこうな生活を心がけようと
いうことですね。
※夏バテ
食欲がふせる
※食欲不振(しょくよくふしん)
せいり的げんしょうである食欲が、低下する
それでは×ω×。
ぽわ @キズなん民*。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
夏バテ それは「夏バテ」ですね。
残してしまうなら、量を少なくすれば、いいんじゃないかな?
ナコシネさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
夏バテかストレス 夏バテかストレスの可能性が高いです。
夏バテなら、野菜を中心に食べた方がいいです。
ストレスなら、心療内科を受診することをおすすめします。
どうやって残さず食べているか……。
最初からお皿に盛る量を少なくしておく。
で、足りなかったら又盛って食べる……みたいなことをしますね。 ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。