トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
20周年記念イベント第2弾 「ココカラ学園」とれんけい! こんにちは~。キッズスタッフです。

もう気づいてる人もいるかな?キッズ@niftyは今年20周年をむかえました! そして、あらたに「ニフティキッズ」として生まれ変わります!

今年1年間、記念イベントを開催(かいさい)していきます。
くわしくはココを見てね!

第2弾として、Yahoo!きっずの「ココカラ学園」とニフティキッズの「キッズなんでも相談」がれんけいします! 「ココカラ学園」は「こころ」と「からだ」」のことを学べるところだよ。
ぜひみんなも学んで、クイズにもチャレンジしてみてね!
参加してみた人は、ぜひ以下について回答を投稿してね~。

Q1:ココカラ学園の内容について感想を教えてね

Q2:ココカラ学園を見る前と見た後で気持ちの変化があったら教えてね
①性について学ぶのは大切だと思った
②知りたかったことがわかった
③友だちにも教えてあげようと思った
④知りたいことが載ってなかった
⑤その他

Q3:Q2でそう答えた理由を教えてね

【例】
Q1:生理についてもっと知りたいと思った
ジェンダーについて理解するのが難しかった
Q2:②知りたかったことがわかった
Q3:親に聞きづらい体毛について知ることができた

協力:Yahoo!きっず
ニフティキッズスタッフさん(東京・42さい)からの相談
とうこう日:2022年7月26日みんなの答え:200件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
200件中 21 ~ 30件を表示
  • 20周年おめでとうございます! こんにちは!めいにゃんです!20周年おめでとうございます!ココカラ学園、すごいやってます!初めての投稿ですが、これからよろしくお願いいたします! めいにゃんさん(秋田・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月19日
  • 20周年おめでとう㊗ こんにちはいかです。
    1わかりやすかった
    2①
    3男性と女性の体の悩みを理解できたから
    いかさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月16日
  • 20周年おめでとー!! 運営さん、20周年おめでとうございます!それでは本題行きます!
    Q1 誰でも知れる内容でいいと思います。
    Q2 ①性について学ぶことは大切だと思いました。
    Q3 女子の悩みも知ることができたからです!
    これからもよろしくお願いします!
    りんりんさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月10日
  • 20周年?!!すごいです! こんちゃ!たまどです!

    最近こちらに復活しました!

    20周年ですか!私が生まれる前から運営がスタートしてたんですね!
    すごいです!

    ということで本題です!
    Q1.「なんとなく知っていた」ものが「はっきりと理解している」に変わりました!
    Q2. ①性を学ぶことは大切だと思った です!
    Q3.知らず識らずに人のことを傷つけちゃう理由にもつながる「性」のことをきちんと理解できたからです!

    20周年、本当ににおめでとうございます!
    ココカラ学園とのコラボもおめでとうございます!!
    これからも沢山お世話になると思いますので、何卒よろしくお願いいたします!

    では!
    たまどさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月7日
  • 20周年おめでとう! ニフティキッズさん、(?)20周年おめでとうございます!!
    ru です!名前覚えててくれると嬉しいです!!

    --------- 本題 ---------------------------------------------------------

    Q1 3回目ですが、結構忘れていた(1問だけですがww)んですけど、「何回もやれる」というシステムがあるのは素晴らしいと思います!

    Q2②ですね!

    Q3忘れかけていたことが戻ってきたから!ww

    ニフティキッズさん、これからも頑張ってください!お体に気を付けて!
    ruさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • 20周年おめでとうございますっ!! スタッフさん (運営さん)
    いつも、お疲れ様です!!

    1. 沢山の事を学べましたっ!

    2. ① 当てはまります!!

    3. 男の子の大変な所も学べた!!
    emiri 『起立なう』さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月2日
  • ココカラ学園いいですね ココカラ学園すごくいいと思いました!
    1、分かりやすいし性についてよく学べた
    2、①②③
    3、性ってとても大切だなっておもった


    言い忘れてましたが20周年おめでとうございます
    くっきーさん(香川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 20周年おめでとうございます!☆ キッズスタッフさん、こんにちは!!いつもありがとうございます!
    ぴーろーですっ!(^_^)では答えていきますねー♪

    Q1 すごく勉強になりました!(特にクイズがw)
    Q2 ①ですね!!
    Q3 今まで逃げてたことが分かったから!!w

    ですね!では、ありがとうございましたー!キッズスタッフサンカラダニキヲツケテネ!
    さよならーm(_ _)m
    ぴーろーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 知ってる!! 1,心と体を大切にしようと思った。
    2,妹に教えたくなった。
    3,わかりやすかったから
    薔薇さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月29日
  • ( ̄▽ ̄) おめっとーござるま!ツツさんが方言で伝えていたので私も方言で伝えさせてもらいました。( ̄▽ ̄)
    佐賀県民です

    Q1 小さい子でもわかりやすく楽しくクイズに答えられるように物語が設定されていたので6歳の妹もニッコニコでクイズに答えてました。
    (テキトーに押していただけですが)
    Q2 ①性を学ぶことは大切だ。
    Q3 男子に性についてからかわれるのは女子にとっては嫌なこと。
    生理で悩んでる女の子がいることを知れば男子もからかうことは無くなると思う。
    へっ?さん(佐賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月29日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
200件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation