夜ご飯をお母さんに減らしてもらいたいのですが…
最近、自分の体型が気になっていて、痩せたいと思っています。
朝ご飯をヨーグルトにしたり、間食を無くすなどして
頑張っていますが、夜ご飯の量が私の家はとても多いのです。
そのせいで、変動が無いように思います。
おかずの種類が多いのは健康的でいいのですが、
一つ一つの量が多いと感じてしまいます…
とはいえ、お母さんに「減らしてほしい」と伝えると、
「成長期なんだから沢山食べなよ」と言われてしまいそうです。
何かいい方法があれば教えて欲しいです。
(カテゴリあってないかもです)
Pakuさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月19日みんなの答え:13件
朝ご飯をヨーグルトにしたり、間食を無くすなどして
頑張っていますが、夜ご飯の量が私の家はとても多いのです。
そのせいで、変動が無いように思います。
おかずの種類が多いのは健康的でいいのですが、
一つ一つの量が多いと感じてしまいます…
とはいえ、お母さんに「減らしてほしい」と伝えると、
「成長期なんだから沢山食べなよ」と言われてしまいそうです。
何かいい方法があれば教えて欲しいです。
(カテゴリあってないかもです)
Pakuさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月19日みんなの答え:13件
13件中 11 ~ 13件を表示
-
ちゃんと食べないとダメです! ニャー!こんばんは、白猫です♪ヨロ(=^・^=)シクニャ
(難読漢字クイズっ!「案山子」これなんて読むでしょうか?
正解は…「かかし」です!)
確かに痩せたい気持ちは分かります。
でも、ちゃんと食べないと絶対にダメです!
いいですか、主さん。
ご飯を減らせば痩せるんじゃなくて、ご飯をバランスよく食べれば痩せるんです。
私の学校のとある先生は、痩せるために1日たくさん走って、ご飯を少なく
していたそうです。
しかし体重は変わらず、困っていたときに気づいたそうです。
「もしや食生活が原因…?」と。
そしてそれから先生は3食しっかりバランス良く食べ、運動も適度にしたところ…
なんと、あんなに痩せなかったのにみるみる痩せて行ったそうです。
大丈夫です、お肉ばっかりとかはダメですが、3食しっかり栄養バランスよく
食べていれば太りませんし、ダイエット効果もあります。
それに、今ご飯を減らすと、成長期なので背が伸びなくなる可能性もあります。
運動も適度にしてれば大丈夫ですし、ちゃんと食べましょう。
少し辛口でしたね…すみません。
では~!Pakuさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫~ペンギンラバーずなのにゃ~さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月20日 -
運動したらどうですか? 太りにくい食べ方は、野菜を先に食べる、よくかんで食べるなどです。
食べた分運動したらいいと思います! りっぴ☆#歴史が好きすぎる中1さん(富山・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月20日 -
多分、痩せるの厳しいかも… 成長期だし、よく食べないとダメだと思う。
病気になりやすくなるし、ダイエットしたらホルモンバランス乱れちゃう…
朝はよく食べて、頭使ったり運動したりして燃焼する。
夜ご飯を少なくして、ストレッチとかむくみとりすれば痩せるよ!
まず親に相談してから! スジさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月20日
13件中 11 ~ 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。