親がわかってくれない…
私はみんなよりも集中力が続かなく、すぐ違うことに気を取られてしまいます。それを親に言ったら、ため息をついて「ほかの子はできるんだからそれは意識の違いでしょ?」といってきます。だから、「じゃあ何を意識すればいいの?本当に集中力が続かないんだもん」と言いました。すると、「ねぇ?そんなこと言ったら病院連れてくよ?変な病気だと思われるよ?これから大切な試験とかたくさんあるけど、頑張って勉強しても集中できませんでした。で、点数がとれなかったら嫌でしょ?」と言われました。私は私なりに意識はしているんです。親の子の言い方少しひどいと思いませんか?
タピオカミルクティーさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2022年10月16日みんなの答え:19件
とうこう日:2022年10月16日みんなの答え:19件
19件中 1 ~ 10件を表示
-
この世に変な病気なんてありません! それはadhdという障害かもしれません。adhdとは集中出来なかったり、忘れ物が多かったり、部屋を片付けるのが苦手だったり、落ち着かなかったりする、障害です。adhdは子供の20人に一人なると言われています。また、先天的なもので、本人が治そうとしてもなかなか治せるものではありません。adhdで調べるとたくさんの方法や、同じ思いの人がいます。是非調べてみてください。(adhdは天才病とも呼ばれていますよ!)あと、お母さんではなくお父さんや、先生、カウンセラーの人、友達などに相談するといいと思います!ちなみに私もadhdです。理解されないのは辛いですよね。がんばって!!! ミーツさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月18日 -
この世に変な病気なんてありません! それはadhdという障害かもしれません。adhdとは集中出来なかったり、よくものを忘れてしまったり、片付けるのが苦手だったり、落ち着かなかったりする障害です。調べてみてください。adhdは先天的なもので、本人が治そうとしてもなかなか治せるものじゃありません。adhdで調べるとたくさんの方法や、同じ思いの人がいると思います。(adhdは天才病とも呼ばれていますよ!)あと、そのお母さんではなく、先生(カウンセラーの人とかも)お父さんや、友達などに相談するといいと思います!理解されないのは辛いですよね。がんばって!! ミーツさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月18日 -
集中が切れる時は、人それぞれだよぉ?怒 はじめまして!はまち♪☆&うなぎ! です!
ニックネーム覚えてくれると嬉しいです♪(*´ω`*)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'ー本題です!ー'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
はまちは、タピオカミルクティーちゃんの
お母様はちょっとひどいと思う…
集中が切れる時は、人それぞれだもん!
気にしない方がいいよぉ!
はまちはタピオカミルクティーちゃんの
味方だから、辛くなったらまたキズなんに相談
しに来てねぇ! はまち♪☆&うなぎ!#喋り方変えたぁ!さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月18日 -
この世に変な病気なんてありません! それはadhdかもしれません。adhdとは集中出来なかったり、忘れ物が多かったり、部屋を片付けるのが苦手だったり、落ち着かなかったりする、障害です。adhdは子供の20人に一人なると言われています。また、先天的なもので、本人が治そうとしてもなかなか治せるものではありません。adhdで調べるとたくさんの方法や、同じ思いの人がいます。是非調べてみてください。(adhdは天才病とも呼ばれていますよ!)あと、お母さんではなくお父さんや、先生、カウンセラーの人、友達などに相談するといいと思います!ちなみに私もadhdです。理解されないのは辛いですよね。がんばって!!! ミーツさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月18日 -
ひどいと思います! こんにちは!ゆーちゃんです!
人はみんなちがうのにそう言うのはひどいと思います!
友達に相談してみてください。
じゃあね! ゆーちゃんさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
同じく! 私も、集中力が他の人よりもなくて、母が「勉強しないといい点取れんよ?」って言うてくるんですけど、自分的にはやってるつもりなんですよ、母は何も見てないのにっていつも思うんですよね、毎日塾も行ってますし、点数もじょじょに上がってきているのに決めつけてくるところがめっちゃ嫌ですね。自分は、頭いいからって、子供押し付けてくるのがめっちゃ嫌です!
(五教科で、200ちょいしか無かったのに253にあがったんですよ!!) momiziさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
あ。私も!! こんちゃっ!スプリングです!
私も、タピオカミルクティーさんとはちょっと違うかもしれないんですけど、
長い時間勉強すると、頭が働かなくなります。
対処法としては、うーんなになに?
・頭を冷やす
・何か他の事をして、気分を発散させる
だそうです・・・役に立てなかったらごめんね。
あと親さんひどいよっ!! スプリングさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
大丈夫だよ タピオカミルクティーさんは正直なにもわるくないと思います
今まで辛かったですね
私も親にそういうこと言われるのでとても良くわかります。
私以外の相談の答えを送っている人の答えをみて、私じしんも少し気持ちが軽くなりました
大丈夫ですよ、タピオカミルクティーさんは何も悪くありません。 シマエナガさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
親ぁ!タピオカミルクティーさんが…。 はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
親ぁ!タピオカミルクティーさんが、かわいそうだよ!
なに?もしかしたら障害かもだけど、カワイイタピオカミルクティーさんにもしも、障害があったら怖いから?
一番大事な子供に、障害が見つからないほうが怖いじゃん。
病院に行って!
なにか言われても気にしないで!
「他の子はできるのに…。」って言う決めつけは嫌いです。
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日 -
親御さん、言い方が少し悪いんじゃない? タピオカミルクティーさんの親御さん、自分の意見ばかりを言っているような感じだよね?もう少し優しく言ってみれば?
もう一つだけど、親御さんとタピオカミルクティーさんで、集中力の問題をどうしたら解決するのか、解決策を2人で話し合ったらどう?
ちなみに私も似たような感じだよ☆ きなこさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月17日
19件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。