親との関係について
こんにちは。羽悠(うゆ)です。
僕は今年の2学期くらいから、不登校気味です。
行く日もあって、行ったら行ったですごく楽しくて。
学校に行けない理由なのですが、前日に夜更かししてしまって、朝起きられないことがほとんどなんです。
もちろん、毎日のようにすごく怒られます。
お母さんが夜中に咳をしたり、疲れているのが伝わってきます。
なのに、どうしても制御できなくて、ネットに入り浸ってしまうんです。
お手伝いをしても全然意味がないような気がしてしまいます。
どうすれば、お母さんと以前のような関係を取り戻せるでしょうか?
そして、どうすれば、お母さんのストレスを軽減できるでしょうか? 羽悠。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年10月27日みんなの答え:6件
僕は今年の2学期くらいから、不登校気味です。
行く日もあって、行ったら行ったですごく楽しくて。
学校に行けない理由なのですが、前日に夜更かししてしまって、朝起きられないことがほとんどなんです。
もちろん、毎日のようにすごく怒られます。
お母さんが夜中に咳をしたり、疲れているのが伝わってきます。
なのに、どうしても制御できなくて、ネットに入り浸ってしまうんです。
お手伝いをしても全然意味がないような気がしてしまいます。
どうすれば、お母さんと以前のような関係を取り戻せるでしょうか?
そして、どうすれば、お母さんのストレスを軽減できるでしょうか? 羽悠。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年10月27日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
ネットをやめるために親に協力してもらおう ネットを制限してもらうのはどうかな。
夜はスマホやタブレットやゲーム機を、親に没収してもらうようにするのでもいいかも。
自分だけで制御するのは難しいけど、親の協力があればかなり制御しやすくなるよ。
ネットの制限や機械の没収について、お母さんと話し合ってみるといいよ。
うちも元々は制限なかったんだけど、どうしても夜更かししてしまうので自分から親に頼んで23時以降は使えないようにしてもらってる。
Wi-Fiも夜は電源オフにして親が回収してる。
パソコンもパスワード設定をして、親がいないと使えないような状態にしてもらうのがおすすめ。
親と良い関係に戻るためには、まず自分を戻さなきゃいけない。
何かを変えたい時にはまずは自分が変わらないといけないんだよね。
夜更かししてネット漬けになっている自分から、夜更かししてなかった頃の自分に戻るためにどうするか。
そのあたりから、親と話し合ってみるといいと思うよ。 匿名さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年10月28日 -
同じです 私もよふかします
遅れる時もあります
そうゆうときは遅刻ですっとゆうんです
親には学校行きたくないなら素直にゆうんです
行きたいけど寝坊しちゃうなら
近くにいる相談できそうな人に相談する
無理しないほうが自分のためです
たぶん私のこの説明じゃだめだと思いますが
素直になればいいと思います
自分のために
インターネット上のトラブルも起こさないために
例えばこの時間に起きれたら1時間半スマホ見るなど
親も自分も納得するルールをつければいいと思います うぃさん(栃木・16さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
その相談に答えます! みいです。
私は寝坊して学校へ行けないことがたくさんあります。羽悠さんと同じです。親も疲れるでしょう。
ではさっそく解決していきましょう。
親の手伝いをするのも良いのですが、その前に自分のことをやりましょう。親は羽悠さんが学校を休んでいるから、疲れているのではないでしょうか。では学校を休むのではなく、遅刻して行くのはどうでしょう。学校に間に合う時間に起きれたら1番良いのですが難しい気持ちは私にもわかります。なので無理には言いません。
私もそういう時は昼休みに行くようにしています。私は正直言って学校が嫌なんです。学校に行くと嫌いな子にいろいろ言われるし学校なんかなくていいのにと思っています。羽悠さんは学校が楽しいんでしょう。だから、20分休みか昼休みに行くようにしたらいいと思います。親に謝ってから学校は遅刻して行くか間に合うように行くと約束したら親と前の環境を取り戻せると思います。仲良くしてくださいね。私は親と仲良く保ち続けることができているのは、私が学校を1回も休まずに行っているからです。長々書いてごめんなさい。
参考にしてくれたら嬉しいです。
羽悠さん頑張ってーー!!
みいさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
私の学校にも不登校の子がいるよ!! まず、朝起きられないんだったら、早寝しよう!!
インターネットに入りこんでしまうんだったらけいたいやパソコン、タブレット、などのインターネットだったら、電源をきってできるだけ
見れないようにしたり、できるだけ遠くにしてみたり
したらどうかな??
参考になったら嬉しいな
じゃあネー!!頑張ってね♪ !?さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
スマホ依存症 タイマーつけたらどうですか?
または、
・シャットダウンする
・制限アプリを使う
・目の見えない場所に置く RからのK!さん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
親ってめんどうな人ちゅーもく! はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
親ってさ、扱い気をつけないといけないし、面倒だよね…。
えっと、まず、夜ふかしをやめないとです。
ネット機器を離しましょう。(自分から)
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。