合唱部つてどんな感じ?
早速本題に行きます
来年中学生になるのですが、合唱部に入ってみたくて質問です。
①上下関係は厳しい?
②初心者はついてけない?
③なんでもいいので伝えたいこと教えてほしいです!
よろしくお願いします。 (o^―^o)さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月26日みんなの答え:6件
来年中学生になるのですが、合唱部に入ってみたくて質問です。
①上下関係は厳しい?
②初心者はついてけない?
③なんでもいいので伝えたいこと教えてほしいです!
よろしくお願いします。 (o^―^o)さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月26日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
現在合唱部の人です← こんにちはぁもう11月も終わりなのに驚いてるTaki0309です!
本題
学校のよって違うかもです(絶対違う)
①うちの合唱部は先輩後輩関係なく緩いです。でも流石に後輩は敬語ですよ
②初心者だったけど優しく教えてくれましたーだから初心者でも全然入れますよ!
③必ず練習では先生の話、先輩のアドバイスを聞くことと、音感があったら結構楽ですよ!(ない人から言われた無いと思うけど)あとは、大会とかで忙しい時があるから大変だけど楽しいと思います! TAKI0309中学生さん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
入っている! こんちゃ!ゆきむ。です!合唱所属なので、答えますよ!
①特に
②ついていける!全然余裕!私も初心者だけど、もうむずくて大体で歌ったら、あなた優等生!って先生に言われたから!私のほうも、初心者多めwwだから大丈夫!
③先生の話よく聞いて!音間違えたりしたら、恥ずかしいよ!あ、個人の意見です!気にしないで。後、コンクールとか、音楽祭とか、めちゃめちゃ出るよ!私は、2月にめちゃめちゃでかいコンサートあるから、大変!
こんな感じですかね。年下から失礼! ゆきむ。さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
中学校の時、合唱やってた ①私のところは緩かったです。でも、後輩は敬語だし、先輩には色々気を使いました。(笑)
②私は初心者でした。市の合唱団に入っている子もいましたが、先輩も初心者の方が多かったので、初心者でも大丈夫だと思います!
③合唱は、全員の声がピッタリ合った時にすごく嬉しいし楽しいです!
ぜひ、合唱を楽しんでください♪ モエカさん(大阪・16さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
最高の部活です 合唱部はみんなでハーモニーを作って行く事に魅力があると思います。練習はとても厳しいけどみんなで協力し合って最高の曲に仕上げて行く、僕達の合唱部もみんな心ひとつにして喜びを感じて練習に励んでいますよ。 ボーイソプラノさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
ところによって違うかも... 私の通っている中学は、私立の女子校なので、みんな平和です!
先生はあまり厳しくないので、学校によって、厳しい、力を入れているが分かれてくるかとは思います...!
①私のところは先輩方でも、普通にため口で会話しています!
ほかのところではどうなのかな?とは思うんですけど、吹奏楽部とかのほうが厳しいので、、、でも、「合唱部」はあんまり厳しくはないと思います!
②私は、初心者からでした!でも、合唱って、みんなで作り上げるのものなので、どんな声があってもいいし、音程が外れていない限りいいですよー!
声の大きさとかは指摘を受けることが多いので、自主練習は必須ですかね。
③合唱部に入って、音程が外れてると、なんか気持ち悪く思ってしまうので、(私だけかも)いっぱい練習しましょう!(分かりにくくてすみません...) ゆーさんさん(熊本・15さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
合唱部ではないけど! こんにちはゆにこんです^^
-本題-
合唱部ではないけど、合唱部の伴奏ボランティアやったことあるからその時感じたこと言います!
①厳しくはないと思う!けどちゃんと先輩への敬意はあった!(敬語で話すとことか、荷物持ちは1年とか)
②初心者だらけって聞いた!まあどんだけの強豪校かによるとも思うけど…全国常連校とかだと初心者は相当努力が必要だと思う
③絶対音感はあった方がいいって指揮者さんが部員全員に言ってた
今から少しずつピアノに触るとかチューナーとかでつくらしい!
あと一年中忙しそう汗 文化祭発表にコンクールに定期演奏会とかたくさんあるから!
参考になると嬉しいです(*^^*) ゆにこんさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年11月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。