困った
妹が11月終わり頃から幼稚園に行きたくないといっていて、今でも解決していないし、今は習い事も風呂も行きたくないと言っています。
どうしたらいいのか分かりません? 妹が…さん(東京・9さい)からの相談
とうこう日:2023年1月11日みんなの答え:6件
どうしたらいいのか分かりません? 妹が…さん(東京・9さい)からの相談
とうこう日:2023年1月11日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
困りましたね…。 キズなん民のみなさん、こんにちは。
お悩み相談大好きなぷにぷにいちごミルクです。
幼稚園でいじめられているのでしょうか?
もしかしたら病みかけているかもしれません。
理由などを細かく詳しく聞いてあげましょう。そして、親に伝達。
本人の口から親に直接言うのはとても難しいことです。
特に、幼稚園生くらいの年齢だと、親になんて言ったら良いのかわからなくて戸惑っていると思います。
少しでも、妹さんの力になれると嬉しいです。
習い事も、心が重いようであれば休んでおきましょう。
お風呂は流石に行ったほうが良いですが。
百均などに売っているバスボールでお風呂を楽しくしましょう。
ではでは! ぷにぷにいちごミルク*近々改名予定!さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
困ったなー(-_-;) もしかしたらですけど,先生からの虐待とかもありえます。誰かと一緒にお風呂に入ったら傷などがバレて自分が怒られてしまうのではないかと考えているかもしれませんね。なので,時間はかかってしまうけど,ゆっくりと優しい口調で聞いてみるのはどうでしょうか?もし嫌がるようであればその日はその話をするのを断念してたほうがよいでしょう。あんまり聞きすぎると逆に言ってくれなくなりますね。聞くのも1週間に2・3回ほどが目安でしょう。(妹が二人いますよ!!(いらない情報ですみません(´;ω;`))習い事は,普通に行きたくないのかもしれませんね。次女は習い事していますが,いつも嫌々で行っています(笑)
とにかくきいてみるのが一番だと思います!!
慎重に聞いてみてください。応援しています!! COCO CHANELさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
うーん。それは困った どうもこんにちは。月見うどんと申します。
幼稚園でそんな...月見はあっけらかんと生きてた記憶しか無いです(;'∀')
うーん。何か嫌なことがあったんですかね?
習い事もお風呂もかぁ...
お風呂はさ、おもちゃとか持ってったり...!なんか楽しくしたら!
お風呂あがったら、コーヒー牛乳!とかw
コーヒー牛乳スーパーで売ってるの見たことある!
おもちゃは百均とかでも良いし。
で、まぁ理由を聞かなきゃだよね。
最近どうしたの?なにかあったの?って。
そんな風に急になっちゃうなんて、絶対何かあったと思います。
うーんと。部屋で遊んでる時でも良いし、一緒におやつを食べてる時でも。
なんかリラックスしてるときが良いかなって思うよ。
とりあえず聞いてみて、話はそれから...になってくるね。
解決できる理由なら解決。例えばいじめられてるとかさ。
理由を聞けたら、親に話してみよう。
お姉ちゃん頑張れー!
以上月見より。 月見うどん〇さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
妹さん目線に! なぜ幼稚園に行きたくないといっているのか、なぜ習い事にも行きたくない、お風呂にも入りたくないといっているのか理由を聞いてあげると良いと思います!必ずその行動に出てしまう理由があるはずです。「どうしたの?なにか嫌なことあった?」そんなふうに声をかけてあげてください。他に兄弟がいないのならあなたは妹さんからしたらたった一人の一番年の近い人です。お母さんやお父さんに話しづらい何かがあるのかも!ゆっくりでいいんです!しっかりと話を聞いてあげてください。話をしてくれたらまず理解した姿勢を見せてあげてください。それだけでもとても安心すると思います。「そっかそっか、そんな事があったんだね」でも「話してくれてありがとう」でも何でもいいんです!言葉をかけてあげてください。最後に、これからどうするか一緒に考えてあげてください。
長くなってしまってすみませんでした。でもこれだけは言わせてください!wそれは向き合うことです。 にこさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
何とか説得 何とか優しめ~に説得した方が良いと思います。せめてお風呂には楽しく入れさせてあげないといけません。(着眼点そこ?) あーるんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
! こんにちは!
うつ病症状なのでは?小児科に診察するのをおすすめします もるさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。