トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
苦しい 初投稿
親がシングルマザーで毎日朝早くからでて夜遅くに帰ってきます。親が帰ってくるまでに弟と一緒にいなければいけません。弟は甘えん坊なので、私がすべて親に任されてます。例えば、ご飯温めたり
カップラメーンのお湯いれたり、布団出したり家の掃除したり、みんなには簡単だと思われまずか私はそれが苦しいです。でも親はには、苦しい何て言葉言えません。私は、なんでこんなこと小学生の私がやる仕事なのとか思いやる気がなくなっていつも弟に隠れて泣いてます。
私がいなくなれば親はわかってくれるなんてこと何回も思ったことあります。でもそうなったら弟はどうなるとかも思います。
私みたいなひといますか?
苦しくなくなる方法教えてください


ココアさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • ヤングケアラーでしょうか… ニャー!こんばんは、白猫です♪ヨロ(=^・^=)シクニャ

    (今日のおやつに焼き鳥を食べました。私が食べたのはハラミと皮の部分です!)

    それって、ヤングケアラーではないでしょうか…?

    ヤングケアラーというのは、
    「本来大人がやるようなことを、変わって日常的にやる子供のこと」
    です。

    主さんが書いた家事の他にもたくさんの家事をやっているのでしたら、
    それはヤングケアラーといえます。

    主さんのお家の近くには、「こども食堂」はありますか?
    あるならそこに行くのをお勧めします。

    こども食堂というのは、貧困などの家庭環境に悩まされる子供たちに、
    無償でご飯を食べさせてくれる場所です。

    そこには主さんと同じような子がたくさんいますし、落ち着けると思います。
    ご飯を食べるだけでなく、一緒にお勉強も出来るので!
    お家のことも、忘れられるのではないでしょうか。

    それと、いなくなればいいなんて話はありません。
    この世に必要とされない人間なんていない。
    主さんも一人の人間なんだから、生きることを諦めないで。


    私は主さんの味方ですよ。

    では~!ココアさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★
    白猫~いっぱいもふもふしてなのにゃ~さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • 相談するって大事だと思う。 ココアさんもここで相談してちょっとは楽になったんじゃない?やっぱり誰かに相談するって大事だと思う。先生とかに相談してみてもいいし、第一はお母さんに言うべきだと思う。ここで相談できたんだから思い切って誰かに相談してみて! 私が大事にしてる言葉は「信号って青だとススメでしょ?空見て?ほら青だよ。進まなきゃ!」がんばれ! ゆいさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • お母さんのために・・・ 私は経験ありません。
    すみません。
    でも同じ思いをしたことがあります。

    私は15歳で、人生で3回手術をしました。
    一回目は生まれてすぐに手術しました。腸がおかしな形をしていたので、人と違う形に今なっています。また胃が普通の人と逆の方にあります。
    こんな手術をするために当然お金がたくさんかかります。

    二回目は、顎を切りました。
    これはただの怪我みたいだなと思ったのですが、縫うぐらいの怪我でした。

    三回目は、骨折です。骨折させられました・・・。
    左腕の太い方の骨が折れました。

    それでも親は頑張って働いて、家計を支えてくれています。
    あなたが、弟の面倒・家事をしてくれることによってお母さんも助かっているのではないでしょうか。あなたがいなくなっても悲しみしか残らないと思います。あなたのために働いてくれているお母さんの気持ちも考えてやって下さい。家事や弟の面倒は全部お母さんのため、お母さんも頑張っているんだと共に助け合って生活して下さい。その力は今後たくさんのことに生かされるでしょう。
    自分のために、家族のために。
    YHさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • 回答おそくなってごめんね それをいつもやってるの?大変だ!それって、ココアさんが思っているより大きい問題かもしれないです。親以外に信頼できる大人(担任の先生、担任じゃない先生、他の親戚など)がいれば相談したほうがいいです。 nyanさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation