もうこんな体は嫌
皆さんこんにちはしゅうです。
最近ではないんですけど自分の性別に違和感を持っていて学校でも自分のことを
男の子だと感じていたり自分の体が嫌です。
友達は男の子の方が多いですし女子の子友達はあまりいません。
相談室にも行っているのですがあまり役に立ちませんでした。(笑)
なのでもし経験のある方がいるならぜひ答えてほしいです。
辛口 ため口オッケーです。
しゅうさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年2月2日みんなの答え:6件
最近ではないんですけど自分の性別に違和感を持っていて学校でも自分のことを
男の子だと感じていたり自分の体が嫌です。
友達は男の子の方が多いですし女子の子友達はあまりいません。
相談室にも行っているのですがあまり役に立ちませんでした。(笑)
なのでもし経験のある方がいるならぜひ答えてほしいです。
辛口 ため口オッケーです。
しゅうさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2023年2月2日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
辛口注意です! 絶対ということはありませんが、数年したころにはモヤモヤが消えるんじゃないかと思います。主様は11歳とのことなので、絶賛思春期中ですよね。
思春期の女の子は大人の女性の身体になることへのモヤモヤ、違和感のことを性別違和と勘違いすることが多いです。もちろん今性別のことで悩んでいる人全員に当てはまることではないです。
でも最終的には主様の好きにすればいいと思います!今の時代色々な生き方がありますしね。「今」を大事にしたいなら「今」は男の子として振舞えばいいと思います。
あとは世間体ですかね。男尊女卑、今では薄れていっていますがまだ残っているので、「男だったら」があるんじゃないかなと思います。
まあ、外見だけなら自由ですし、好きにふるまうのが一番です!
文章下手ですみません。 クノさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月10日 -
俺も! こんにちは 莉勝って言います。
特に話すこともないので早速本題へGO!
*本題*
タイトル通り、俺も、身体は女なのですが、性自認は男です。
辛いよね、こういうの。めちゃめちゃわかる。
共感しかできない。ごめん。
もうちょっと俺らみたいなセクマイがいきやすいような世の中になるといいね。
俺は本名がすっごい女子っぽいからさ、名前を呼ばれんのさえ嫌なんでよなー。
んじゃ、バイバーイ! 莉勝さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月7日 -
わかるよ 違和は、大人になるにつれてなくなるだとか、女の子として、少し生きてみろだとか、そんなこと言われたって僕らからしてみれば嫌悪しか感じないよね
ほんとに、変わるかもしれない、
でも、「今」はそうして生きたいわけだし、本人が言うなら全てそれだ
「今」は「今」しか過ごせない
過ぎた「今」は戻ってこない
人間の、人生の体感時間て、20ぐらいが中間らしいです。信用できるソースではないのでしんじこまないほうがいいですけど。
20になってからだと、もう人生の半分を無駄にしている
女として子供をうみたい?
冗談をいうな。痛い思いして産んで、あぁ自分は女なんだなと、そうしたいと思う日がくると。今は、絶対にこないとおもっている
もうすでにボーイッシュだよ、、、
、、、、、、てかボーイッシュってなんだよ
性自認と性表現は別物なんだぜ?一致する場合が少し多いってことだけよ
性自認が変わることは正直あります
ぼくじしんあったし。はじめは軽い違和感で、っそこから問い詰めて、これはどうだ、ここはこうかって。で今に至る
なので、性自認とか、性的指向とか、性表現とか、定期的に記録して やまなしさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月5日 -
うんうんうんうん! めっちゃ分かるよ!
僕の場合、あ、女の子なんだけどね、
中学生になりたてで怖いというか不安なこととか沢山重なってわけわかんなくなってきちゃって笑
君の気持ちすっごい分かるよ!
僕も前から悩んでてさ、特定の友達には一人称僕って言ってるんだよね。
だからさ、そんな感じで少しずつ輪を広げていくのがいいと思うよ。
悩んでるったってどうもできないし、ん
適合手術とか、胸の摘出手術とか、あるっちゃあるけどお金かかるし、我慢するしかないと思う。結局冷たい答えになっちゃってごめんね。 こあさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年2月4日 -
今答えを出すのは早すぎます。 まだまだ心も気持ちも変化していくので、今すぐけつろんを出すのではなく、本当に自分は男の子で生きていきたいのかなということを何年もかけて良く考えて結論を出すようにしましょう。
コレは今けつろんを出したとしても、後になってこうかいしてしまうということもあります。
戸籍の性別も変更して男の子として生活してしまうと、女の子としての役割がなくなってしまうので、やっぱりいわかんがあって元に戻りたいとなって戻っても、100%の女の子として生きていくことは出来なくなります。
コレは「不可逆=ふかぎゃく」といいまして、一度実行したら元に戻らないというものでして、例えば女の子に戻って子供を産みたいと思っても産めなくなってしまいます。
お胸についても男の子として生きるための手続きの中で、お胸のふくらみをなくすことになります。
これも女の子に戻りたいとなった時に、元の大きさに戻すことはかなり難しいことになります。
色々なことが起こることになるので、まずはボーイッシュの女の子として生活をしてみて、本当に男の子になりたいかを良く考えることをおススメいたします。 おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2023年2月3日 -
性別の違和感はねんれいを重ねると変わる 性別に違和感を持っている子が、大人になるにつれて違和感が強くなって、法に基づいて医学的治療や手続きを行い、女性から男性に戸籍の性別まで変更した方が、10年20年たってから、男性で生活することに違和感を感じ、再び女性に戻って生活をしたいと強く思うようになって、再度戸籍の性別の変更を行ったという方が何人もいます。
今、女の子でいることに違和感を持っていて、男の子で生きていきたいと思っていても、実際に男の子になってみたら違和感がまた出てくるということもあるので、げんだんかいで完全に男の子になるということはしないほうが良いと思います。
わたしとしては、とりあえずボーイッシュな女の子として何年か生活をしてみて、それでも男の子になりたいと思うのであれば、成人になってから男の子として生きる方向にされてはどうでしょうか?
まだ11さいなので、これからも心がいろいろ変化していきます。
その中で完全に男の子として生きたいと思っていたが、女の子としての楽しさを知ってボーイッシュな子として生きたり、女の子として生きたりする方もいます。 おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2023年2月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。