お腹がなってしまう😭
私は中学生です。小学校の頃はなんとも無かったのですが中学生になってからすごく授業中にお腹がすいて鳴ってしまいます。たくさん食べて学校に行ってるのに12時頃にはお腹が空いてしまいます。なので最近はご飯の量も増やし、家を出るぎりぎりまでお菓子を口に詰めて学校に行き、また学校でお腹が空いたと思ったときはお茶をたくさん飲んでいるのですが、お腹が空き鳴ってしまいます。
来年は受験生になるので授業にしっかり向き合えるようにしたいので、何かいい方法があれば教えてください!お願いします! ちーさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年2月16日みんなの答え:3件
来年は受験生になるので授業にしっかり向き合えるようにしたいので、何かいい方法があれば教えてください!お願いします! ちーさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年2月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
うっっっ!! 私も
すごくお腹が痛くなります。
私は、お腹が痛くなるだけでトイレには行きません。
前に学校でお腹が痛くなったときは、そのままうずくまってしまって
保健室で吐いてしまいました…
うずくまるのが1番いいですね。〔お腹抑えながら〕
ここさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月18日 -
間食 高1です。
私も中学生の頃からよくお腹が鳴るようになりました。
ネットに書いてあるようなこと(腹式呼吸とか?)を試してみたことはあるんですが、私はどれもダメで……
なので今はお菓子を持っていて休み時間に間食をしています。(高校ではお菓子OKなので堂々と、中学ではダメだったのでこっそりトイレなどで)
でも間食をしちゃうともっとお腹が空きやすくなったり、太ったりしてしまうかもしれないので最終手段として、どれもダメだったらしてみてください…!
(お菓子はカントリーマームなどチョコ系が個人的におすすめです。グミやラムネなどより腹持ちがよく、クッキーや煎餅のように音がしないので
あと私も食べたことがないんですが「ぐーぴた」という低カロリーのお菓子があるそうです。よかったら調べてみてください。) 虹さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年2月17日 -
同じだね! 私も小学6年生になってからお腹が鳴るようになりました…
私に朝ごはんをいっぱい食べて学校に行っていますがだいたい4時間ぐらい立つとお腹が鳴り始めます静かな時に限ってなったりして嫌ですよね!
解決方法1 背筋をピンと伸ばす!意外とお腹が鳴ると嫌なので前かがみになってしまいがちですが、背筋をピンと伸ばすことで空間が縮みお腹がなりにくくなるそうです!
解決方法2 深呼吸する!私はこれを使っています!息を吸うことでリラックスしお腹がなりにくくなるといわれています。これで私はならなくなりました。※個人の感想です
解決方法3 授業に集中する!脳がお腹の事をばかり考えていると本当にお腹が鳴ってしまいます。なので何かに集中したりするとお腹が鳴らなくなります。これも私が使っていますこれは本当にお腹が鳴らなくなったという人が多い方法です。あまりお腹のことを考えすぎず授業に集中してみたらどうでしょうか?なんか上から目線ですいません…役に立ったら嬉しいです!長文失礼しました おもちさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- じまんがいや どうすればいいですか?04月04日
-
- 誰か教えてぇ~クラスの女の子と仲良くなる方法04月04日
-
- お母さんの病気、、、04月04日
-
- 塾に行くのが辛いです04月04日
-
- 生理が終わる気配がしない04月04日
-
- せきがとまらない!!04月04日
-
- 部活っていつから始まる?04月04日
-
- 小さい子向け映画、見たらおかしい?04月04日
-
- サンリオで好きなキャラクターは?04月04日
-
- 好きな人と両思いになれない?04月04日
-
- まとめ髪をする時に使うくしについて!04月04日
-
- どうしたらいいんだろう04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 大きい声を出す方法04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。