最近母が冷たいです。
こんにちは、ももんがです。
最近、母がすごく冷たくなりました。
(弟に対しては私ほど冷たくないです。)
「あんたが家事もしないでゆったりしてんのイライラするんだけど」
「お母さんが全部やらなくてもいいんだから自分でやりなさいよ」
「お母さんが全部家事すればいいって思わないで?あんたが自分で全部やってよ」
と言われます。
私は中学受験が終わった後、塾で中学の勉強に入っています。(勉強に力を入れているクラスなので一段とハードです。)
前までは優しくしてくれていたのに、一つ一つの言葉が刺さって苦しくなります。
ここ数日は「ごめんなさい」しか言っていません。
なにか要因があるのだと思います。要因はなんだと思いますか?また、苦しくなくなる方法を教えてください。よろしくお願いします。
うまく説明できなくてすみません。皆さんの回答、お待ちしております。
ももんがさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月23日みんなの答え:11件
最近、母がすごく冷たくなりました。
(弟に対しては私ほど冷たくないです。)
「あんたが家事もしないでゆったりしてんのイライラするんだけど」
「お母さんが全部やらなくてもいいんだから自分でやりなさいよ」
「お母さんが全部家事すればいいって思わないで?あんたが自分で全部やってよ」
と言われます。
私は中学受験が終わった後、塾で中学の勉強に入っています。(勉強に力を入れているクラスなので一段とハードです。)
前までは優しくしてくれていたのに、一つ一つの言葉が刺さって苦しくなります。
ここ数日は「ごめんなさい」しか言っていません。
なにか要因があるのだと思います。要因はなんだと思いますか?また、苦しくなくなる方法を教えてください。よろしくお願いします。
うまく説明できなくてすみません。皆さんの回答、お待ちしております。
ももんがさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月23日みんなの答え:11件

11件中 1 ~ 10件を表示
-
私も同じ こんにちは、モモンガさん私は、猫丸というものです。
私も、兄妹がいてなんだか最近私にだけ冷たい気がするのです。
理由は、私何かを言っても聞こえないふり、適当にあしらうなどです。
一方兄に対しては、私より清涼も小さいのに兄の問いかけには、必ず答え私が兄より少し大きい声で言えばうるさい、静かにしてなどと言われます。
意外とこれやっている本には、あまり何も感じていないかもしれないけどやられた本人からすると結構辛いしきついですよね。 猫丸さん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
それなぁ わかる!わかるよ!!最近母がとても冷たい!きっと耐えられるよ!頑張れ! ぱるぱるさん(愛媛・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
私もです。 私の親も最近冷たいです…
私はただ話しをしたいだけなのに余り興味などしめしてくれません。
私はその環境に慣れているのでもう良いやだと思うことが多いです。でも冷たくされると少しイライラします。アドバイス出来なくてごめんなさい マルさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
辛いよね 私も最近母が冷たくて「自分でやってよ」など言われます。それに私は強く当たってしまうときがあります。
母猫は自分の猫が大きくなったら、自立されるように母猫が離れていきます。けれど、人間は離れませんよね。
私達を生み、離れない、自立させようとしてくれる母に感謝して生きていきましょう。人間いつ去るか分からない。もっと母に優しくしてればよかった。もっと母と楽しく生きたかったと後悔をしないようにしよう。
自分を変えるのはこの自分ですよ。残された時間を大切に生きましょう。 悲しみさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
わかります 私もここ最近そうゆうのがありました。弟に優しくて私には強い口調でした.そうゆうときにいつもしていることは自分の部屋か、トイレにこもってます。 うぴーさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月22日 -
私もです 私も母が冷たいです。兄と話してるときはすごく笑ってるし楽しそうだし、話しかけられただけでめちゃくちゃ嬉しそうにしてます。でも私が話しても全然聞いてくれないし、無視するし、すぐに返事してくれないんです。「え、なんて言ったっけ??」とか。
ももんがさんも辛いと思います。気持ちわかります。でもお母さんも大変だったんだと思いますよ。塾費とかいろいろなことが。だから少しだけでも、たまにでも手伝ってあげてください れおさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月15日 -
共感です(アドバイ出来なくてすみません) ももんがさんに共感しました。私も最近母が冷たいです。母と言い合いになることも増えました。妹や父には優しいのですが、明らかに私の時だけ少し当たりが強いです。正直辛くなってきました。アドバイス出来なくてすみません。 だすとさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
君のためを思って。 お母さんはきっと中学生になる君に
「自立させないと」と思っているのでしょう。
親は自分の子供のことを思うもの。
君の親は12年間子供を育ててきたベテランですよ。
きつい言葉を言ってしまうこともあるけど、
いつでも君の成長のことを考えている。 ファニースカーレットさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月24日 -
妄想でーす こんにちは!カヌレです。
勝手な妄想になりますがご了承下さいませ。
まず、受験にかかっている費用
「塾代やその他もろもろ」の金額が多いのかもしれません。
それと疲労感、弟の面倒などなど。。を全部だとお母さんも大変で
ももんがさんに当たってしまっているのかも、、
12歳で中学生になるから、家事も手伝って。手伝えるでしょ?みたいな
お母さんの勝手な中学生妄想が始まっているのかも。
ももんがさんもお母さんもお疲れだと思うのでゆっくり休みましょう! カヌレさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月24日 -
妄想だけど(文章、長くてゴメンね。) こんにちは。タンです。
私の妄想、だけどいい?
まず、(モモンガさんが受験に受かったことを想定して)モモンガさんが受験に受かった。
その次に、受験に受かったということは、これまで払ってきた塾代プラスうっかた中学への莫大な金額が求められるはずです。
それで(母、父、両方仕事に行ってるとしよう)仕事に行ってどんどんお金を稼ぐ。
そしたら仕事に行く時間がどうしても増え、その仕事への負担が多すぎて一家ているんじゃないのかな?
あるいは月経の関係もあるかも
月経のバランスが崩れる(ホルモンのバランス)とどうしてもイライラしちゃうことが多くなっちゃうから。
また、弟の面倒とかが大変で頭がいっぱいなのかも。
こんな感じで状況を感じ取ることが大切だと思うよ。
「それでもなさそう」と思うなら母に聞いてみるといいかもね。
(最近どうして起こってるの?、とか)
ていう感じで。頑張ってね。もし何かあったら頼れる大人に相談することも一つの手だよ!
それでは私はこれで。
バーイバーイ! タンさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月24日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。