トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
春休みの勉強何してるっっ!! こんにちは
うまいぼうです!
早速なんですけど相談です
私は中学受験にむけて勉強しています
ですが春休みに入ってからどんな勉強をしていいかわかりません
今は1年間の復習や作文(受験で必要)のドリルなどをしています

①皆さんは春休みどんな勉強をしていますか
②集中できる音楽

教えて下さい
お願いします!
うまいぼうさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月4日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示
  • だらだらーっと… ①中学受験の過去問集見たり、塾の課題範囲復習したり…?

    ②自然環境の音などを聞いたり、鉛筆で何かを書いている音など…??音楽は基本よく無いみたいです!!個人的には紙をくしゃくしゃに丸める音とか、ページをめくる音が好きです()
    てんさいとうさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月7日
  • 答えの所にあることです。 スノ担です。

    1、社会 歴史、入学受付 月曜に行った時に渋々もらって来週月曜日10日に出す 宿題、進研ゼミ、小学1年から復習

    2、曲は聞かない。その方が集中できると親に言われてる。
    スノ担さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月6日
  • 曲は歌詞なし、洋楽でもOK! ①、ワークの問題を解いたり、苦手なところを把握するために過去の模試の問題を振り返ったりしてます。
    ②。割と曲聴きながら勉強する方なんだけど、歌詞の意味がわからない外国語の曲は頭に入らないからちょうどいいです。
    ちなみに、大半はゲームのBGMを聴いています!
    くーへんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月6日
  • 曲は勉強中に聞かないほうが集中できるよ 曲は勉強中に聞かないほうがいいです。あと歌詞がある曲は一番ダメです。歌詞があると歌いたくなっちゃうので絶対にやめたほうがいいと思います。別に勉強中に曲を聞きたいなら何かネットで調べたらどうでしょうか? KKK様さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月6日
  • 1と②の答え 1、1、2年の復習
    ②ミックスナッツ
    です!
    にゃすろさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
  • ひたすら宿題じゃー! こんにちは。
    僕は大量に宿題があるからそれしないといけない・・・。
    休み明けにはテストもあるからサボれないしな~

    ていうか自主勉えっっら!
    すごすぎ・・・。僕だったらサボってるw(おい

    お互い勉強がんばろ!(?)
    ペン丸さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
  • 勉強! こんにちは~!
    らねです!
    ……………
    塾で勉強してるので、
    ①のみお答えします!
    ごめんなさい…!

    ①中学生の問題解いてる.
    +、-、3(他の数字あり)
    など、数学を勉強してます!
    ……………
    またねん・ω・
    らね_Rane_明日入学式・ω・さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
  • 僕はしてません ゲームばかりしてます。 ケントさん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
  • えらい~。 こんちくわ~。元雲叶のあほげのこ。です!(*´∇`*)
    うまいぼうさん、こんにちは~。あぽちとか呼んでくれると嬉しいです!

    それではれちゅごー!

    [本題]

    ①自分の苦手なところ、予習

    ②ユーチューブで調べてみて!いっぱいあるよん!

    バイチャモス!
    あほげのこ。/元雲叶 さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
  • OK! こんにちは!もっちーです。早速ですが質問に答えます(*^▽^*)
    ①たくさんの、プリントをするといいと思います。
    ②ユーチューブで、勉強用BGMあつ森と、調べて背景が森のやつが、オススメです!
    こんな感じです。バイバーイ(@^^)/~~~
    もっちーさん(埼玉・8さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation