チャリ通でも髪がボサボサにならない方法
自転車通学をしてる高校生です。
学校につくまでにボサボサになってしまうので、今まで適当にとかしてひとつ結びをして学校に通っていました。
でも高校では校則がゆるくなり、髪型は自由なので髪をおろして来ている女子がいて(そういう子はだいたい電車通学なんですが)
サラサラでかわいくて憧れます。
来年度からおろしてみたいなと思って、春休み中に縮毛矯正をしてみたんですが、それでもやっぱり学校につくころにはボサボサになってしまうでしょうか…?
(特に前髪の)崩れにくい方法など知っていたらぜひ教えてほしいです。
来年度からヘルメットをつけるので、つけたら崩れにくくなるでしょうか…? ナッツさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2023年4月6日みんなの答え:6件
学校につくまでにボサボサになってしまうので、今まで適当にとかしてひとつ結びをして学校に通っていました。
でも高校では校則がゆるくなり、髪型は自由なので髪をおろして来ている女子がいて(そういう子はだいたい電車通学なんですが)
サラサラでかわいくて憧れます。
来年度からおろしてみたいなと思って、春休み中に縮毛矯正をしてみたんですが、それでもやっぱり学校につくころにはボサボサになってしまうでしょうか…?
(特に前髪の)崩れにくい方法など知っていたらぜひ教えてほしいです。
来年度からヘルメットをつけるので、つけたら崩れにくくなるでしょうか…? ナッツさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2023年4月6日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
チャリ通って、髪ボサボサになるんだ…! 通学時はひとつ結びorおろす→学校でセット
メリット チャリ通による影響を受けない
セットしたてで綺麗な状態で友達に会える
注意事項 セットする前を見られる時もある
早く学校に来ないといけない
セットに時間がかかる髪型ならムリ
こんなのもアリなんじゃないでしょうか……? ほむさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
めっちゃあるわー ナッツさんこんにちはそれでは本題に入ります
毎日トリートメントをすることと、
髪を洗ったあと、ちゃんと乾かすことです。
自然乾燥をさせた場合と比べると、格段に違います。
髪は、乾く瞬間にクセが付くそうです。
だから、適当にぬらしたままで放っておくと、その時についたクセが残ってしまいます。
髪を洗ったらタオルで水分をしっかりとって、
そのあと頭の真上からドライヤーをかけて、毛流れを真下にします。
髪をちょっと内側に丸めながら乾かすといい感じになりますよ。
自転車で風を受けると、前髪なんかはあっちこっち行っちゃいますねー。
乗ってるときだけ、ヘアピンやクリップみたいなので軽く留めておいては?
あと、クセ毛はどうしようもないです。私も右側だけハネるので、
縮毛矯正をかけてます。
お金は多少かかりますけど、いいですよ。まっすぐサラサラになって。
一度かければ結構持ちますし。
試してみてはどうでしょう? ヲウヲウさん(山口・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
こつ(? やっほぃ|。・・∩
あまねです.
○。……………。○
年下から失礼します.
雑誌の
情報だけど.
書いときます!!
①根元から濡らして
くしでとかす.
②温風⇒冷風
で乾かす.
③前髪をオン眉
ぎみに巻く.
④け-ぷorまとめ-じゅ
で固める.
こんな感じです.。
参考になれば
嬉しいです!!
○。……………。○
ばいばい´`* 零音_amaneさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日 -
夜のドライヤーも手抜かないでね! まず、夜の時点で真っ直ぐになるように乾かしておくだけで朝だいぶ楽になります。(ヘアオイルやヘアミルクを使ってるなら髪の毛全体につけたあと手に残ってるやつを前髪につけてから乾かすと尚よし!)
朝の濡らし方や乾かし方は他の方とだいたい同じです。
乾かしたあとおでこにパウダーしとくとおでこのベタ付きによる前髪の内側の毛のうねりを防げます!おでこにはかなり多めにつけといて良きです!
ここからはセット方法
①ヘアアイロンで巻く。
②ヘアオイルを少しつけて束感出して、くしでいい感じに調整する。
③調整出来たらケープを根本~前髪の中間地点あたりになるべく離したところから吹きかける。
④ケープを吹きかけたら速攻ドライヤー(温風)を上から当てながら前髪を撫でるようにする。(これでパリパリになりにくくなる)
⑤くしの細い方(持つところ)か指にケープをつけて前髪の裏にもケープをつける。
こんな感じで私は一日持ちました!
この説明で分かるか分かりませんが少しでも参考になれば嬉しいです! 田中さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日 -
大変ですよね こんにちは ほわいとちょこです。さっそく本題いきます!
<本題>
①根本からしっかり水で濡らし、コームでとく
②クセをとるように温風でかわかす
③冷風をあてる
④カーラーかアイロンでクセをつける
⑤マトメージュで毛先を少しまとめる
⑥コームでとく
⑦ケープで固める
⑧しっかりケープが固まったらヘルメットをかぶる ほわいとちょこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日 -
分かる~! こんにちは♪アナです♪ニクネ覚えてくれたら嬉しいな(^^♪
調べたんですけど、ネット情報でごめんなさい。
1髪を根元から濡らしてすぐにコームで癖を取るようにとかす
2ドライヤーを使って髪を片側に寄せて乾かす(左右どちらも行う)
3下に軽く引っ張るように乾かし、再度コームでとかす
4時間があるときは冷風をあてて流れを固定する
て感じ?私も初心者なのでお互い頑張りましょう!
ばいちゃ(@^^)/~~~ アナさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。