すみません は謝る言葉?
こんにちは。
早速本題ですが、私は、親に『すみません(すいません)は謝る言葉じゃない!』と教えられています。
ですが、最近になって疑問に思い始めました。なぜ、すみませんは謝る言葉ではないのでしょうか?
そこでみなさんに質問です。
①すみませんは謝る言葉じゃない、と誰かに言われたことがありますか?(先生・親・友達など誰でも)
②すみませんは謝る言葉だと思いますか?(よければ理由も)
③その他、何かあれば
回答、どうぞ宜しくお願いします。 ゆゆさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月12日みんなの答え:7件
早速本題ですが、私は、親に『すみません(すいません)は謝る言葉じゃない!』と教えられています。
ですが、最近になって疑問に思い始めました。なぜ、すみませんは謝る言葉ではないのでしょうか?
そこでみなさんに質問です。
①すみませんは謝る言葉じゃない、と誰かに言われたことがありますか?(先生・親・友達など誰でも)
②すみませんは謝る言葉だと思いますか?(よければ理由も)
③その他、何かあれば
回答、どうぞ宜しくお願いします。 ゆゆさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月12日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
時と場合で! どーも! 私は国語好きなのでこういうこと考えるのも好きですw
1、ないです!
2、これは、丁寧な言葉として、目上の人に謝罪で使うこともあれば、なにかお願いするときの挨拶的な前置き、?につかいます!
例えば、あなたがちょっとしたミスをしたとき!
友達ならごめん!とかで済むけど年上だと!
ごめんなさいもいいけどすみませんのほうがちょっと丁寧かもw!
あと、先輩とかに夜連絡するとき、忙しそうなとき話しかけたいとき、気遣いみたいな感じで
「夜分遅くにすみません」や、「お忙しい中すみません。(あとは要件)、みたいな感じで前置きにすみませんと一言いったほうが聞く側として悪い気分にならないと思います!
忙しい中用件だけ言われても、今忙しいんだけど?と少し嫌な気持ちをされるかもですが、前置きにすみませんといったうえで言う分には言わないより安心です なっっさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月14日 -
どうなんだろ、、? こんにちは、元スノ推し930の菜亜華です!
よろしくね!
①1回も
言われたことないっ><
②場合にもよると思うけど、、。
謝る言葉なんじゃない?
あとは、お店で店員さんに話しかけるときも
「すみません」っ言わない?
調べてみると、
感謝のときとかにもつかわれるらしいよ!
③すみませんも謝る言葉だと思うけど、、。
「申し訳ありません/申し訳ございません」
の方が丁寧だし、いいと思うよ!
参考になればいいな!
じゃ、バイバイ( ´∀`)/~~
菜亜華#なあか#元スノ推し930さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月14日 -
謝る言葉では? ①ない
②謝罪や、依頼の意味で使います。
例えば「夜遅くにすみません」とか。
③話す相手によって言葉は変わります。すみませんは謝罪の言葉ですし使って問題ないと思います。しかし、「申し訳ありません/申し訳ございません」は誰にでも使えますし1番丁寧なので、こっちを使った方が何か注意されることもないと思います。 はーさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
特にない すみませんは、失礼しますみたいないみがあるんじゃないかな?
英語でも
Sorryはごめんなさい
excuse meはすいません ゜。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
どうなんだろうね。 ①ないです。
②「謝る言葉として使うこともある」と、僕は考えています。
「すみません」は、普通にごめんなさいの意味として使うこともあります。しかし、それ以外だと、たとえば見知らぬ人に道をたずねたり席をゆずってもらう等のために、声を掛ける時の最初のあいさつみたいな感じで「すみません」を使うこともありますよね。普通、知らない人にはいきなり第一声で「ここへはどう行けばいいでしょうか」とか「そこゆずってもらってもいいですか」なんて言わないでしょう?
あと、飲食店で自分が何を注文するか決まって、店員を呼ぶときにも「すみませーん」って言いますよね。…まぁ、テーブルに付いてるピンポーンで店員を呼ぶ人のほうが多いかな。
③家族や友達など親しい人に謝る時は「ごめんなさい」
先生など、家族以外の大人の人に謝る時は「すみません」
会社やお店で働くようになって、お客さんや職場の上司など自分より目上の立場の人に謝るときは「申し訳ございません」
が、よくある謝り方かな、と僕は思います。 ろくぱーさん(福井・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
場合によるけど… ①特に言われたことはありません。
②場面によると思います。
例えば、店で定員に話しかける時に「すみません」って使いますよね、でもごめんなさいと話しかける人はいません。なぜならこの場合の「すみません」には謝罪の意味が含まれていないからです。
個人的に、「すみません」という言葉は、もちろん謝罪の意味もあるけれども、場面によっては感謝の気持ちを表す時や、挨拶のように使われていることも多いと思います。なので、「ごめんなさい」や「申し訳ございません」とは別の意味で使われることが多いです。あなたの親御さんもそのような意味で仰ったのではないでしょうか。 太陽がさんさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
すみませんは通用しない、、? はろぉ.。○
りちゃんだおん.
よろち.
ーーーーーー
①一度も言われたことないっ><
②りちゃんは「すみません」はあんまり使わないです.
なんかしっくりこないんで「ごめんなさい」を使ってる.
③ネットで調べたんだけど「すみません」は社会人になって通用しないらしい?
です.「申し訳ございません」とかならoKだそうです.
ゆゆさんの親御さんは大人になったときのためにと「すみません」をいけないっ
て教えてると思うよ.でも今は別にいいと思うけど…(汗
ーーーーーー
ばぃばぃ~.。○ りちゃん#いつか改名するさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。