トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中一最初のテストの勉強法が分からない、! こんにちは 中一のくろみちゃんらぶです !

後3週間くらいで中間テストがあるのですが , 対策が全く分からないので 教えて欲しいです !!

お願い します !
くろみちゃんらぶさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月17日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • やる時間帯 暗記系統は夜に回して、朝辺りにしっかりとした、理科の仕組み、国語の文章題を解いてみるとかがおすすめです。 杏桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月18日
  • こたえます こんにちは!
    緊張するよねーあと3週間もあれば余裕だよ!


    国語
    漢字、音読で教科書の内容をインプット、筆者作者名、ワーク

    数学
    教科書の問題、ワーク←特に応用を繰り返し、目標時間を計って計算をすると速くできるようになるよ

    理科
    語句を説明できるようにする、実験の手順を音読、ワーク

    英語
    教科書の本文と和訳を音読して覚える、←分からない単語は調べておく、単語、熟語の暗記、ワーク、文法(語順)、英語の歌を聴くとリスニング対策になるなも!?

    地理
    気候や雨温図を覚える、大まかな世界地図と日本地図、重要語句に緑ペン、ワーク解きまくる、資料読み取り

    歴史
    人物、重要語句、世界と日本の年表を見比べる、教科書に緑ペン、ワーク、資料読み取り


    私は社会が苦手で、ワークをずっとやってました笑

    私はノートまとめをしても、覚えられなくて、問題を解いては音読を繰り返すと、どんどん覚えられるようになりました。

    人によって違うと思いますが、問題×音読がオススメです。

    最初のテストかな?きっと大丈夫だよ!頑張ってね!


    中3受験生より
    カバカバさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 勉強時間のコツ 中学2年生です! 一日5時間など、一日にあまり多く勉強するのはあまり効率的とは言えません!なので、一日、1時間,2時間などを多くの日数をかけて行うほうがよいですよ! NAOYAさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 自分のやり方 3週間前から勉強を始めようとしてるんだ…偉すぎ!!

    国語
    教科書を音読する←意外と大事
    漢字を完璧にする
    文法ドリルとかは2、3周くらいする

    数学
    とにかく反復練習!!
    テストは時間との戦いかも、、早く計算できるようにしといたほうがいいね

    理科、社会
    自分は赤シート暗記してるよ
    用語は横書きで練習したらいいと思う!(テストでも横書きで答えるから)だから罫線ノートおすすめ!

    私、英語はマジで成績悪すぎるから書かないでおくね。。(>_<)


    ささみさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 効率良く! 私も中間テストがあります。対策としては、英語は今までに習ってきた単語を読めるか書けるか。英文もそうですよ。A~Zの大文字小文字書き読みできるか?聞く力はあるか?そこら辺をやっとけばいけます。関係ないかもだけど全教科課題はちゃんとやりましょう。社会の課題でサボってやるの忘れたことがあります。それはもう大変で、提出日までやりましょう。テスト頑張りましょうね。 しらたまさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • ワーク! こんにちは~!

    中2のえめですっ!


    テスト勉って難しいよね~…

    まだ時間はあるから、まずは分からないところをなくそう!
    解き方を理解したり!
    暗記とかも大事だけど、まずはそれが大事!

    1週間前くらいになったら、とにかく問題を解く!
    ワークを繰り返しやるのが1番オススメ!
    暗記とか漢字も忘れずにっ!

    あと、計画を立てる!
    これ結構大事!
    この日この教科をやる、とか、ワークを何ページやる、とかざっくりでもいいから、テストまでの計画を立ててみるといいよ!


    私もあとテストまで3週間くらいだから、お互いがんばろっ!

    初めてのテストふぁいてぃん!

    じゃあ!
    えめさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 少しめんどくさいかも&#10069; 六年生で習ったのを復習してみればいいかも!!もし点数がいまいちだったらごめんね
    桜さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 勉強メンドクサイ… こんにちは。くりたびです。
    タイトルは気にしないでください笑笑

    本題ですが、質問者様の学校は何教科でしょうか。3教科?5教科?私の学校は3教科(国数英)で今テストまで1週間きっています笑笑

    5教科の学校多いので5教科で説明しますね笑
    国語
    授業で出た古文の最初のところや、書いた人の名前、漢字などを覚えておきましょぉ

    数学
    公式(1年生だと正負の数のルールなど)を確認して、範囲の問題集などがあれば完璧にできるようになるまで解きまくりましょぉ

    英語
    文法のルールを覚えていないと悲惨なことになります笑笑
    単語も覚えて、教科書に出てくる決まり文句?的なのも覚えておきましょぉ

    理科
    元素記号や生物の分類など、範囲のところは全部できるようにして、赤シートで隠せるようにオレンジで答えを書きましょぉ

    社会(地理)
    日本地図は全部言えるようにして、理科と同じようにオレンジで答えを書きましょぉ

    社会(歴史)
    これは本当に覚えるしかないですね笑笑
    授業でとったノートなどを見直しましょぉ

    テスト頑張ってください!(私もデスケド。。)
    くりたびさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
  • 私も中1です! くろみちゃんらぶさん、はじめまして!
    テスト3週間前から動き出そうとしてるなんて素敵ですね。尊敬します!
    テスト勉強の仕方は人によって適した方法が違うのであくまでも参考にしてくれたら嬉しいです。

    @テスト範囲の確認
    →これを行わないと何も始まらない!学校によると思いますが、
    テスト2周間前くらいから発表されます。

    A分かる問題とわからない問題を明確にする
    →一番めんどくさい(個人的な意見)

    Bテスト日までの日数を逆算して計画を立てる
    →わからない問題だけをを勉強するよに計画しましょう!
    なるべく具体的に計画を立てるとなおGood

    C実行
    →計画通りに、わかるまで勉強する

    〈勉強のコツ〉
    ・とにかく問題を解けば解くほど力がつく教科は多い。
    ワークなどの問題集を分かるようになるまで解く
    ・英単語は書きながら発音して覚える


    私はこんな感じで勉強しました!同い年なのに上から目線でごめんなさい!
    なじさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation