夏の匂いと恋の味
ミーン、ミーン
蝉の鳴き声が、街中に響き渡る。
白い雲。
青い空。
真っ青な海。
今は真夏の7月。
なにもない、この街で。
君と二人。
私・明香(あすか)は今、海にいる。
この街は、田舎で、カフェも、ショッピングモールも、なにもない。
キラキラと輝く砂浜を見る。
足元に、小さな貝が落ちていた。
拾って見ると、表面がとてもきらきらとしていた。
その時、後ろから声をかけられた。
「ねぇ。」
「うわ!」びっくりして、尻餅をついた。
「あ、ごめん、大丈夫?」
そこには、人気のクラスメイト、玲央がいた。
「…うん。どうしたの?」
「いや、明香を見かけたから、何してるのかなって。」
「海、見てるの。きらきら、光ってて、きれいだなって。」
「…確かに。きれい。だね。」
「あのさ、なんで、玲央ってそんなにみんなから好かれるの?」
「え?」
「私、みんなから嫌われてるから。」
「そんなことないよ。」
「え?」
「だって、お前を好きだと思うやつもいるよ。」
「なんで、そんなこと、、、わかるの?」
「今、目の前にいる人が、お前のこと、好きだからだよ。」
「え?そ、それって。」
「ずっと前から好きだった。付き合ってくれ。」
こうして、私と、玲央は、付き合うことになったんだ。 ASUKAさん(東京・17さい)からの相談
とうこう日:2023年5月24日みんなの答え:1件
蝉の鳴き声が、街中に響き渡る。
白い雲。
青い空。
真っ青な海。
今は真夏の7月。
なにもない、この街で。
君と二人。
私・明香(あすか)は今、海にいる。
この街は、田舎で、カフェも、ショッピングモールも、なにもない。
キラキラと輝く砂浜を見る。
足元に、小さな貝が落ちていた。
拾って見ると、表面がとてもきらきらとしていた。
その時、後ろから声をかけられた。
「ねぇ。」
「うわ!」びっくりして、尻餅をついた。
「あ、ごめん、大丈夫?」
そこには、人気のクラスメイト、玲央がいた。
「…うん。どうしたの?」
「いや、明香を見かけたから、何してるのかなって。」
「海、見てるの。きらきら、光ってて、きれいだなって。」
「…確かに。きれい。だね。」
「あのさ、なんで、玲央ってそんなにみんなから好かれるの?」
「え?」
「私、みんなから嫌われてるから。」
「そんなことないよ。」
「え?」
「だって、お前を好きだと思うやつもいるよ。」
「なんで、そんなこと、、、わかるの?」
「今、目の前にいる人が、お前のこと、好きだからだよ。」
「え?そ、それって。」
「ずっと前から好きだった。付き合ってくれ。」
こうして、私と、玲央は、付き合うことになったんだ。 ASUKAさん(東京・17さい)からの相談
とうこう日:2023年5月24日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
語彙力すっご! どうもこんにちは、村人Aです。
小説読みました!めっちゃいいですね!なんかこうすっごい引き寄せられるっていうか、まあ簡単に言うと、ASUKAさんの小説好きになりました。これからもがんばってください!(語彙力無っ
じゃあバーバーイ 村人Aさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。