中学受験や勉強法について、質問でーす!
こんにちはるみるんです!
さっそくですがわたしは中学受験をしたいと思っています。
まだ親には言えてません。時間ないので聞きたいことだけかきます。
①勉強法
②勉強時間
③必要なもの(文房具など)
④自由(ない人は書かなくていいです。)
ため口、あだ名オッケー🙆
回答よろしくお願いします!
できるだけ詳しく説明してくれると嬉しいです(絶対じゃない)
バイチャ! るみるんさん(東京・9さい)からの相談
とうこう日:2023年6月2日みんなの答え:14件
さっそくですがわたしは中学受験をしたいと思っています。
まだ親には言えてません。時間ないので聞きたいことだけかきます。
①勉強法
②勉強時間
③必要なもの(文房具など)
④自由(ない人は書かなくていいです。)
ため口、あだ名オッケー🙆
回答よろしくお願いします!
できるだけ詳しく説明してくれると嬉しいです(絶対じゃない)
バイチャ! るみるんさん(東京・9さい)からの相談
とうこう日:2023年6月2日みんなの答え:14件
14件中 11 ~ 14件を表示
-
もっと続きです。 ハルです。本当に長くなってしまいすみません・・。
〈塾に行くなら〉
①いろんな塾があるので体験をするのがいいと思います!
その塾の雰囲気やスタイルなどいろんなことが分かるので、体験して
「この塾いいな」と思ったところに行くと失敗しないですし。
②塾に行くとなると少し忙しくなります。週2から週4くらい行くことになるので
もとから習い事が多いとつらいです。
③これはドリルなどとも同じです。
④どちらにするかは難しいです。塾に行くほうがお金もかかってしまいますし。
でも「行きたい!」という気持ちがあれば頑張れます!
るみるんさんを応援してます!!! ハルさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月3日 -
続きです ハルです!続きです。どちらかというとココカラが本題です!
〈ドリルなど自分でやるなら〉
①進研ゼミの考える力+という講座をお勧めします!
やっぱり市販の「小学〇年生のための」「一日10分でできる!」などの
ドリルはあまりお勧めしません・・。考える力+は私立と公立で二つあるので
受けたい中学によって選べます。ほかにもZ会やスマイルゼミなどもありますが
ちょっとそこのあたりは詳しくないのでなんとも・・。
②どれくらいでもいいと思います!
やっぱり夜更かししたり朝勉しすぎたりして体を壊すのはよくないですし。
まだ4年生ならそこまでやる必要もないと思います。
③普通に問題を解いたりするときはシャーペンを使ったりすればいいと思います
が、受験では鉛筆しか使えないので学校では鉛筆を使うのをお勧めします。
〈塾に行くなら〉
①いろんな塾があるので体験をするのがいいと思います!
その塾の雰囲気やスタイルなどいろんなことが分かるので、体験して
「この塾いいな」と思ったところに行くと失敗しないですし。
②塾に行くとなると少し忙しくなります。週2から週4くらい行くことになるので
ハルさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月3日 -
本気で行きたいなら・・! 今年で5年生のハルです!
相談に答えさせていただきます♪
結構辛口かもですが最後までお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ
まず親に相談してください。
受験するにもお金がかかりますし、そこが私立なら
入学金や制服代(制服は公立でも)など遠いところであれば通学用の
自転車を買う必要もあります。
それに本気で行きたいなら塾に行ったほうがいいと思います。
塾に行って受験をする子とドリルで勉強して受験をする子ではだいぶ差があります。塾ではわからないところもきちんと教えてくれますし、行きたい中学に合わせた学習方法になるので受かる可能性がグンと上がります。
でも塾に行けば必ず受かるというわけではないですし、お金もかかりますので
そこはるみるんさんと家族で相談したほうがいいです。
私は塾に去年から通っていますが力がついたことを普段のテストや学力診断テストなどで実感しています。なので個人的にはじゅくにいくことをおすすめしますね・・。 ハルさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月3日 -
勉強法
私は小学五年生女子です。
私は中学受験しませんが、
高校は難関校に行きたいので頑張って勉強してます。
勉強法は
苦手なところを復習する 30分
あまり長いとダラダラしてしまうので...
問題を解く ドリルで 10分 6セット
休憩 10分
を4回繰り返して
30分休憩するかな
でやれば大丈夫だと思います!
勉強時間はあまり重要じゃないけど
毎日勉強していれば大丈夫!
文房具は
シャーペンもしくは鉛筆
ノート
あれば赤ペン
そしてドリルがあれば大丈夫!
親に中学受験してみたいと言ってみると!
中学受験ができないなら
難関高校行く!
私はお金がかかるので中学受験諦めて
難関高校を目指してます!
自由は本を読んだり
日記を書いたり
するかな。
ゲームもしてもいいと思うけど
あんまりやりすぎると
勉強する時間減るので
私はゲーム持ってませんが
中学受験頑張って!
応援してるよ!! るみさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月3日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。