トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
恒例!みんなが知ってるこわ~い話((( ;゚Д゚)))大募集! こんにちは~。キッズスタッフです。

みんなが大すきなこわ~い話、3年ぶりに大募集!

真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ~い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ~い話やふしぎな話 などなど。。
みんなが知っているこわ~い話を教えてね~!

紹介された投稿からひよりんのお気に入りの話は、公式YouTubeの動画で紹介予定だよ!

※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。
ニフティキッズスタッフさん(東京・43さい)からの相談
とうこう日:2023年7月19日みんなの答え:645件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
645件中 481 ~ 490件を表示
  • 一番怖かったのは、、、 お久しぶりです♪ピーナツだよ♪怖かった事、一個だけ言うね、、、
    僕は、5歳くらいの頃に、かえってきた時に、親がなぜかリビングに入らなかったから、なんでかなー?って思ってリビングに入ったら、
    ソファ(今はないけど)の近くにどでかい虫がいたんだよ!
    しかも黒いしさぁ!mamaから、
    「(外食するから)誰かお財布持って来れない?」
    って言ってたら、誰も行かなかったから、
    「僕がいく」
    って言っていった。その時、クマさんのぬいぐるみで虫を隠していったんだよ!
    かっこいいでしょ?
    ま む む
    じ し り
    で は !
    でちy((殴
    またね(T*T)
    ピーナツさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • パラレルワールド ?:『×××』
    ?:『×××』
    …誰の声?
    怖いよ…
    ?:『×ラレル××ルド』
    私:「うひゃあああああっ」
    …変な夢見ちゃった!
    お母さん:「うるさいわよ、つむぎ」
    ありゃりゃ。お母さんお怒りモードだ。
    私:「ごめんなさーい」
    そう!私の名前はつむぎ!よろしくね!
    私:「あぁそういえば!すっごく怖い夢見ちゃって!」
    お母さん:「だから叫んでたの?」
    (その通りでございます)
    あ!やばい!学校に行く準備しなくっちゃ!
    私:「行ってきまーす」
    私:「きゃあっ」
    え、何何何!?何この穴!
    自分が不思議な穴に落ちてるなんて信じられない…
    どどど、どうしよう!
    私:「うわっ」
    …地面だ。
    学校行かなきゃ!
    なんだかいつもと違う雰囲気。
    ま、気のせいか!
    や、やばい!遅刻だ!
    私:「着いたあああああ」
    とりあえず親友のひなちゃんにさっきのこと伝えよう!
    私:「…あれ」
    誰?みんな…
    私が知ってるみんながいない…
    ひなちゃん!ひなちゃんもいない…
    ?:「早速可愛い子猫ちゃんが迷い込んできた」

    あやさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 2つ紹介します! いつもお世話になってます!サンゴです!

    どっちも友達が体験した実話です!

    A、B、Cさんが、近所のお寺に言ったときの話です。A、B、Cさんでそのお寺に行き、出入り口で、Aさんが怖いと言って、B、Cさんで行きました。長い階段を登り、突然、Bさんがそこに大きな幽霊がいるから降りるね。と言い出し、降りて行って、さすがにAさん一人で行くのは怖いので、一度お辞儀をしたら出ていこうと思い、その場でお辞儀をしたところ、誰もいないのに、背中を押され、Aさんが階段から落ちました。

    これは、Dさんに起きた不思議なことです。Dさんの家は、外にお風呂があり、この日も、同じようにお風呂に入りました。けれど、お風呂の扉が少し閉まりませんでした。近所の周りには人がいないので、少しぐらい開けていてもいいかなと思い、お風呂に入りました。その扉の空いていた隙間から大きな目が出てきました。それも一瞬で。Dさんの家のお風呂の前には人感センサーの明かりがついていたのですが、明かりもついていません。家族全員に聞いてみたけど、誰も知りませんでした...
    サンゴさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 霊感のある高校生 俺は放課後、彼女のリサといっしょに公園に来ていた。いわゆる放課後デートというやつだ。俺はリサにある秘密を話している。
    「俺さ、実は霊感あるんだ」
    「え、じゃあさ近くに幽霊とかいる?」
    「例えばあそこに女の子の幽霊がいるよ」
    「本当!わたしには見えないなあ」
    「あっこっちに包丁を持った女の人の幽霊が来てる」
    「え…」

    後日、高校生の男女の遺体が発見されたそうだ
    Suicaさん(熊本・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 怖ぁい話 それはある日の放課後学校の教室でトランプで遊んでいる時だった。
    その時に何かが歩いているようなそんな音がした。ペタペタ、ミシミシィ
    まぁいいやと思ったがその足音は近づいてくるようだった。
    あまりに気になるので教室から見ていた。先生は気づいていない様子だった。ずっとみていたら、不気味な笑い声と同時に真ん中に一つの目玉、
    足が4本、ニタァと笑った血のついた口、歯がある白と黒の色をした生物が現れた。その生物は手を伸ばし、中にいる友達をつかんだ。すると一瞬にして骨が砕け、血が飛び散る音が聞こえた。やばいそう思った、しかし目にも止まらない速さで周りの人を食い殺した。もちろん誰一人残さず。
    これが僕の学校に伝わる、怖い話です。そんなもん今は現れませんけど。この生物は給食を食べさせてもらえず、家でもご飯がたべれなかった人が学校で餓死した人の霊らしいです。
    シエルさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 勝手に扉が閉まった… 自分は今三年生ですが、二年の頃、二階で、お風呂のドアが勝手にしまったんです。あんま覚えてないけど、もしかしたら風かもしれません。でも、もし風が弱かったら… カリーさん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 父の実体験 私の父は警察官です。十数年前、東日本大震災があり、父がパトカーで震災現場を見ていました。その道の前にボロい軽トラが…その軽トラを先輩と追う事にしました。ずっと追っていると、山道をぐるぐる回るような道を運転していました。そしてどんどん進んでいくと、道が細くなっていく。父が先輩警察官と結構高い所に来たなと話して、一瞬、車から目を離すと、目の前にいたはずの車がない。左はガードレールのついた崖。右はガードレールのついた森。どっちに行っても音や跡が見えるはず… ももかさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 家庭科室の包丁 100年以上前、女の人が刺し殺されて、その亡骸が、ちょうど今の家庭科室の下の位置に埋められているそうです。その女の人の霊が、古い包丁に宿り、自分を殺した人の子孫が包丁を使うのを待っているようです…
    これが、わたしの学校の怪談の一つ、「家庭科室の包丁」です。
    ろこるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 下半身だけの女 放課後学校の廊下で子供だけで遊んでいた。
    誰もいないのに足音がしたコツコツギィギィ
    誰もいないので気にしていなかったが、ピッタリ16時の時間気配を感じ、そっと後ろを向くと下半身だけの女が時速70キロ程で走ってきているではないか。その女に会った者のほとんどはは上半身を引きちぎられ、殺されるという。自分達は恐怖で教室に隠れていた。しかしどうだ、教室には先生達もいるというのにちっとも入ってこない。廊下だけで狩りをするようだ。そして17時になった。廊下にいた下半身だけの女はすうっと消えていった。それ以来下半身だけの女は出なくなっていた。
    怖かったなこの時。これはマジの話です。
    皆も放課後学校の廊下で子供だけで遊ばないように!
    自分霊感あるからスッゲ怖かった。
    まるとらさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月26日
  • 夜の異変 私はarch。夜中にトイレに行こうとして階段を降りていたら、前に足がグイって誰かに引っ張られたの。そこには前にも後ろにも誰もいなかったのに…幸い、手すりをつかんでたから、助かったんだけど、手すりをつかんでなかったら、archは大けがしてたところだった。そのあと、お父さんも体験したらしい。お父さんは寝ぼけていて、階段から落ちてねんざになったらしい。archは、もう夜にしたに行きたくなくなった。 archさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月25日
[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
645件中 481 ~ 490件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation