中2の一次関数詳しく教えてほしい!!
初めまして!タンポポだよ〜
中2の夏休み少し前から一次関数が始まったんだけれども、なかなか理解できないw
だからもし、詳しく知ってる人がいたら教えてほしい!!! タンポポさん(宮城・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月15日みんなの答え:11件
中2の夏休み少し前から一次関数が始まったんだけれども、なかなか理解できないw
だからもし、詳しく知ってる人がいたら教えてほしい!!! タンポポさん(宮城・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月15日みんなの答え:11件
11件中 1 〜 10件を表示
-
ここだけは抑えて! こんにちはミョミョです
公文でこの辺りやっていたのでよくわかります!
y=a x +bの式の時、aが傾き、bが切片になります!基本をしっかり覚えると、少し難しい問題を解くときの助けになります!頑張れ! ミョミョさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月16日 -
とある男や とある男が授業をしてみた まじでオススメです。ほぼ確実に理解できると思います。中学生なら五教科動画あるので、他にも分からない範囲があれば見ることをオススメします! non ohaさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
分かる! こんにちは。はじめまして。中2のペン丸です。
一次関数むずいですよね。塾で習ったのですがだんだんむずくなっていって・・・
基本の知識?としては
一次関数の式はy=ax+bになります。
axの部分は傾きまたは変化の割合ともいいます。
(ちなみに変化の割合の求め方はyの増加量÷xの増加量)
bの部分は切片といいます。
グラフの書き方
まず切片を見ます。
例えば切片が2のとき、y座標が2になります。
そこから中1の比例のグラフみたいに描けばたぶんいける!!((おい
グラフの式の求め方
そのグラフはどこの座標を通ってるか、2つぐらい見つけて、一次関数の式に代入しましょう。
そして代入した二つの式を連立方程式にします。
そしたら出てくるはず・・・・!いや、まてよ・・・なんか違うかも・・・
とりあえず参考程度に見てください・・・
たまに切片が分数のときがあります。
その時は式のxにある数を代入すると切りのいい数になるのでとりあえず代入しましょう。
分からないことだらけだと思います。学校の先生に聞いたり、ユーチューブで見たりする方がやっぱり一番かなと・・・
一次関数むず ペン丸 #中2さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
比例と同じ! 比例と一次関数はあまり変わらないです。
比例と一次関数は傾きというものがありますよね。
ここでいう傾きは階段のようなものです。
足を大きく上げないと上に上がれない階段もあるし、反対にちょっとしか段差がない階段もありますよね。
一歩踏み出すとどのぐらいの高さがあるのかというのが傾きだと思ってください。階段は場所によって足を上げる高さは変わらないですよね。
比例と一次関数の場合はたとえ赤ちゃんでも大きな大人でも一歩踏み出した時の高さの割合が同じといえます。赤ちゃんが一歩踏み出す距離を1として高さも1とすると大人の場合は一歩踏み出す距離は10で赤ちゃんの10倍なので高さも10です。グラフで例えるとx方向に1動けばyは正の方向に1動く。この場合の変化の割合はy/x=1ですよね。x方向に10動けばyも正の方向に10動く。変化の割合はy/x=1とおなじになります。
一次関数のbというものは比例を上下に平行移動させたものです。
まるで比例のエレベーターや!って感じです。
数学は具体的に想像できる方がいい(数字だけだとわからなくなる)のでaやbも具体的に考えてみてください。 こうちゃさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
理系です! 高2、理系です!関数難しいよね。まずは教科書の例題レベルの簡単なものからしっかり理解していくのが大切だと思う!関数はこれからも高校数学まで、一次関数、二次関数、三角関数、三次関数、指数関数・対数関数などと永遠に出てくるから、今のうちに完璧にしとかないと高校でも困るよ! おにぎりさん(兵庫・16さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
むずい こんにちは
今絶賛一次関数習ってます、、
マジでむずい笑
ただでさえ去年の比例反比例もできなかったのに
比例の応用みたいな感じかな?
y=axが比例の式で
y=ax+bが一次関数(大事すぎるから覚えて)
a=xの増加量分のyの増加量(変化の割合)=傾き
bは切片(y軸と交わるところ)
例えばy=4x-1の傾きと切片を求めなさいだったら
傾きは4で切片は−1
変化の割合を求める時(この式だったら4になるはず
)
もしxの値が2"から"5まで増加する時と言われたなら
xの差(2から5に増加するから2ひく5。)分のyの差(2と5を代入 この場合はxが2の時は7。5の時は19 7−19をする)
表を作るとわかりやすいよ
式は−3分のー12
答えは4
数字が式と同じになったよね
ありすぎてどこを教えたらいいのかがわからないから説明が難しいです
太陽がさんさんも言ってるけど
やっぱりどこがわからないか理解してからじゃないと
説明は難しいです!
一緒に頑張ろうね!
では
わかりにくくって本当にゴメンなさい!
月夜-tsukiyo-さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
ユーチューブなどを見たらどうでしょうか? こんにちは! 年下から、すみません。
ユーチューブで、とある男が授業をしてみた という動画があります。
算数、数学が中心です。
中2-27 一次関数って? をみてみたらどうでしょうか?
・算数の電卓 ・KEISAN
・ちびむすドリル 中学2年生 数学 1次関数(文章題)練習問題プリント
なども見てください。
勉強のお役に立てば、幸いです! REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
すみません〜 どもあいうえおでーす
わたしはなくもん習ったから知ってるんやけど基本的にコツとかないし
私が覚えるのはドリルとか覚えやすいよ
寝る前5分っていうやつもおすすめだから見てみて! あいうえおさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
1次関数むずすぎ アイリスです!早速本題へ~。
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
はじめて人に教えるかも、がんばります!
【y=ax+b】(←これが公式って思って!
aは傾き=変化の割合、bは切片)
という式の形になるとき、yはxの
【1次関数】であるといいます。たとえば、y=2x-3とか。比例y=axも一次関数の一つです。また、xの増加量に対するyの増加量の割合をさっき出てきた、【変化の割合】といいます。公式はこう↓
(変化の割合)=(yの増加量)/(xの増加量)
たとえば、1から3に変化したとき、yが5から11に変化したとすると、xの増加量は
3-1=2、yは11-5=6なので、変化の割合は3になります。それぞれどんだけ動いたか求めて公式にあてはめるだけ。コツを掴むとわかりやすい!コレ以上話すと長くなるのでここで切り上げます。アイリスも全然わからんw
一緒に頑張ろう!長文失礼しました。
アイリスでした~。
アイリスさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
どこがわからないか理解することです 一次関数を教えてほしいと言われてもどこを教えれば良いのか分かりません。
まず自分でできるまでやってから弱点を掴み、ピンポイントで質問しましょう。
最初から人に聞くのではなく、自分で考え、理解することも大切です。 太陽がさんさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- ついに スマホを買ってもらえることになった!!!01月10日
-
- 友達を助けたい...01月10日
-
- 学校行きたくない01月10日
-
- お母さんと喧嘩した。味方いない(//∇//)01月10日
-
- ニキビを隠す方法01月10日
-
- どうすればいい、?01月10日
-
- 部活の悩み!!01月10日
-
- ファンクラブに入りたいときの親への説得の仕方01月10日
-
- 好きなアニメ会社について教えて!01月10日
-
- 何回もデートしたけど…01月10日
-
- 女子力の上げ方01月10日
-
- 髪を切ろうと思ってるんだけど、、、01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ゲームのデータがすべて消える…?01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。