トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もしもバレエのときに、、、 こんにちは、リニです。相談は生理とバレエのこと。私はバレエを習っていて、男の先生です。
私はまだ生理はきていません!だからレッスン中に生理がきてしまったらどうしよう、、、不安です。
レオタードは白で、もし経血がもれてしまったらシミになってしまう。買い換えることはできません。

1 もしレッスン中に生理がきてしまったらどうすればいいのか。
2 発表会が近いのでそっちも心配。
3 事前の対策(?)はあるのか。

教えてください。おねがいします!!
リニさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年8月16日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
  • 私は… 私もバレエやってます! 私は小5で来ました。 1.先生になんとなく伝える 2.生理を遅らせる(?)薬を飲む 3.何枚かナプキンを重ねたり短いズボンをはいたらいいと思います! バレエがんばれ~ ONCE さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月30日
  • 大丈夫! こんにちは
    私も、バレエを習っています(10年
    また、男の先生です。笑
    生理は小五で来ました!
    その時はすごく不安でした、、、
    けど、年上の友達がいろいろと教えてくれたおかげで大丈夫でした!

    1.先生に言いましょう!きっと察してくれます。
    2.もし、発表会に被りそうだったらピルを飲みましょう。
    私もそうしています!
    3.生理用パンツを履いたり、お出かけする時は必ずナプキンを2.3枚と500円くらいを持ち歩きましょう!
    500円はナプキンを買えます!
    長文失礼しました!
    れんかさん(群馬・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月24日
  • パンツ二重大作戦 ①お腹が痛いので、と休ませてもらう。(12歳の女子がピンチの顔してそんなこと言ったら、80%の男性はなんとなく勘付きますよ)
    ②おりものがまだでも、唐突に生理が来ることは稀にあります。もしその時は、普通のパンツを二重に履き、ナプキンを付けると漏れにくいです!
    ③↑の方法のためにパンツ1つとナプキン2枚くらいは持っておきましょう。
    雪だるまさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月18日
  • 対処法! 夢聖です☆彡むせいと読みます。よろしく(*'▽'*)

    ー本題ー
    ①黒色の見せパン的な物を履けばいいと思う。
    ②織物がまだなら大丈夫。
    ③ナプキンを準備しとく。
    夢聖さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月17日
  • こんな感じでしょうか?? ①友達に言う→先生に言う
    ②おりものがきていなかったらまだだいじょうぶ!
    ③もしなったときようにナプキンを何個かもっていく!
    ですかね、発表会がんばってください!
    なえなのさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月17日
  • わたしは、こうやってたいさくしていますよ せいりがまだ、こなくても、ナプキンをつけておくことです。
    またなにかあったら、そうだんしてください。
    ななさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月17日
  • 私もバレエ習ってます! こんにちは!私もバレエ習ってて、8年目ですね!実際私も発表会と被った経験あります!
    1 すぐトイレに駆け込んで、ナプキンをつける!それ以外にないんじゃないかなぁ?あとはスプリッツとかはやめた方がいいですね!アラベスクとかは、生理痛によってやってもやらなくてもいいと思います!
    2 念のため、おりものシートかナプキンつけておけばいいと思います!かぶれないように、気をつけてください!
    3 2と同じですね!おりものシートつけておいたり、しみないように対策しておけばいいと思います!
    レオタードにつけてしまったら、すぐに水かぬるま湯で洗って、それでもダメだったら、生理用洗剤があるので、それを使ってください!
    それではまた!
    純恋 #すみれさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月17日
  • 私の考えですが… こんにちは!まっちゃです!
    ①レオタードの上にスカートの様な、短いズボン?をはくといいと思います!紺色や黒の物なら、経血がもれても、多少は大丈夫だと思います!私もそうしています!そして、バレエショーツではなくて、サニタリーショーツをはけば経血がもれることはないと思います!ナプキンをつければばっちりです!(短いズボンをはいていれば外からショーツは見えません)
    ②発表会のときに生理が来てしまったら、サニタリーショーツ+ナプキンで衣装を着ればいいと思います!それがいやだったら、タンポンを使うといいと思います!タンポンの使い方はお母さんに聞くといいと思います!
    ③事前の対策は①で書いたようなことをすればいいと思います!不安なことがあったらお母さんや産婦人科の先生に聞くといいと思います!
    それでは!
    まっちゃさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation