服は自分で選ぶ?親が選ぶ?
やっほーゆなだよー!
さっそく本題へー!
皆さん服は自分で選んでますか?(お店なども)
私は親が勝手に買います笑
なので自分の好きな服が着れません。
大体親が買うのはユニクロで、今はSHEINとかGRLとかおしゃれでかわいい、安い通販サイトがあるというのに!!!泣
なんだか私が着る服は少しシンプルすぎるんです。もーちょい女の子っぽい服を着たいです!
そこで質問!
①皆さんはどこで服を買ってますか?
②皆さんは自分で服を選びますか?
③親にSHEINやGRLなどの服を着たいとどうやって言ったらいいですか?
教えてください!!! ゆなさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2023年9月9日みんなの答え:12件
さっそく本題へー!
皆さん服は自分で選んでますか?(お店なども)
私は親が勝手に買います笑
なので自分の好きな服が着れません。
大体親が買うのはユニクロで、今はSHEINとかGRLとかおしゃれでかわいい、安い通販サイトがあるというのに!!!泣
なんだか私が着る服は少しシンプルすぎるんです。もーちょい女の子っぽい服を着たいです!
そこで質問!
①皆さんはどこで服を買ってますか?
②皆さんは自分で服を選びますか?
③親にSHEINやGRLなどの服を着たいとどうやって言ったらいいですか?
教えてください!!! ゆなさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2023年9月9日みんなの答え:12件

12件中 11 ~ 12件を表示
-
萌彩もユニクロ Hello*My name is Mei★
I want to be friends with you.
元幸愛の萌彩(めい)だよ∩^ω^∩
今月の回答数400件突破が目標だよ♪
★oO♪───O(≧∇≦)O────♪Oo★
萌彩もだいたいユニクロだよ.
可愛い系は少ないけど
オシャレ系は結構あるし.
シンプルなの好きだから.
後,エアリズムとかそういうのも良いよねぇ.
ちな,服はママさんと2人で選んでる.
大体はママさんが決めて,
色とかそういうのを萌彩が選ぶの.
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
I would be happy if I could be of help.
See you next time.
じゃぁね!
by萌彩 萌彩(めい)*元幸愛 #改名した.さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月9日 -
自分で選ぶよ! こんにちは(*^▽^*)元ミルフィーユの小6凛海です!よろしくっ(*^ω^*)
☆・.*;本題;*.・☆
私は、最近ちゃんと自分の意思で買うようになりました!
①GUとかUNIQLO、アウトレットにあるおしゃれめ(?)の服屋さん
②はい!
③私は、自分で選びたくなったので、もう正直に「この服どう?」って言われたら、「…ウーン」って答えちゃったwちょうど中1のいとこがいたから、自分の買いたい服を買えたよ!
多分お母さんもゆなさんがこの服着たい!って言っても、あまりエ…とかは思わないと思う!
参考にならなかったらごめんなさい。
ばいりみ 凛海#りみ#m小6#推しがてぇてぇ。さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月9日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。