スマホ依存を治したい
こんにちは。林檎です。
私は今もきずなんを投稿してる通りスマホから離れることができません。でも私はやめてといわれたり自分で止めることはできるんです。しかししばらくしたらまたいじってしまったり勉強で使ってて気づいたら違うサイト来てたりとかそれではっとしてまたやめたりもとのサイトに戻すのですがまたしばらくしたら戻ってて全く宿題が進みません。実は妹(11歳)も依存してる様子で妹はやめてって言われてもやめれないタイプで無理矢理取り上げると機嫌が悪くなって親に勝手に取り上げるな!とかソファを蹴ったりしてます。妹もひどいと思うのですが今は私のスマホ依存の解決法を教えて欲しいです。だけどスマホ隠したら?とかいわれても勉強でどうしても使うので無理です。詳しくいうとスマホ依存より勉強が進まないの方がと言った方がいいのでしょうか?スマホなくてもテレビ見ちゃったり他のことをしてしまうのです。親や病院は頼りたくないです。
わかりにくくてすいません。結論をいうとどうやったら他の事に手をつけずに宿題を出来るか教えて欲しいです。
短文、タメ口→OK 辛口→NO 林檎さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月2日みんなの答え:1件
私は今もきずなんを投稿してる通りスマホから離れることができません。でも私はやめてといわれたり自分で止めることはできるんです。しかししばらくしたらまたいじってしまったり勉強で使ってて気づいたら違うサイト来てたりとかそれではっとしてまたやめたりもとのサイトに戻すのですがまたしばらくしたら戻ってて全く宿題が進みません。実は妹(11歳)も依存してる様子で妹はやめてって言われてもやめれないタイプで無理矢理取り上げると機嫌が悪くなって親に勝手に取り上げるな!とかソファを蹴ったりしてます。妹もひどいと思うのですが今は私のスマホ依存の解決法を教えて欲しいです。だけどスマホ隠したら?とかいわれても勉強でどうしても使うので無理です。詳しくいうとスマホ依存より勉強が進まないの方がと言った方がいいのでしょうか?スマホなくてもテレビ見ちゃったり他のことをしてしまうのです。親や病院は頼りたくないです。
わかりにくくてすいません。結論をいうとどうやったら他の事に手をつけずに宿題を出来るか教えて欲しいです。
短文、タメ口→OK 辛口→NO 林檎さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月2日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
回答 勉強で使うというのは、どんな用途で使うのでしょうか?
例えば英語で知らない単語を調べるために使うなら、英和辞典などを使ってスマホは使わないように工夫するのが良いと思います。
また、例えば社会で知らない単語が出てきたら意味を調べるために使うなら、分からない物をチェックして、後から調べるのが良いと思います。
つまり「スマホを親に渡す→スマホ不要な勉強をする→親に返してもらう→スマホが必要な所を調べる」
という感じです!
私的にはやりたくないけど、確実なやり方は、「スマホを解約してもらう」か「スマホを充電しない」ことです。 みず。さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年11月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。