レッグファッション研究したい!
こんにちは、ゆーのです。
私はレッグファッション(靴下とかタイツとか)に興味があります。
今度レッグファッションの研究のために、ファッション雑誌を読もうと思います。
そこでどんな雑誌がいいのか皆さんに教えてもらいたいです!
小学6年生が読んでもわかりやすい雑誌を紹介してください。
回答よろしくお願いします。 ゆーのさん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月9日みんなの答え:4件
私はレッグファッション(靴下とかタイツとか)に興味があります。
今度レッグファッションの研究のために、ファッション雑誌を読もうと思います。
そこでどんな雑誌がいいのか皆さんに教えてもらいたいです!
小学6年生が読んでもわかりやすい雑誌を紹介してください。
回答よろしくお願いします。 ゆーのさん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月9日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
ゆーのさん! dreamです、よろしくね(^^)
ゆーのさん!この前は回答
ありがとね!(о´∀`о)
小学6年生なら
ニコプチとかかな?
あとニコプチのお姉さん雑誌の
ニコラっていう雑誌は
中学生向けだけど小学6年生でも
読んで大丈夫!あと心愛さんが
言ってるみたいにキューガルも
小中学生向けの雑誌だよー!
『小学6年生 ファッション雑誌』
で検索してみるといいかも!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2023年12月7日 -
ニコプチ、ニコラ 私はニコプチをおすすめする!
この関連?でニコラっていうのもあって、それは中学生用
でも高学年なら両方買うっていう人やニコラの方を買うっていう人も多いよ!! ちゅぐさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月14日 -
レッグウォーマー! こんちゃあ!
心愛参上!|彡サッ
付け足しだよ!
ゆーのちゃんにおすすめの靴下見つけた!
レッグウォーマーってやつ!
もし厚底の靴を持っているなら合わせやすいかも!
あとはシアーレースレッグカバーって言うめっちゃかわいいレッグウォーマーもあったよ!楽天市場とかYahooショップで注文したほうがいいかも!(ほしいなら)
ショップリストとかリュリュモール、ロコンド、ZOZOTOWNもおすすめ!
全部ネットで注文って形になるけど参考にしてくれたら嬉しいな!
ばいちゃ!(^_^)/~
心愛さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月10日 -
これはどう? こんちゃあ!
レッグファッション可愛いよねー!
私が服を選ぶとき参考にしてるのは
小学生、中学生用雑誌の二コプチ
っていうやつ!
レッグファッションものってると思う!
あともう一個あった!
キューガルっていう雑誌のほうが大人かわいいファッションがたくさんのってる!
この雑誌も小中学生ようだからわかりやすいかも!
ぜひ参考にしてみてね!
心愛さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。