勉強法について!
こんにちは!まおみおです(*^^*)
それではさっそく本題に。。
①問題を解くときは、ノートはそのまま二分割と四分割(またはそのままッ!!)どちらがいいですか?
②問題を解くときは、ルーズリーフ派ですか?ノート派ですか?
③ノートの取り方や色分けのコツなどっ!(私は黒一色になってしまっているので、本当に助けてほしいです)
④長時間勉強する方法!
他、勉強に関係すること、色々教えてくれると嬉しいです!
気が付いたら、質問が凄い量になっていたので、一つだけでも大丈夫です!
一緒に勉強頑張りましょう!!!
まおみおさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月12日みんなの答え:3件
それではさっそく本題に。。
①問題を解くときは、ノートはそのまま二分割と四分割(またはそのままッ!!)どちらがいいですか?
②問題を解くときは、ルーズリーフ派ですか?ノート派ですか?
③ノートの取り方や色分けのコツなどっ!(私は黒一色になってしまっているので、本当に助けてほしいです)
④長時間勉強する方法!
他、勉強に関係すること、色々教えてくれると嬉しいです!
気が付いたら、質問が凄い量になっていたので、一つだけでも大丈夫です!
一緒に勉強頑張りましょう!!!
まおみおさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年12月12日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
答えまーす! こんにちわーJAMです!
勉強大好きな私が答えます!
1.私はまず、半分のとこに線を引いて、次に左側のスペースを2つに分けて、
一番左に問題を解く!そして、
丸つけをして、その左に間違えた
問題をもう1度解く!それでも
間違ったら、一番右の広いところに、
解説と答えを書く!
2.私はルーズリーフ派!
宿題でノートに書かないと
いけない時はノートに書くけど、
自主勉は、ルーズリーフ!
3.ノートの取り方は、まずはノートを
上下2つに分けて、上の欄に普通に
板書する。で、下には先生が言った
事をちょろちょろっとまとめる。
下の欄は上より狭くていいと思う!
4.とりあえず出来るとこまでやって、
休憩して、また出来るとこまでやって休憩する!
(Point! 疲れたり、眠くなったら
もう戻れないから、
そうなる前に休憩する!)
どうかな?
わかりにくかったらごめん!
こんな感じで、勉強を習慣付けると、
苦じゃなくなるかも?やってみてね!
終わり!
JAMさん(佐賀・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月13日 -
教えるね! こんにちはー!空甘ちゃんだぉ!
\(^o^)/ほんだぁいだぉ↓
勉強法ねぇ、わかる!悩むよね!
できる限り参考になれるように頑張るます!
①数学以外はそのまま使ってるよ!(数学は計算などがあるから!)←二分割にしてるよ!
②うーん。中間テストなどの大きなテストは自学ノートにやってる。けど、英検などの学校のテストじゃないやつはルーズリーフかなぁ。
③ノートの取り方ねぇ難しいよね!
ノートの取り方↓
とりま先生の書いたやつ書く!そして、先生が発言して大切そうなことは書く!
マーカーなどの色分け↓
私は、大切な単語などは青などでかいてるよん!(青は覚えやすいんだって!)
準重要だと思ったところはオレンジのマーカーで引いてる。
超重要なところは、赤にしてるよん!
暗記用のマーカーは青のほうがいいね!
④私は計画を立てて必ず3時間に一回30分くらいの休憩をいれてるよん!
自分を追い込みすぎないように休憩を入れたほうがいいかも。
参考になったら嬉しいです!
勉強一緒に頑張りましょう! 空甘ちゃん!さん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月13日 -
教えるね! こんにちはー!空甘ちゃんだぉ!
\(^o^)/ほんだぁいだぉ↓
勉強法ねぇ、わかる!悩むよね!
できる限り参考になれるように頑張るます!
①数学以外はそのまま使ってるよ!(数学は計算などがあるから!)←二分割にしてるよ!
②うーん。中間テストなどの大きなテストは自学ノートにやってる。けど、英検などの学校のテストじゃないやつはルーズリーフかなぁ。
③ノートの取り方ねぇ難しいよね!
ノートの取り方↓
とりま先生の書いたやつ書く!そして、先生が発言して大切そうなことは書く!
マーカーなどの色分け↓
私は、大切な単語などは青などでかいてるよん!(青は覚えやすいんだって!)
準重要だと思ったところはオレンジのマーカーで引いてる。
超重要なところは、赤にしてるよん!
暗記用のマーカーは青のほうがいいね!
④私は計画を立てて必ず3時間に一回30分くらいの休憩をいれてるよん!
自分を追い込みすぎないように休憩を入れたほうがいいかも。
参考になったら嬉しいです!
勉強一緒に頑張りましょう! 空甘ちゃん!さん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。