トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これって異常なのかな? 虐待の春@と言います。家族のことで悩んでいるのですがどうすれば良いでしょう。
うちの母はいい人なんてですが怒ると最悪殴られたり蹴られたりします。
一応怒った後には「ごめん」とはいってくれるのですがどうしたら良いですか?
後、父も母と一緒で怒ると殴るのですが
これを友達に言うと「虐待なんじゃ無い?」と言うのですがこれを警察に言うと親が逮捕されそうなので警察とかには言いたく無いんです。
それと妹も何もしていないのにふざけて唾を吐いてきたりします。
私も家族は大好きなのですがどうすればいいのかわかりません
教えてくれる方がいればぜひ教えてください。
長文失礼しました。
虐待の春@さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2024年1月5日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
  • 謝ったって許されないよ? なんだろうね。凄いムカつく。突然だけど私も虐待されてたのよ。だからそういう事絶対に許せないんだ。君の親直球に言って最低だね。どんなに素が良い人でもやったら罪なんだよ?やったら良いことと悪い事の区別ぐらいつくでしょう?子供でもわかるよ。いくら謝ってもやったことはやったこと。許されやしないんだよ。圧倒的に被害者ムーブしてみたら?手を挙げられそうになったら泣きじゃくって頭抱えて「やめて!謝るからやめてよ!痛いのもう嫌だよ!辛いよ!限界だよ!」ってやってみた時の反応で本当に愛してるかわかるから。あんまり人の親のこと悪くいいたくないけどさ。こればっかしは許せないんだ。本当にそういう人見ると何ていうか何かが爆発しそうになるんだよね。自分語りごめんね。でもこれだけは言いたい。君の家庭は異常。逮捕されても仕方ない。 Tさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 誰かに相談しよう! 先生や友達誰でもいい。すぐ相談!周りに味方はたくさんいる。逮捕されたとしてもしょうがないな。体が傷つくこともダメだしな。勇気を振り絞れ!がんばれ! ファイヤーさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • それは異常かもしれません! 一度だけでも、かなり重い怪我を負わせてしまうと罪に問われる可能性があります!私もよく、詳しいことはわかりませんが、自分が嫌だと思ったり、多くの人に「異常」など言われたら無料で相談できるところに相談してみてはどうでしょうか?
    虐待の春@さん、頑張ってください!
    白菜さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月6日
  • 警察にいうか、今を耐えるかのどっちかだよ 私も虐待の春@さんのころまで虐待に遭いました

    親からいじめられてて流石に酷いと思った学校側が気付き、児童相談所というところに大人の人が大勢学校に来てそのまま親と離れ離れになって暮らすことになりました。

    正直貴方が辛いのであれば「助けて」と周りに言う必要があります
    当時私もお母さんの方にいじめられていましたが「離れたくない」「自分が我慢すればずっと暮らせる」と考えていました。

    でも無理やり離されたあと色んな人からよく頑張ったねと泣きながら抱きついてくる人がほとんどでした。

    ヒートアップして体にあざまみれ・ご飯も食べさせてもらえないって状態になると、貴方の親以外の周りの大人が動き始めます。
    離れたくない気持ちも分かりますがどうしても辛くなったら近くの大人に相談してください必ず助けます。

    貴方が一日でも早く幸せになれますように
    JC1年目さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月6日
  • 私も同じ! どーも!みいです。
    本題入ります。
    私も怒られるとすぐ蹴ったり殴ったりしてくる人です。小さい頃からなので痛いは痛いけど虐待とか命の危険感じるわけではないんだよなー
    あと手をすぐバッとあげられると驚いて手を顔に近づけて守ろうとしたりすると「なんでそんなことするの?」って聞いてきます・・・

    これされたことない人とかはチャイルドラインに相談して!とか信頼できる人に!とか言うけどそんな大袈裟なことじゃないよね。

    とりあえずふざけて唾飛ばしてくるの嫌なら真剣な顔してやめてって言いましょ。

    共感しかできないけど頑張ろうね。
    みいさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月6日
  • 先生に相談しよう 私は異常だと思う。
    私だったら、まずは学校の先生や、
    相談窓口に相談するかな。
    妹もやばいな…妹には、シンプルに
    「やめて!」って言うかな。
    そばかすさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月6日
  • おんなじですね こんにちはラッキーです。私も同じです。父は蹴ったりしてくるので絶対悪いんですけど母はいい人でも怒るとたたいてきます。多分私は虐待じゃ無いと思います。とりあえず児童相談所にでも相談してみては?私もういつものことなんで痛いけどもう慣れてるんで大丈夫です。多分慣れたら大丈夫だと思います。また何かあったら相談して下さい。同じ人と話せてよかったです。 ラッキーさん(奈良・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation