トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
活用形覚えられない 動詞、形容詞、形容動詞の活用形が中々覚えられません…
品詞の分類とか、五段活用・上一段・下一段・サ変・カ変の区別は分かるんですが 未然とか連用とかが活用表を見ないと分からないです。
再来週にテストがあるので短期間で詰め込む方法教えてくださいTT
あいさん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年1月20日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 後にくるものを覚えよう! こんにちは!りりんか。と申します。

    タイトルにある通り、後に来るものを覚えると簡単だよ!

    未然形 後に来るのが「ず」「む」「ない」だと未然形

    連用形 後に来るのが「たり」「けり」「て」だと連用形(他にもあったかもしれないけどだいたいこの3つ覚えれば大丈夫!)

    終始形 後に来るのが「。」だと終始形

    連体形 後に来るのが体言(名詞)だと連体形(後ろに「時」がつくとき)

    已然形 後に来るのが「ども」「ど」「ば」だと已然形


    形容詞はク活用とシク活用があるけど「く・く・し・き・けれ・○」
    と覚えて、
    形容動詞はナリ活用とタリ活用があるけど、ラ変がベースになってるからラ変に「な」か「た」をつけるだけだよ。それと連用形はナリ活用には「に」、タリ活用には「と」が入るから気をつけて!

    お役に立てると嬉しいな
    りりんか。さん(選択なし・5さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月23日
  • 後にくるものを覚えよう! こんにちは!りりんか。と申します。

    タイトルにある通り、後に来るものを覚えると簡単だよ!

    未然形 後に来るのが「ず」「む」「ない」だと未然形

    連用形 後に来るのが「たり」「けり」「て」だと連用形(他にもあったかもしれないけどだいたいこの3つ覚えれば大丈夫!)

    終始形 後に来るのが「。」だと終始形

    連体形 後に来るのが体言(名詞)だと連体形(後ろに「時」がつくとき)

    已然形 後に来るのが「ども」「ど」「ば」だと已然形


    形容詞はク活用とシク活用があるけど「く・く・し・き・けれ・○」
    と覚えて、
    形容動詞はナリ活用とタリ活用があるけど、ラ変がベースになってるからラ変に「な」か「た」をつけるだけだよ。それと連用形はナリ活用には「に」、タリ活用には「と」が入るから気をつけて!

    お役に立てると嬉しいな
    りりんか。さん(選択なし・5さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月22日
  • 取り敢えず こんにちは、晴天です。
    動詞の活用形についてですね。
    動詞の変化の仕方で覚えるよりは下の文章の続き方で覚えたほうが楽だと思います。
    例)。が後ろにつくと終止形。ないがつくと未然形のように。見えないの「見え」は未然形って感じです。では頑張って下さい。
    晴天さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月21日
  • えっと 私もそれ悩んでました…。
    未然形は『〜よう』とかでいちいち覚えるのは難しいので、私はリズムっぽくして覚えました笑

    ない、よう、う、ます.て.た、トン、とき、トン、ば

    って感じです。
    多分意味わからないと思うんですけど、『ない、よう、う』までが『〜ない、〜よう、〜う』という意味で未然形。
    『ます、て、た』が『〜ます、〜て、〜た』の連用形。ちなみにますてただけピリオドにしてるのは、リズムで言うときにそこだけ早く言うからです…文章にすると分かりにくいけど笑

    トンは、『。』という意味で、終止形と命令形のことを指します。
    命令形だと、『〜しろ。』とかいうときに、最後が『。』で終わるからトンです!
    リズムとりやすいから『トン』にしました笑

    連体形については、もっといろいろあるのであれですが、ひとつの例として『〜とき』となるときは連体形だよーということで『とき』にしました。(『言うとき』とか)

    で、最後の『ば』は『〜ば』という意味の仮定形ですね。

    よって、上から未然形、連用形、終止形、連体形、命令形、仮定形という順番にリズムっぽくしてます笑

    理解出来たら参考にしてみてください笑
    マヨ♪さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月21日
  • 自分の知ってるやつだと、 こんにちはおさかなです。
    自分は動詞、形容詞の覚え方しか知らないので、それだけ教えますね。

    動詞は日本語でいう「寝る」「食べる」「笑う」などといった、
    最後がう行で終わる言葉のことを言います。
    「寝る」を伸ばして言ってみると、ねるーになります。

    で、ずっと言っていると、「うー」と聞こえてきます。
    そういったものを、動詞といいます。

    形容詞は、「早い」「おもしろい」「寒い」などですねー
    (日本語訳にすると)形容詞の後ろには名詞がつきます(日本語変)
    例えば、「早い」だと、「早い車」「早い電車」などです。
    「おもしろい」なら、「おもしろい人」「おもしろい彼」などですねー

    まあ日本語に直してみれば、形容詞、名詞の順番です。

    副詞の説明も入れておきます。
    副詞は、「早く」「今から」などですねー
    例えば、「早く寝る」「早く食べる」「今から走る」などです。
    副詞の後ろには、動詞などがつくことがあります。

    以上おさかなでした
    おさかなさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation