塾に行きたい…
こんにちわっ
すみれです
私は家の経済的に塾に行けないのですが、
この間、友達に塾に行かずに
高校に受かるのか相談すると
「塾行かないでどうするの?ww」
と言われました…
受験ではそんなに塾が大事なのでしょうか?
考えてみれば確かに普段のテストでも
塾に行っている友達はみんな成績がいいです
私が行きたい高校は偏差値60代の高校で
それくらいのレベルの高校だと
塾に行っておかないと
受かることは厳しいのでしょうか…? すみれさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月26日みんなの答え:13件
すみれです
私は家の経済的に塾に行けないのですが、
この間、友達に塾に行かずに
高校に受かるのか相談すると
「塾行かないでどうするの?ww」
と言われました…
受験ではそんなに塾が大事なのでしょうか?
考えてみれば確かに普段のテストでも
塾に行っている友達はみんな成績がいいです
私が行きたい高校は偏差値60代の高校で
それくらいのレベルの高校だと
塾に行っておかないと
受かることは厳しいのでしょうか…? すみれさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月26日みんなの答え:13件
13件中 11 〜 13件を表示
-
塾について! こんちゃっ(^^♪花凜だっちゃヾ(*。・ ω < 。*) ノ゙
☆*: .。. o本題o .。.:*☆
自宅学習力があれば、塾なしで受験をしても大丈夫!
ちなみに私は、塾なしで中学受験で第一志望校に合格したよ。
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 花凜*かりん*#元澄実#ふぬっている奴さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月26日 -
塾はゲームの攻略本 学校の授業はクラス全員に教科書や指導要領に沿って教えるため、どうしても内容を学ぶには非効率です。
一方で塾は受験勉強に特化しているため、受験に向けた勉強としては効率的で、わからないところがあれば聞きやすくなっています。
ゲームに例えると学校の勉強だけは自分なりに受験を攻略することになりますが、塾に行くのは攻略方法を教えてもらいながら受験を攻略できることになります。
ただ、受験の内容は教科書の内容に沿ったものが出てくるので、自分なりに教科書や問題集を解いて内容を覚えて、知識を活用できるようになれば絶対に入試問題は解けるようになります。
また、YouTubeや各大手塾のサイトで解き方や勉強の仕方が公開されているので、自分なりにいろいろと勉強できます。
偏差値60超ということは受験者全体の上位15%に入れば受かるので、すみれさんが自分なりに自分が理解しやすい勉強法を見つければ絶対に受かります。
自分を信じてください。 電光石火のバルトロメウスさん(群馬・14さい)からの答え
とうこう日:2024年2月26日 -
そんなことないと思う 別に塾行けないんだったら独学?っていうか自分で学習すればいいと思う、さらに塾に行くことは義務ではないから、無理に行く必要ないと思う、自分は独学?(以下略)で高校受験受ける。
まあ自分の場合なので参考までに。 岩ミンさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年2月26日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。