テストの点数が悪すぎて泣きそうです!!
こんにちは つい最近テストから逃れられた、のり塩ポテトです。
タイトルの通りになってしまいました。めっちゃ勉強したのですがテスト本番全然わからない!ってなり、過去最低点数になりました。(テストがムズい!)元々テストの点数が悪いし、どんなに頑張ってもいつも怒られます。(x_x)しかも今回はテストの点数が最低点数ということなのでどうすればいいのかわかりません。精神的に泣きそうです!!慰めてほしいです!!-_-||誰か私と同じような人いませんか? のり塩ポテトさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月26日みんなの答え:2件
タイトルの通りになってしまいました。めっちゃ勉強したのですがテスト本番全然わからない!ってなり、過去最低点数になりました。(テストがムズい!)元々テストの点数が悪いし、どんなに頑張ってもいつも怒られます。(x_x)しかも今回はテストの点数が最低点数ということなのでどうすればいいのかわかりません。精神的に泣きそうです!!慰めてほしいです!!-_-||誰か私と同じような人いませんか? のり塩ポテトさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月26日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
わかる! 苺花です。
本題
わかります!つい最近テストが返されたとき、やばかったです…
算数テスト
表→100点満点中35点
裏→50点満点中40点
裏はまあまあ、表は……。
前なんて、
算数テスト
表→100点満点中25点
裏→50点満点中0点
表も裏も……。(しかもどちらも算数のテスト)
そんなときは間違えた問題をしっかりと答え合わせをし、似たような問題で復習して、次はこんな点数とらないぞ!と気合をいれる、という感じで頑張ってます。
のり塩ポテトさん、そうゆうときもあります!元気だしてください!
そこで、私はこんなことをやってます。ぜひ参考にしてください!↓
[テストの点を上げる方法]
◎勉強の時間を作り、テストの範囲を絞る
◎計画を立てる
ポイント
わからないところはそのままにせず、復習する!
★暗記法★
教科書を音読する、ドリルやワークなどで復習
同じ問題を繰り返し繰り返しやる。
語呂合わせをしたりする。 と覚えやすいです。
長文失礼しました。
苺花さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月27日 -
算数 はろー☆\(^o^)/
寧音乃です**
○。.―
寧音乃の勉強法は,
全教科でしていること
なんだけど,
解き直しノートを作る
ってことだよ!
解き直しノートって言うのは,
ノートの右側に間違えた問題,
左側にその問題の答えが
書かれている,
自分専用の問題集
みたいなものだよ!
テストのミスは,
普段の授業での例題や,
宿題のワークとかでも
同じ間違いをしていることが
多いから,
テスト以外でも間違えたら
解き直しノートに書くように
しているよ♪
○。.―
相談ありがと♪
またキズなんで** 寧音乃|ねおの|元叶望愛さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。