高校の倍率割れてるけど…
初めまして。
今年受験生みつきと申します。
私立高校は推薦で合格しました…。
ですが、親が私立を反対しているため、私立を合格していても多分高校自体行けないと思います……。
最近県立の倍率が発表され、私が受けたいと思っている高校は0.84でした。
倍率が割れた?らしいです。
1教科40点満点テスト、五教科合わせて200点のテストをすると思うのですが、私は頭が本当悪く、200点中50点ほどしか取れません。50点以下もたまにあります…
この場合たとえ倍率が割れていたとしても
さすがに、落ちますか?
今から過去問をといてだいたい出る問題を練習したら少しは点数は取れますか…?
3/7.8一般入試テストです。
両親はとても仲が悪く、私は兄と比べられることが多くなり、そこから勉強を全て諦めたのですが、今となっては、親に負けずに勉強すれば良かったと後悔してします…。 みつきさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:2件
今年受験生みつきと申します。
私立高校は推薦で合格しました…。
ですが、親が私立を反対しているため、私立を合格していても多分高校自体行けないと思います……。
最近県立の倍率が発表され、私が受けたいと思っている高校は0.84でした。
倍率が割れた?らしいです。
1教科40点満点テスト、五教科合わせて200点のテストをすると思うのですが、私は頭が本当悪く、200点中50点ほどしか取れません。50点以下もたまにあります…
この場合たとえ倍率が割れていたとしても
さすがに、落ちますか?
今から過去問をといてだいたい出る問題を練習したら少しは点数は取れますか…?
3/7.8一般入試テストです。
両親はとても仲が悪く、私は兄と比べられることが多くなり、そこから勉強を全て諦めたのですが、今となっては、親に負けずに勉強すれば良かったと後悔してします…。 みつきさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
難しい、、 ・県によって違うのかもしれないですが、私の県ではどれだけ低い点数を取っても、定員割れしていたら全入、となっています。
・定員割れしてて、その高校が人気なら志願変更で降りてくる可能性も十分あるので、定員オーバーしてしまったら厳しいと思います。
・過去問は、特に自分の苦手なところを中心的に復習することが最優先。
今からでも必ず点数は上がるはず!
兄弟と比べられるのは辛いですね、、
私も来週入試があるのでお互い頑張りましょう! るぅささん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日 -
定員割れ はろー☆\(^o^)/
寧音乃です**
○。.―
うーん…
定員割れしてても
できなかったら落ちるし,
逆に定員割れになったのを
みんな知って,
受ける人が増えて倍率高くなったり
ってこともあるから
分かんないよね…
*.。*―
相談ありがと♪
またキズなんで** 寧音乃|ねおの|元叶望愛さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。