受験勉強が大変
私は小学五年生で、受験をするので勉強をしています。
その勉強は、親が一緒にしてくれます。
父には算数を教えてもらいます。教えてもらったときはできると思うけれど、いざ自分だけで解こうと思うとわからなくなってしまいます。それでわからないと言うとすごく怒ります😢
父の機嫌が悪いときは声が大きくなります。なので自分の意見が言えなくなって苦しくなります。
それに勉強の予定をコロコロ変えられてしまい、いやになってしまいます。
寝る時間も11時ぐらいになります。結局、泣いてしまいます。受験勉強は大変だし頑張らないといけません。それに、親も自分のために勉強を教えてくれるからありがたいけど、すごくつらいです。
私が行きたいと思っている中学校に姉が通っています。けれど姉は成績が良いので、比べられるのも嫌です。もしかしたらいとこも同じ中学校なるかもしれません。姉だけでなくいとこと比べられてしまうなんて、絶対に嫌です。
なんか、すごく辛いです😭
私は受験をしたくないわけではありません。将来のためにも勉強をすることは大切だと思います。でも、大変です。小学六年生の勉強は難しく、もっと頑張らなければいけません。
学校の友達に話しても、「頑張れ」としか言われません。先生にも相談しづらいです。父には怖くて言えません。
どうやって勉強を頑張っていけばいいのか、アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 レッサーパンダさん(岡山・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:7件
その勉強は、親が一緒にしてくれます。
父には算数を教えてもらいます。教えてもらったときはできると思うけれど、いざ自分だけで解こうと思うとわからなくなってしまいます。それでわからないと言うとすごく怒ります😢
父の機嫌が悪いときは声が大きくなります。なので自分の意見が言えなくなって苦しくなります。
それに勉強の予定をコロコロ変えられてしまい、いやになってしまいます。
寝る時間も11時ぐらいになります。結局、泣いてしまいます。受験勉強は大変だし頑張らないといけません。それに、親も自分のために勉強を教えてくれるからありがたいけど、すごくつらいです。
私が行きたいと思っている中学校に姉が通っています。けれど姉は成績が良いので、比べられるのも嫌です。もしかしたらいとこも同じ中学校なるかもしれません。姉だけでなくいとこと比べられてしまうなんて、絶対に嫌です。
なんか、すごく辛いです😭
私は受験をしたくないわけではありません。将来のためにも勉強をすることは大切だと思います。でも、大変です。小学六年生の勉強は難しく、もっと頑張らなければいけません。
学校の友達に話しても、「頑張れ」としか言われません。先生にも相談しづらいです。父には怖くて言えません。
どうやって勉強を頑張っていけばいいのか、アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 レッサーパンダさん(岡山・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月27日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
大丈夫!コツコツやろ! コツコツやっていけばいつかできる!
できないって思っちゃダメ!
頑張って!
ピナーーーーさん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日 -
大丈夫だ! 11歳ということは、中学受験かな?
私も中学受験をしたけど、そこまでする必要はないと思う…
今から当時バカだった私でも合格できた方法を書いていくね
1、朝型になろう!
朝、起きた後に30分から1時間くらいの間、なんでもいいから勉強してみて!
2、早寝早起き朝ごはん!
生活リズムは絶対に崩しちゃダメ。夜遅くまで起きていると、脳が疲れて普段できていることもできなくなってしまうからね!
3、集中!
勉強の前に時間を決めて決めた時間内は何があっても勉強に集中!
4、ラストスパートは今までの復習!
最終確認をして当日に自信を持って受けられるように!難しい問題や新しい問題よりも復習優先!
5、読書をしよう!
隙間時間に読めるような本を何冊か用意しておこう!ちなみに私は歴史の漫画を読んでたよ!
ざっとまとめたけどこんな感じ!
これは私が塾の先生に言われていたことだけど、
「量より質」
これは絶対覚えておいて!
努力は必ず報われる!最後までめげずに頑張って!
Fight!
シュシュさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年3月1日 -
少しずつでもいいから! こんちゃ!
レッサーパンダだよ
私の質問に回答してくれてありがとうね!
早速本題
少しずつでもいいから頑張ろう!
受験頑張ってね!
(レッサーパンダ好きなんだね! 私も大大大好き!) レッサーパンダさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月1日 -
うちも小5の受験生だよっ! こんちゃ!
ユーちゃん→優愛→らふ→茱凜って改名したよ!!
覚えてね
それでは本題へレッツゴー!!
うちも同い年の受験生だよ!
ほんと辛いよね...わかる。
寝るのも11:30とか次の日回っちゃうのもよくあって
めっちゃ眠い中頑張ってるの
それに、うちもレッサーパンダと一緒で父に怒られちゃう
泣いちゃうし、その度にうちなんていらないんだなぁって
思っちゃって、何もかもが嫌になってた。
でもこうしたら頑張ることができたんだ!
一日の勉強量に合わせてアマプラでアニメを見る!
音楽聴きながらの勉強はダメって言われるけど、ジブリのBGMはおすすめ!
自分にあった勉強法やモチベアップを見つけてねっ
おたがいがんばろーっっ!!
ばいちゃ! 茱凜さん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月29日 -
頑張ったらできるよ! ララララン(^^♪コットンでーす。
私も応援してる。
頑張ったらできるよ!
大丈夫。
少しずつ頑張れば大丈夫!!!! コットンさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月29日 -
こわっ 怖いお父さんですね、、
どうしたらいいかはよく分からないけど、モチベを保てるものを作る、逃げ場、ストレス発散のための趣味を作る、メリハリつける
ぐらいしか思いつかない、、
勉強の方だったら、受験なら受ける中学校の過去問ひたすら解いて解けなかった問題解き直す、苦手な単元潰していく、ぐらいですかね ぽちゃまさん(岡山・16さい)からの答え
とうこう日:2024年2月29日 -
同じだ 自分は中学受験して上位の学校に受かりました。
6年の初めの方慣れるまでは確かに辛いと思います。
自分もお父さんに教えられてて泣く時もありました。(自分の場合は国語)
算数は6年前半の方はとにかく多くの問題を解き、慣れる。
後半は過去問で学校の傾向を掴んでそれにあった勉強をする。
あとサボらない これらが算数のポイントだと思います。
受験は孤独な戦いです。でも終わったら遊びまくれます。
とにかく絶対に合格すると自信を持って合格を勝ち取ってください。
全ては合格のために おさるさんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。