勉強ができない、つらい
自分は小学5年生です。
国算理社が全くできません。
ジョイントプログラムでも、算数25、社会50、国語76、理科53
こんな成績親に魅せられません。
ゲームの時間も減らして頑張ったのですが、努力は報われませんでした。一週間も頑張ってやったのに、
もう人生が嫌になってきて「しにたい」と思ったことがありましたが、でも怖くてできませんでした。
私は姉が病気で死にました。姉は17歳でした。
勉強も、運動も、何一つできない私は笑顔をただふるまっていればいいのですか?
同じようななやみっがある人は教えてください 何やってもうまくいかないさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月1日みんなの答え:11件
国算理社が全くできません。
ジョイントプログラムでも、算数25、社会50、国語76、理科53
こんな成績親に魅せられません。
ゲームの時間も減らして頑張ったのですが、努力は報われませんでした。一週間も頑張ってやったのに、
もう人生が嫌になってきて「しにたい」と思ったことがありましたが、でも怖くてできませんでした。
私は姉が病気で死にました。姉は17歳でした。
勉強も、運動も、何一つできない私は笑顔をただふるまっていればいいのですか?
同じようななやみっがある人は教えてください 何やってもうまくいかないさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月1日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
国語76点とかすごいじゃん! 自分のいいところを見つけてください。0点じゃないだけすごいんです。のび太もそうです。毎回(?)0点ですが、くじけずに頑張っています。ストレスが溜まっているなら、ゲームをしたり、甘いものを食べたりして見てはどうでしょうか。気持ちが落ち着きますよ。
どうか人生を諦めないでください。人生はまだまだあります。
成功した人も、失敗は何回もやったことはあります。
これからも勉強がんばれ! ステーキ食べてえなさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月28日 -
好きなことを見つけてみることが大切 年齢も都道府県も悩みも一緒でびっくりしました、w
僕の経験からしますと努力は必ずしも報われないです。
何年も何年も勉強してるのにテストの点数は少しも上がっていません。
ですが大好きな音楽を続けていると歌が上手いと言ってもらえたり成績が良くなったりします。
なので好きなことを見つけてみてはいかがでしょうか。
それで将来食べて行けるかもしれませんし本当の笑顔を見つけられるかもしれませんよ。 あるとさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日 -
大丈夫 勉強でではないですが自分もしにたいと思うことがあります。主さんは自分の得意ではない事にも向き合っていて凄いと思いました。努力は報われない事もあります。でもそれは主さんのせいじゃないです。できないからしょうがないって思うと楽になりますよ。勉強、運動が出来くても人より出来ないがあるだけで、大人になったら大して使わないので大丈夫ですよ!それに主さんだったらゲームとか好きな事があると思います。しすぎは駄目ですけど辛いときはゲームをしても大丈夫ですよ。リアルでは敵しかいないように思えますが、ネット上での味方はいくらでもいます。しなないでください。 何知さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月20日 -
大丈夫 自分のことを責めないでください。
絶対努力は報われます。
ずっと自分のっことを信じてください。 ひなさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
んー、、 勉強も、運動も、何一つできないのは私もです
でも、勉強は努力次第で何とかなります
努力はいつかには必ず報われる時が来ますから、すぐには現れなくても
だから、頑張ってください
勉強、いつでも聞いてくださいね ぽちゃまさん(岡山・16さい)からの答え
とうこう日:2024年3月3日 -
同じような考え方をしたことがあります こんにちは。
私も同じようなことを考えたことがあります。
クラスの中では勉強はできる方で友達から優等生、天才などと
言われることが多々ありますが、受験勉強始めたころは
自分が問題が解けないときがあり、その中で友達から言われるのに
あまりうれしい気持ちになれないという経験がありました。
私は勉強するとき、基礎は学校で身に着け、家での自主学習などで
応用問題などに取り組む、学校で分からなかったところを
親と一緒に説いて理解するなどが多いです。
今、頑張っておけば将来の仕事などで役に立つこともあるので
勉強をあきらめず続けてください。
応援してます!! Hacchiさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日 -
すごいです こんにちは、影といいます。
同じような悩み…はないのですが、あまりに偉くてそれを伝えたかったので失礼します。
ジョイントプログラムはすみません知らないのですが、主さんはそのために1週間もゲームの時間を減らして頑張ったんですね。それがまずすごいです!
親ももしそれを見ていたなら怒らないんじゃないかな?(子供思いな親であれば…)
お姉さんのことは悲しかったですね。でも、お姉さんだってまだ妹に「こっちに来てほしい」とは思っていないはずです。
主さんは「笑顔をただ…」と言っていますが、笑顔を振りまくのはすごいことだと思います。世の中には、勉強も運動もできるけどずっと不機嫌で周りを困らせてしまう人もいます。
もし勉強も運動も苦手だけど笑顔で優しい人がいたら、みんなそっちを好きになるんじゃないかな?
せっかくならその努力家なところと笑顔で友達を増やして、人と助け合って生きてみませんか?大丈夫です、主さんは生きていけます。 影さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日 -
ぶっちゃけ勉強とかどーでもよくね? おはこん♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
志杏でし♪───O(≧∇≦)O────♪
本題レッツラゴ
ごめん、これで主さんを傷つけでしまったら。
私はぶっちゃけ勉強とかどうでもいいと思うんだよね。
算数とかだってさ、将来こんなんつかわねぇよ!
みたいなの、ばっかじゃん?
だから全然勉強できなくてもいいんじゃないかな、なんて。
しあんは勉強ができなくても心が綺麗な人なら
社会でも全然生きていけると思うな!
でも勉強はやらなきゃいけないことだから
一緒に頑張ろう!!
私がやってる勉強方法は
応援ソングとか自分が好きな曲を
聴きながらやると効率上がるよ!!
ばいちゃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 志杏@sian@元愛里舞@強風さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日 -
勉強方法を変えてみたら? 私も勉強すごく苦手、、、
ゲームの時間減らして勉強したなんて偉すぎる!
長い時間ずっとぶっ続けで勉強してませんか?
人が集中して取り組める時間には限りがあります。
私は50分勉強したら10分休憩挟むようにしてます。
あとタイムラプスで勉強してる手元とか撮りながらすると
モチベにもつながるし程よい緊張感があっていいらしいです!
知識を取り込む勉強より、ドリルなど問題を解いて、間違えたところを何回も繰り返し解くのはすごくいいらしいです。
どうしても全くわからないなら、基礎的なことから固めたほうがいいと思います。
私は英語がすごく苦手で今中2なんですけど中1のドリルからとき始めました!
勉強は日々の積み重ねなので一定期間頑張るより毎日コツコツやるのがいいと思います!
私も何もうまく行かない自分が嫌いでしにたいと思うときがたくさんあります。
でも勉強ってできると嬉しいし楽しいって感じます。
結果はすぐに出そうとすると基礎的なことが疎かになったりして応用が解けなくなります。
大人の力を借りることは大切です。親は頑張っているあなたをけしてバカにはしないと思います。一度相談してみてはどうでしょう? くまさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日 -
得意なことを伸ばそう! この四教科だと、国語が希望ありそうですね!
まず国語を頑張るといいと思います。
あとプログラミングは得意ですか?
最近はプログラミングでゲームを作ったりする仕事もありますし、ゲームが得意ならプロゲーマーになるという選択肢もあります。
タイピングも練習しとくといいと思います!
頑張ってください! 帰還者トーマスさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月2日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。