トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験… 受験を控えている中3です。私立は受かりましたが、私立には行きたくありません。
頭も悪いし、通知表も良くありません。
なのに、勉強をする気がまったく出ません。面接も答えられません。そこで質問です。
1.倍率が割れていたらどのくらいで受かりますか?
2.落ちる確率は何%ですか?
3.後期は難しいと聞きますが、本当に難しいんですか?
4.勉強をしないのでどんな勉強をしたらいいのか分かりません。いい勉強の仕方など教えてくれたら嬉しいです。
チープさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年3月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 全然いいよ 勉強はやるかやらないかの違い。
    勉強の仕方は間違ったところ、うろ覚えのところをしっかり復習するとかですかね。

    もし高校受験を本当にする気があるのなら勉強をすることあとこの言葉を覚えておいてください。
    道には上り坂があると下り坂がかならずあるこれは人生とおんなじだ。真面目が馬鹿にされる世界はおかしい。苦労してきた者だけが本当の楽しさを手にするんだよ。
    来年の春に笑うのは受験に受かった貴方だと信じています!
    受験も受験勉強も頑張れ!!
    ぽぽさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月15日
  • 答えます 早速回答に移ります
    ①倍率は気にしない方がいいです。例えば倍率二倍だと言うのは全体受験者数のうち半分が合格すると言うことで、2回受けたらどっちか受かるみたいな確率論の話じゃないからです。

    ②自分の実力次第ですし、偏差値がわからないのでなんとも言えないです。

    ③難しくなります
    そもそも後期制度をやる目的は前期の時、上の学校を受けて落ちてしまった人を下の学校が受け止めるためです。上の学校に落ちてしまいランクを下げる人が後期には多くなるので、当然周りのレベルも上がっていきますし、それに比例して入試のレベルも上がります。

    ④過去問解くことをお勧めします!
    国語や英語は似たような問題の出し方が多いのでその学校の特性みたいなものを掴むことができます。
    数学も大問がいくつまであるか、証明はどのくらいあるかなど考えれるのもいいと思います。

    私は中受だったので面接はよくわからないので申し訳ないです。
    厳しめのところもあったかもしれません。けれど人生、大学受験が高校で決まると言っても過言ではないです。質問者さんの合格を心からお祈り申し上げます!
    すやさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月4日
  • んー、、 ①②はあんまよく分かんないんですけど、、
    ③難しいらしいです
    少なくとも大学受験はそうらしいのでw
    ④受験生は過去問解いて解けなかった問題、単元復習する
    ですかね

    あと本番では
    時間配分ちゃんとする!
    見直しをきちんとする!
    かな?大体

    細かいことを言うと終わらなくなるんで、、

    高校受験ですか(年齢的に)
    してないから分かんないけど、、
    頑張ってください!
    高校生になったら出会いいっぱいあるから楽しいですよw
    ぽちゃまさん(岡山・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月3日
  • 受験 はいさい!高1の剣郷マイキーです!

    ①②ほぼほぼ受かります。
    圧倒的に点数低い、とかじゃなければ。
    当日点1割とかだったら落ちるかも。
    普通に勉強してるならばほぼ受かるけど勉強していないとなると学校のレベルによる...

    ③後期制度とってるところ少ない県なのでわからないです...ゴメンナサイ。

    ④過去問やってないなら絶対やっておいた方がいいと思います。
    今からだとあまり期間がないと思うので、とりあえず過去問。
    特に計算問題だけでも、似たような問題出ることが多いと思うので。
    もし面接あるなら志望動機くらいは考えておくといいかもしれん。
    剣郷マイキーさん(京都・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation