トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
3.11 あれから13年 こんにちは、PINKです。
久しぶりの投稿になります。

2011年3月11日14時46分、東日本大震災が発生しました。
震災当日、このサイトを利用されている方は生まれていない方もいるかもしれません。

2024年3月11日。あれから13年。
大切な存在、未来や希望、悲しみに暮れた方、未だに苦しんでいる方がたくさんいらっしゃると思います。

私は当時5歳でした。13年前、幼稚園の年長さんが卒業遠足に行く日で、年少・年中さんは幼稚園がお休みでした。家ではいつも通りに過ごしていました。14時46分、テレビで「ピロンピロン」と緊急地震速報の音が鳴り、母と妹(当時3歳)とテーブルの下へ避難しました。揺れている時、お茶がこぼれたり、棚に置いてある物がたくさん落ちてきました。私の地域では震度5強揺れました。

今朝、ヤフーで「3.11」と検索し、LINEヤフーから10円寄付しました。現在の検索ユーザー数は298万を超えています。

亡くなられた方々、心よりご冥福をお祈り致します。

東日本大震災があった3月11日をみんなの未来を守る日へ。

東北だけではなく、能登半島地震の被災地にも支援の輪を。

知ること、支援すること、備えること。
わたしたちにできることがきっとある。

皆さんで地震が発生した時の対策法を考えてみませんか?

今日、自分が生きていることを感謝する共に、この空に祈ってください。
皆さん、13年前に起きた震災でわたしたちを守ってくれてありがとうと家族、そして地域の方々へ伝えましょう!

みなさんの回答、待っています。
PINKさん(選択なし・18さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 ~ 16件を表示
  • あの時の景色は忘れてはいけない こんにちは夜々葉(よよは)です。
    3.11
    2011年3月11日14時46分頃に発生した地震
    私は生まれてませんでした。
    あの日起きた地震は誰も忘れない
    東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
    PINKIさんの投稿のおかげで東日本大震災について考えたり知ったりする人もいると思う
    13年経った今でも行方不明の方々は2000人を超えています。
    1月1日には能登半島で地震もあった。
    この地震大国日本で今何ができるか?そしてもし大きい地震があっても焦らず対応できるか?
    改めて3月11日に考え直せた。
    30年以内に80%の確率で南海トラフ巨大地震や首都直下地震が起きると言われている。
    備えておけばよかったと後悔しないように備えるべきだと思う。
    3月11日東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします
    また行方不明になった方々が早く見つかって欲しいと願ってます。
    この機会に皆さんも防災について考えてみとほしいです。
    夜々葉さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
  • 東日本大震災 ♪PINKさんこんにちは、meloです(*´ `)

    ♪meloは2011年1月生まれなので東日本大震災の時は2か月でした。それにmeloの地域は被害が小さかったので全然覚えてないんですけど
    動画や画像を見ると「本当にたくさんの方が命を落としたんだな」ととても胸が痛くなります。

    meloもYahoo!の検索寄付しました。

    少しでも多くの人の力になれたらいいですね。
    meloさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
  • 3.11は地獄です 年下から失礼致します。
    私は5ヶ月後に産まれました。
    母から聞いた話ですと、病院では余震がずっと続きテレビでは津波などの映像が流れ、余震が来るとパニックになり震える方もいらっしゃったそうです。テトラポット(消波ブロック)の量が少なく被害が拡大したと言う事も聞きました。
    今後このように沢山の被害と、もう会えない人々を増やさないために防災訓練、対策をしていきたいですね。
    よつぱんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
  • 地震 そうだね。私も地震の備えとかしてみるね 鈴森凛さん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
  • 私は生まれてないけど 私は今9歳でまだ生まれてないけど
    今もいつ東日本大震災や能登半島地震みたいなのが起きるかわからないし、南海トラフ地震がいつか来ると言われているからとても心配です。
    でも私はもし避難所生活になったら避難所でできるお手伝いを何かしたいと思っています。私は将来人を笑顔にできる仕事に就きたいと思っています。なので辛そうにしている人がいたら笑顔にできるように頼ってもらいたいなと思っています。
    (意味不明な文章ですが読んで頂きありがとうございました)
    莉奈さん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
  • 震災は忘れてはダメ! dreamです、よろしくね(^^)

    うちも6歳の頃に
    東日本大震災を経験してて、
    6歳だったから当時は
    震度〇なのかわからなかった
    けど、後々調べてみたら
    うちが住んでるところでは
    震度6強だったんだって…!
    津波や誰かを亡くしたという
    ことはなかったんだけど、
    あの地震があってからちょっとの
    地震もトラウマになってて、
    地震が来ると過呼吸になったり
    震えたり…こうしてPINKさん
    みたいに震災のことを投稿
    してくれる人がいることに
    よって、あの震災を経験して
    ない人にもあの震災のことを
    伝えたりできるし、「震災って
    怖いんだな、ちゃんと備えないとな」
    って思わせることもできるよね!
    「震災はもう終わった話」と
    思って忘れちゃダメ。今年は
    能登半島地震もあったし、最近も
    千葉県で地震が多かったり、
    南海トラフとかもあるから
    いつ災害が起こってもすぐ動ける
    ように備えておくのが大事だよね!

    長文ごめんね…!
    それじゃあまたね☆彡
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 ~ 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
驕ッ�カ�ス�サ驛「�ァ�ス�ィ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�シ驍オ�コ陟募ィッ譌コ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス陋セ蜍暦ソス�ィ鬩穂シ夲スス�コ驍オ�イ�ス�ス

髫ー螢ス�ス�ス�ィ�ス�ソ髫エ魃会スス�・驛「�ァ陝カ譏カ�ス髫ー螢ス�ゥ�ク�ス�シ�ス�ス
髯晢スキ�ス�エ 髫エ蟷「�ソ�ス 髫エ魃会スス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation