中学生の先輩方!
こんにちは~!!
4月から、中学1年生になります。
私は部活に入ろうか迷っています。
でも自信がありません。
そこで!質問があります!!
①興味ややる気があるけど、下手な子や初心者の子が
入部してきたら、先輩や先生はどういう気持ちになるでしょうか?
やっぱり微妙な気持ちになるのでしょうか。
②部活に入って良かったことと悪かったことを教えて下さい!
帰宅部の方は、入らないで良かったことと悪かったことを教えて下さい!
どちらか1つでも構いません!!
回答お待ちしております!
いーうさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月16日みんなの答え:6件
4月から、中学1年生になります。
私は部活に入ろうか迷っています。
でも自信がありません。
そこで!質問があります!!
①興味ややる気があるけど、下手な子や初心者の子が
入部してきたら、先輩や先生はどういう気持ちになるでしょうか?
やっぱり微妙な気持ちになるのでしょうか。
②部活に入って良かったことと悪かったことを教えて下さい!
帰宅部の方は、入らないで良かったことと悪かったことを教えて下さい!
どちらか1つでも構いません!!
回答お待ちしております!
いーうさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月16日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
部活! こんにちは!さくらんぼです!
①嬉しい!やる気ある子が来たら嬉しいと思うよ!
②良かったことは、年上の人と話せるようになったこと!
悪かったことは、人間関係で疲れてしまうこと!
参考になったら嬉しいな!じゃあね! さくらんぼさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月20日 -
きたくぶですっ! こんにちは~みぞれです!
……………………本題…………………………
①帰宅部だからあんま参考にならんと思うけど全然良いと思う!後輩に頼られるってめちゃくちゃ嬉しいし!
②やっぱ楽なとこ笑
最初は皆やる気あって、部活頑張るぞーて感じだけど休みの日もわざわざ部活いかないといけないし、運動部なら土日に試合とか普通にあるし。
で、今じゃ皆めんどくせー!!って言ってるから、休みの日(夏休みとか)でも早起きして部活に時間を割けるか、2年ちょいくらい続けられるか。これで無理そうだと思ったら、帰宅部の方が良いよ~
ここまで読んでくれてありがとうm(_ _)m みぞれ@中2さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月20日 -
わたしの中学はほぼ強制入部なので… 部活ははいってもはいらなくてもぶっちゃけるとどっちでもいいと思います!
1 . 興味ややる気があれば努力もできると思うから、下手でも多少は気にしないです!
続けてればちょっとはうまくなると思うから、、!
美術部や家庭科部などの文化部だと、チームプレイより個人で楽しむ感じだと思いますよ!
2 . よかったことは、他のクラスの子ともなかよくなれることですかね、?
次の年のクラス替えで、おんなじクラスだった子と離れてもおんなじ部活の子と一緒のクラスになれると安心すると思います!
あと、親や兄弟といたくない、気まずいって思ったときに部活があると、帰る時間が遅くなるから、必然的に家族といる時間が減る!そこが1番の救いです笑
運動部入ると学校の登校時間より早く登校して朝練するところもあるし、土日も練習試合とか普通の練習とかで学校に行って練習することが毎日毎週のようにあるらしいですよ!
中学校生活楽しんでください!
長文失礼しました~っ! 悠莉さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月17日 -
部活!! こんにちは!るるみぃです!
①そのようなことはあんまりないと思います!
特に文化部だったら、そう思われないと思う!ただ、運動部はわからないです……。
②良かったこと
→・先輩後輩と仲良くなれる
・部活で使う能力が上達する
・楽しみができる
3つめは部活が楽しいと思えたら、そう思えます!
悪かったこと
→・テスト前でも部活があるときがある
これは、大会などテスト前にあったらの話ですが、勉強時間が少なくなる……。
以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ るるみぃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月17日 -
大丈夫! ①だけ答えます。
全然大丈夫だと思います。むしろどの部活も「初心者大歓迎!」って感じで勧誘しています。実際私が入っている部活も、1年生は全員初心者でした。練習するうちに上手くなっていくと思うので、初心者でも下手でも大丈夫です。ただ、部活によっては経験者が集まってる強い部もあるかもしれないです。 ぺっとさんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月17日 -
大丈夫! こんにちはーきなこぶしです!運動部も文化部も経験者なので語ります
さっそく本題!
①部活動の雰囲気によります。運動部の中でも楽しく系と経験者がほぼのガチガチ系がありますからねーうちの学校の場合バスケ部で初心者が行くのは厳しい雰囲気があります。先生はなんとも思わないと思います!部活動紹介や仮入部で雰囲気を感じてみて下さい!文化部は経験者とかあまり気にしない感じだと思います!
②良かったことー運動部だと先輩後輩との関係性が深まる。 文化部(私は茶道です)だとお菓子食べれたり(茶道)ゆったり自分の好きなことができる
悪かったことー運動部は活動日が多く疲れる、厳しい、勉強との両立が難しい。また、運動部と文化部に共通して言えるのは周りとの差を感じる。とかですかね?
それじゃー
きなこぶしさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。