しゃかいってなに?
こんにちは!
わたしは、小2で、4月から小3になります。
でも、小3になったら、わたしの大大大きらいのしゃかいがでてきます。
4月から小5になる兄に、れきしとかきいたんですが、やっぱきらい!
よければ、しゃかいがうまくなるほうほうとか、しゃかいがすきになることとかをおしえてほしいです!
へんじ、まってます! みーさん(福岡・8さい)からの相談
とうこう日:2024年3月17日みんなの答え:26件
わたしは、小2で、4月から小3になります。
でも、小3になったら、わたしの大大大きらいのしゃかいがでてきます。
4月から小5になる兄に、れきしとかきいたんですが、やっぱきらい!
よければ、しゃかいがうまくなるほうほうとか、しゃかいがすきになることとかをおしえてほしいです!
へんじ、まってます! みーさん(福岡・8さい)からの相談
とうこう日:2024年3月17日みんなの答え:26件
26件中 11 〜 20件を表示
-
社会【社会科】について こんにちは
以下に
小学校3年生から学び始める社会について記述します。
社会は主に以下の3つに分野分けされています。
・地理
・歴史
・公民
これらをまとめた総称を社会と呼びます。
小学校3年生の時点では、地理を学びます。
地理とは、都道府県、地形、山岳、文化遺産、名産物、、などを学習していきます。
小学校6年生の時点では、1学期、2学期は歴史を学習します。
歴史とは、過去の偉大な人、建造物、争いごと、、などを学習します。
そして小学校6年生の3学期には、公民を学習し始めます。
公民とは、日本の政治、法律、憲法などを学んでいきます。
小学校3年から5年にかけて、地理を学習することになるので、頑張ってください。
アドバイスとしては、社会は暗記問題が多く出題されます。地名などを暗記しておくと社会の学習において、有利になれるでしょう。
そして、地名などはひらがなではなく、漢字で問われることがあります。
地名の漢字を書けるようにしておきましょう。
社会を楽しんで学習してください。応援してます!!!! 健全な日本男児さん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
コツをつかむのがコツですよ こんにちは、迷っていない雪兎です。
そうですねー。わたしもしゃかい大の苦手
です。ぐちっぽくなっちゃいますけど、おぼえて
どうなんねん!って思いますし、こんなのきおくりょく
しょうぶじゃん!とも思います(かんぜんなぐちですね笑)
でも、小学生のしゃかいならきょうみぶかくて楽しいと思いますよ!
あまりむずかしくかんがえないで、自分なりのおぼえ方をみつけて
がんばってください!ちなみにわたしはリズムなどで
おぼえてます!3年生はあたらしいことがいっぱいで
たいへんだと思うけど、楽しくがんばってくださいね!
勉強もちゃんとやるんだぞ!! 迷っていない雪兎さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
私も苦手かも... やっほう☆あっ同い年だぁ!!
みーちゃんはじめまして☆
こここといいます!よろしくね☆
-*本題*-
私も苦手だよ....
私にも、兄がいて、
ミーちゃんと同じように
聞いたことがあるの...
そしたら訳わからなくて
もう社会は嫌になってしまったの!
けど、都道府県(社会じゃないかも)
は得意だよ!
あと、先生の言っていることを
メモしたり、よく聞いたりすると
いいよ!
じゃっまたキズなんで会おうねっ☆ こここさん(埼玉・8さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
だいじょうぶだよ. こんちゃぁはん!
元はーちゃん^_^のちゃーはんだよ☆
☆*:.。. oはじめっo .。.:*☆
3年生のしゃかいは、れきしとかは出ないよ.
れきしは、6年生になってからだからだいじょうぶだよ.
じゅぎょうは、ノートをかいてなかったり、手をあげたりしてなかったら、ねむくなって、じゅぎょう中にねちゃうから、きをつけてね.
でも、しゃかいは、おとなになってから、たくさん使うから、
ちゃんと、しっかりとじゅぎょうをうけよう.
3年生は、とどうふけんや、ほうい、ちずきごう、昔のどうぐと今のどうぐなどをべんきょうするよ.
はじめてのしゃかい(と、りか)を、がんばってね.
☆*:.。. oしゅうりょぉo .。.:*☆
ここまでみてくれてありがとっ☆
じゃねっ♪( ´▽`)
おつちゃーはん☆ ちゃーはんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
社会はね… 社会でならうこと(わかりやすく)
・自分の身の回りのしごと
・今の日本のこと
・昔の日本のこと(れきし)
だよ!
最初は自分の身の回りしごとをならうと思う!
はたらいているひとはなにをしているのかをならうよ!
4年生は今の日本のことをならって、5、6年生では昔の日本(れきし)をならうよ!
かんたんに言うと、日本では何があるのか(あったのか)を知るべんきょう!
最初は私も社会が好きではなかったけど、今は社会好きだよ!そこまで社会はむずかしくないからだいじょうぶ!ならうことをおぼえていればうまくなるよ! ぴさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
しゃかいかについて しゃかいでは、わたしたちのすむにほんのはなしや、とおくのくにのはなしもします。ほかにも、このせかいのしくみや、いまのにほんやもんだいてんについてはなしあいます。わたしはこじんてきにきょうかのなかでしゃかいがいちばんすきです。とってもたのしいですよ!! すみれさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
なれると楽しいよ れきしは、小6とちゅうがっこうでやるんだけど
小3では、ごみのこととか、じしんのこと、しぜんのこと
とかをやったきおくがある!
たとえば、「ごみをへらすためにはどうしたらいいか」
みたいのがあって、かんたんなんだけど、
「リサイクルをする」とかでじぶんのよそうでだいじょうぶ!
しゃかいのよそうはだいたいはずれていいんだよね
むしろはずれるほうがいいくらい。
さんすうとかは、こたえはひとつしかないけど、
しゃかいはよそうでかんがえるから、
まちがってもだいじょうぶなんだよね、 りゅのさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
むずかしくないよ! こんにちは!だいたい社会は生活科でしていたことの半分だよ!そのもう半分は理科だよ!生活科でした町たんけんとか、自分のすむ地いきなどにかかわることが社会で、アサガオや野菜をそだてたりそういうのは理科になるよ。それにれきしの勉強は小6でするからまだそんなにきにしなくていいよ!だから大丈夫!
もっちさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
意外と楽しいよ〜! 私もやる前はほんとに嫌いだったんだけど
授業受けてみてから楽しくなってきちゃった!!
あと社会科見学が楽しすぎるよ!
実際にそこに行ってみるの!!
あなたの学校にもあると思うよ!
授業で外に出れることなんてあんまないでしょ?
だから特別感もあるんだぁ(・∀・)
受けても楽しくなかったら
それは苦手な教科として受け止めよう!!
でも勉強は欠かさずに(笑) ぱきちゃきさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
しゃかい!! こんちゃの璃藍(りらん)です^(´・ω・`)^
みーさん、よろしくねっ
いちおう、ひらがなでかいておきます!
【ほんだい】
れきし!もうしってるなんてすごい!!
でも、れきしをならうのはもうちょっとさきだから
だいじょうぶだよ!
ならうころにはれきしがすきになってるかもしれないから!!
しゃかいは
『じぶんで、ものごとについてしらべてそれをみんなとはなしあう』
っていうかんじのじゅぎょうがおおいよ!
じっさいにじゅぎょうをきいたらおもしろいっておもうかもしれないし、
いまはまだ、
『しゃかいってどんなのだろう、たのしみだな』
ってらくにかんがえてていいとおもうよ!
わたしはらいねん、6ねんになるんだっ!
いっしょにがんばろうねo(≧ω≦)oエイエイオ− 璃藍/Rirannさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日
26件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 容量が…11月28日
-
- なんでだろう?11月28日
-
- どうしたらいいと思う??11月29日
-
- お母さんと上手くいかない11月28日
-
- 塾に行く時部活帰りの男子と鉢合わせる11月29日
-
- どうしたら…良いの11月29日
-
- 息臭い人って直し方あるん?11月28日
-
- エナプ(ENHYPEN)好きな人集まれえええ11月28日
-
- BE:First推し集まれ!!11月29日
-
- 恋愛の好きがわかりません11月29日
-
- 好きな人に振り向いてほしい!11月29日
-
- あなたならどうしますか?11月29日
-
- おすすめのスーツケース11月28日
-
- 薬08月24日
-
- 私の笑い方って良くないかも?11月28日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。