トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歴史で覚えておいた方がいい用語 こんにちは。

歴史が好きな方、特に中高生の方(といいつつ何歳でも)歴史って何か覚えておいた方がいい役職の人物とかありますか?
とりあえず、それぞれの時代の将軍と鎌倉幕府の執権、院政、江戸時代の大老、室町時代の執事は中学に備えて覚えておいた方がいいと思ったので覚えたのですが天皇も覚えた方がいいですか?
あと鎌倉時代の仏教の覚え方もできれば教えてくれると嬉しいです。
読書が趣味さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
  • 歴史 あるるです'-'

    中学は、そのぐらい覚えておけば困る事は無いと思います
    ですが、後鳥羽天皇や後醍醐天皇等の天皇は、
    ちゃんと覚えておいた方が良いです

    鎌倉時代の仏教の覚え方は、
    よく分からないです……申し訳ない……
    自分は、気合いで覚えていたので……
    あるるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月7日
  • 歴史 高1です!
    高校入試でよく出る(都道府県によって違うかも)人や名前を抜粋します!


    ①1873年 地租改正
    土地の所有者に、地価の3%を現金で納めさせた→安定した税収入をめざすため
    「土地所有者・地価の3%・現金、という3つのキーワードを確実に覚るべき!」

    ②1890年 第1回衆議院議員選挙
    直接国税を15円以上納める25歳以上の男子に選挙権あり
    1925年 普通選挙法
    25歳以上の男子に選挙権あり
    「選挙権がある人が変わったことに注意!」

    ③聖徳太子
    推古天皇の摂政。冠位十二階・十七条の憲法・法隆寺。
    「単語で答えることが多い!」

    ④織田信長
    楽市楽座→商業をさかんにするため
    「記述形式なことが多い!」


    全部覚えるにこしたことはないけど、特にこの4つはよく見かけます!
    のえさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation